1,800円以上の注文で送料無料

ラブかストーリー の商品レビュー

3.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/08/16

完全表紙買いでした。後悔しました。 好きではなかった…というより期待していた恋愛小説ではなかった。著者のことを知ってから本を選ぶべきということを教えてくれた作品です。おもしろくなくて読み進めるのが苦痛だったこと以外はもうあまり覚えていない…。

Posted byブクログ

2013/02/13

ひっさしぶりに本を読んで笑った! これはおもしろい! 主人公は長身でイケメンなのに、中身は「日本の」「甘酸っぱい」「泣ける系の」「恋愛小説」が大好きでそういう小説を書いちゃう、電波メンタルモノローグと妄想が大好きな高校3年生ww そんな彼の最大の秘密は……ここでは書かないで...

ひっさしぶりに本を読んで笑った! これはおもしろい! 主人公は長身でイケメンなのに、中身は「日本の」「甘酸っぱい」「泣ける系の」「恋愛小説」が大好きでそういう小説を書いちゃう、電波メンタルモノローグと妄想が大好きな高校3年生ww そんな彼の最大の秘密は……ここでは書かないでおきます笑 彼の周りを取り巻く人たちも個性豊か過ぎて、読んでてほんとに顔がにやけちゃう。 本を読んでいるというより、一本の映画を見ているようなそんな感覚になるような作品です。 未来ちゃんサイドのお話も読んでみたいなあ。。。 タッチの引き出しの中だなんて、もったいなさすぎる!← シリーズ3作品目らしいので、これから読む方はそっちを先に読んだほうがいいのかな? でもこの本だけでも十分笑えます。 悩みなんて吹っ飛んじゃった気がする^^

Posted byブクログ

2012/11/29

何だか読んでるのが恥ずかしくなってくる(笑) 自分も主人公みたいに電波モノローグしてたらどうしよー(((o(*゚▽゚*)o))) て思った(笑)

Posted byブクログ

2012/05/04

よく知らなかったんだけど、ラブコメシリーズの第3弾らしい。 それぞれ独立してるので、1,2弾を読んでなくてもいいみたい。 でも、登場人物は若干かぶってたりもして… ちょっと伊坂幸太郎さんっぽいですね、そのへん。 誰もが見惚れて振り返るほどのイケメン高校生が主人公。 自分もその...

よく知らなかったんだけど、ラブコメシリーズの第3弾らしい。 それぞれ独立してるので、1,2弾を読んでなくてもいいみたい。 でも、登場人物は若干かぶってたりもして… ちょっと伊坂幸太郎さんっぽいですね、そのへん。 誰もが見惚れて振り返るほどのイケメン高校生が主人公。 自分もその容姿のよさはわかっているのだが、、、 いわゆるオタク要素たっぷりの趣味を持ち、妄想癖全開で しかも童貞という、内外に大きなギャップのある主人公。 そんな主人公がある日駅で偶然出会った女子高生に恋をして… 同時に、しかもなんの脈略もなく挟まれて展開する、 ちょっと不思議な別の物語もあります。 それがいったい何なのかは最後まで説明はありません。 ま、だいたい想像はつくでしょうけど。 こっちのエンディングもまた気になって。。。 読み慣れるまでちょっと苦労したところ。  ・()でいちいちつっこみが入る。  ・登場人物にあだながつくと、あだ名の方が断然使われる。  ・妄想と現実との区別がつきにくい。 ま、慣れれば大したことじゃないんだけどね。 最初は鬱陶しかったり、実際の展開を理解しにくかったりと ちょっとだけ大変でした。 好きなところは主人公の周りで、いろいろと口を挟む大人たちの 考え方や言葉たち。とーっても納得したところとか「あ、そうなん だ~」と気づかされたところがたくさんありました。 うーむ、全体的には平均点以上ってところかな。 既読の方がいらしたらぜひ感想を語り合いたい。

Posted byブクログ

2011/07/22

じれったい! じれったすぎる! アモーレブラザーズ+菅原さんが いい味だしてます

Posted byブクログ

2011/07/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すごく面白い…「ラブコメ」「ストーリー&テリング」ともつながっているのでそちらを知っているとにやにや(私はラブコメだけですが) ときめきエピソードは「ラブコメ」より少ないけれど、映画みたいでカワイイです。 そして作中の小説、「某有名作家」っぽい作品だなあ…と思っていたら、しっかり「その作家を意識した小説」という体だったようで、やられた!と思いました。文体とか内容とかすごく「ぽい」! 映画っぽいエピソードを描くのが得意なのかなと思っていたんですが、実はすごく小説がうまいんじゃないかなあと思えてきました。 「ラブコメ」がすきならおすすめです。

Posted byブクログ

2011/06/18

このコンビの作品はなにげに好きでよく読みます。パロディがうまいなと思いますね。これだけネタがあるということはいろんな本や映画を普段から読んだり観たりしているんだろうな。二人の作品は、作中作がいい味出してるのが多いです。この話の中で出てくる創作小説も…いろんな意味で…ストーリーを彩...

このコンビの作品はなにげに好きでよく読みます。パロディがうまいなと思いますね。これだけネタがあるということはいろんな本や映画を普段から読んだり観たりしているんだろうな。二人の作品は、作中作がいい味出してるのが多いです。この話の中で出てくる創作小説も…いろんな意味で…ストーリーを彩っています。 そして最後のページをめくると、最後の台詞が…ね!

Posted byブクログ

2010/05/19

どうせ人間の頭の中は妄想でいっぱいなんですよ。 オタクだろうがマニアだろうがイケメンだろうが。 相変わらず面白いとは思うんだけど、 何だろうこのまどろっこしさは。 もう少し頑張れよ、主人公!!って思いつつも、 じゃあ自分だったらどうよ?って言われたらどうしようもない。

Posted byブクログ

2010/02/08

男の人が書いた恋愛小説って感じ! 主人公の家族がすごすぎる!笑 オタクなイケメン男子のラブコメです!

Posted byブクログ

2009/12/02

うーん面倒なオトコだったー。ハンサムってのにどうしても結びつかないくらい。けど見つかる時は見つかるのね~それが運命なのかしら。うらやましいくらいです。ほんとどっちかだと思う。趣味が完全に合うか、合わないけど気にせず付き合えるか。。。09.11読了。

Posted byブクログ