1,800円以上の注文で送料無料

日本のロゴ の商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/28

様々な企業や施設のシンボルマークやロゴマークを紹介した本。 このロゴにはこんな思いが詰まっているのか!と、発見もあり、読んでいて楽しくなりました。

Posted byブクログ

2023/03/16

よく目にする有名なロゴでも、思いがこもっている。 色の選択や、線がまるいかとがっているかなんかも、ちゃんと理由がある。 普段あまり気づかないようなことでも、デザイナーの思いが詰まっていると 改めて認識させられた。面白い。

Posted byブクログ

2021/04/01

会社や商品のロゴに、いかに願いが込められているかとてもよく理解できる。 また、様々な商品のロゴの変遷も書かれており、眺めているだけで面白い。 発刊年が2007年と、資料的には昔のものではあるが、デザインの学びを行う上でとても参考になる。

Posted byブクログ

2015/09/23

趣味と勉強を兼ねて。 漠然と目にしてはいたけれど、実は知らなかったロゴに込められた意味、沢山知れて面白かったです。 良いデザインは本当に美しいな…長く残るのも納得です。 プロのいい仕事を見させていただきました。

Posted byブクログ

2011/05/31

日本の企業ロゴのシリーズ第一弾。個人的にカルピスのパッケージ含めたプロダクトの歴史がロマンチックで素敵だと思った。

Posted byブクログ

2011/03/17

会社でロゴ製作の仕事があったときに参考にした本。「あ、そういう意味があったんや」と感心しっぱなしでした。 ロゴの細部にもちゃんとした意味がある、そう教えられました。

Posted byブクログ

2010/11/30

日本の企業のロゴの成り立ちや時系列をわかりやすく記載しています。デザイン関連の仕事をしている方にはもちろんですが他の方にも面白いと思いますよ。コンパのネタにもなると思います(笑)。たぶんみなさんが思っているよりも深くまで考えて作られていて勉強になりました。

Posted byブクログ

2023/11/08

日本の有名企業さんのロゴ・シンボルマーク・キャラクター・社名の由来 などなど掲載の本。 タイトル通り。 ロゴとかキャッチとかが大好きなこともあり わくわくと手に取りました。 なかみ。 例えば 鍋料理に便利な春雨・●ロニーのキャラクターは てっきり商品名と同じく『マ●ニーちゃん』っ...

日本の有名企業さんのロゴ・シンボルマーク・キャラクター・社名の由来 などなど掲載の本。 タイトル通り。 ロゴとかキャッチとかが大好きなこともあり わくわくと手に取りました。 なかみ。 例えば 鍋料理に便利な春雨・●ロニーのキャラクターは てっきり商品名と同じく『マ●ニーちゃん』ってお名前だとばかり思いこんでおりました。 が。 実は元々の社名に由来した『●●ちゃん』ってのが本名でした。 そんな「知らなかった→びっくら」もあって ますます興味津々に読んだのでありました☆ かなりツボ。

Posted byブクログ

2010/04/24

同じ企業でも時代の変遷に応じてロゴが変化しているところもあれば、ほぼ変わらずにロゴを貫いているところもあったり・・・。

Posted byブクログ

2009/11/01

うちの小学生(たしか当時2年生だった)にねだられてオットがレジに持っていって、値段にびっくりしたといういわく付きの本(っていうか、値段を確認しましょう^^;)。なんといいますか、おとなが読んでもすっごく読みごたえのある本なんですけど……これ、娘は本当に訳がわかって買ったんだろうか...

うちの小学生(たしか当時2年生だった)にねだられてオットがレジに持っていって、値段にびっくりしたといういわく付きの本(っていうか、値段を確認しましょう^^;)。なんといいますか、おとなが読んでもすっごく読みごたえのある本なんですけど……これ、娘は本当に訳がわかって買ったんだろうか???

Posted byブクログ