東京トイボックス(新装版)(1) の商品レビュー
やっべ面白い。これ良いわ。以前大東京トイボックスが東京トイボックスの続編だと知らずに買ってしまったわけだけど今回改めて買ってみた。こりゃ面白いわ。
Posted by
天才的なゲームクリエーターと仕事バッチリOLさんが、 弱小ゲーム会社でなんやかんや。 ゲーム好きなら魂はあっているはず。 勿論、働いてる人も共感できる部分が。 「売れるモノ」と「面白いモノ」。 難しい命題かもしれません。
Posted by
小さなゲーム会社の若き社長である天川太陽と、ひょんなことから出向することになったやり手のOL月山星乃を中心に、会社と彼彼女自身も成長していく。 若干予定調和だったのが否めないし、オチも少し弱いですが、(ゲームに限らず)自分の思い通りのモノを作ることと、会社が必要とするモノを作る...
小さなゲーム会社の若き社長である天川太陽と、ひょんなことから出向することになったやり手のOL月山星乃を中心に、会社と彼彼女自身も成長していく。 若干予定調和だったのが否めないし、オチも少し弱いですが、(ゲームに限らず)自分の思い通りのモノを作ることと、会社が必要とするモノを作ることについて考えさせられました。
Posted by
旧版所有してるので、新装版は未購入ですけど…例にもれず画像がないのでこちらも登録。 てか、出版社変わった上に復刊、そして続き(大東京トイボ)が連載中って… 良き哉良き哉。
Posted by
天才ゲームクリエイターでオタクの太陽と、エリートOLだけど特撮オタクの月山ちゃんの、何とも衝撃的な出会いw ツボですわ!
Posted by
生活臭が明日への活力になる - [書評] - 東京トイボックス/大東京トイボックス | 諸葛亮孔明の知恵袋 http://dialy.amazedkoumei.com/2011/02/blog-post_24.html
Posted by
ゲーム業界とその中で生きる製作会社を描いた漫画。 小さい会社のリクツと大きい会社のリクツがリアリティ溢れて描かれている。キャラはバッキバキに立っているし、ご都合的にイベントは発生するものの、そのひとつひとつは実際にありそうなことばかりで、設定の無理さは感じられず、すんなり世界観に...
ゲーム業界とその中で生きる製作会社を描いた漫画。 小さい会社のリクツと大きい会社のリクツがリアリティ溢れて描かれている。キャラはバッキバキに立っているし、ご都合的にイベントは発生するものの、そのひとつひとつは実際にありそうなことばかりで、設定の無理さは感じられず、すんなり世界観に入っていける。 想いと責任の狭間でそれぞれの立場の人間がどのような判断を下していくのか、どう想いと決着を着けていくのかがひしひしと伝わってくる心理描写だ。 ゲーム業界に携わらない者でも、仕事に熱い想いを感じたい人にはお勧めの1冊。特にドルアーガやゼビウスで育った人間は大いに読む価値はあるだろう。
Posted by
スゲー好きになりました。 ゲームは普及しているのに、それに携わる人達を描いた作品は少ないので、内部事情を垣間見た気になれますた。
Posted by
パブーに「青空ファインダーロック」を掲載していただいている、うめさんの代表作! ゲーム業界のお話ですが、なにかネット企業と近いところがありますね。 情熱があり才能あるクリエイターと、理解のある優れた管理職がうまく噛み合ったとき、すばらいしい作品がうまれるんだと思います。
Posted by
『自分の魂に合ったゲームを作るため大手ゲーム会社ソリダスから独立し、スタジオ G3 を設立した天川太陽は、運営資金の捻出にやむなくパチスロムービーや TV の CG 制作など他社の下請け作業を続けていた。しかし、下請け作業にも魂を求める天川太陽は、品質向上のために納期を遅延させる...
『自分の魂に合ったゲームを作るため大手ゲーム会社ソリダスから独立し、スタジオ G3 を設立した天川太陽は、運営資金の捻出にやむなくパチスロムービーや TV の CG 制作など他社の下請け作業を続けていた。しかし、下請け作業にも魂を求める天川太陽は、品質向上のために納期を遅延させることはザラで、当然の如く業績不振に陥いる。そんなスタジオ G3 に、親会社から派遣されてきたのが自他共に認める有能な OL 月山星乃だった。月山星乃はスタジオ G3 の業績を復活させるべく開発をスケジューリングするのだが・・・』(wikipedia⇒http://bit.ly/aBrKus) ゲームする方なら一度は夢見た(よね?)ゲームクリエイターとして活躍する主人公を題材とした漫画です。傍から聞いてても大変そうなゲーム業界を、熱い主人公を題材にして明るく書いた名作だと思います。 『魂が合う・合わない』でテンションや仕事の質が変わる、っていうのはどこの業界でも共通してるんじゃないでしょうか。本来はきっとそんなのはダメなんだろうけど、でもやっぱり自分のやりたい事をやれる時が一番力を発揮するのは間違いないわけで。 『熱い男が主人公』これが漫画読むポイントな方はぜひw
Posted by