1,800円以上の注文で送料無料

黒川温泉のドン 後藤哲也の「再生」の法則 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/27

黒川温泉に泊りに行ったわけでもないのに、何か心がほっこりした著書でした。 黒川温泉に人々を呼び込んだ後藤哲也氏、小国の知人に伺うととっても、いいおじいちゃんだそうです。 人々が求めているものは何か、それを考えなければならない企業や人にとって、とても学ぶべきことが多い本でした。 一...

黒川温泉に泊りに行ったわけでもないのに、何か心がほっこりした著書でした。 黒川温泉に人々を呼び込んだ後藤哲也氏、小国の知人に伺うととっても、いいおじいちゃんだそうです。 人々が求めているものは何か、それを考えなければならない企業や人にとって、とても学ぶべきことが多い本でした。 一度、新明館に泊りに行きたいなあと思いました。

Posted byブクログ

2010/05/07

このおっちゃんヤバイです~ 温泉に対する熱意もさることながら、この行動力と執着心といったら・・・脱帽しました。 私たちが行きたいと思う場所はこういった努力と相互支援から生まれたものなのですね。 この力をいろんな地域の活性化につなげられるようにしていけらればいいのに・・・と本...

このおっちゃんヤバイです~ 温泉に対する熱意もさることながら、この行動力と執着心といったら・・・脱帽しました。 私たちが行きたいと思う場所はこういった努力と相互支援から生まれたものなのですね。 この力をいろんな地域の活性化につなげられるようにしていけらればいいのに・・・と本気で思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

ちょっと、後藤さんの自慢話もありつつも、国に認められた「観光カリスマ」として黒川温泉を世界に発信できるようにした仕掛け人のやり方や考え方がわかる! 地方活性化については、非常に多くの示唆をくれる1冊です!

Posted byブクログ

2009/10/04

以前から読みたくて仕方がなかったものをようやく入手した。 黒川温泉、新明館と山みずきのオーナー。 今の黒川温泉人気を作り出したといわれる人。 湯布院は宿泊する温泉街ではないと切り捨て、 黒川は、観光地でなく温泉地でありたいと説く。 客のストレスを発散させるための雰...

以前から読みたくて仕方がなかったものをようやく入手した。 黒川温泉、新明館と山みずきのオーナー。 今の黒川温泉人気を作り出したといわれる人。 湯布院は宿泊する温泉街ではないと切り捨て、 黒川は、観光地でなく温泉地でありたいと説く。 客のストレスを発散させるための雰囲気作りを 作り上げることに執着して、露天風呂を作り、 雑木を植え、「日本のふるさと」を作り上げる ために尽力。 一度、山みずきの露天風呂には入湯手形を持って 入りにいったことがあるけれど、確かによかった。 この入湯手形の仕組みが解説してあったけど、 よくできてる。 しかも、きっかけは、露天風呂を作れない宿の ために、他の旅館の露天風呂を利用できるよう にするためのものだったとは。 後藤さんは、これまでの日本の観光地を否定し、 ハコモノを否定し、乱雑な開発を否定している。 確かに、ちんぷんかんぷんな京都駅だったり、 自然がウリだったはずの軽井沢のモールだったり、 まったく景色になじまない大規模旅館だったり、 いろんな???があるのはわかる。 黒川が、「ふるさと」を志向して作り上げられた のもわかる。本当によくできている。 でも、やっぱり客を呼ぶために作られたものじゃ なかろうか。 ご本人も「演出」という表現をされているから そうなんだろう。 人を喜ばせる仕掛け作りはたいしたもの。 観光・温泉の嗜好の流れが変化するのを読み切った のもたいしたもの。 でも、西武の堤さんがあちこちを開発して、二十年前 当時成功したのと違いが見えにくかった。 このあと、あちこちでリゾート開発が行われ、一時は 盛り上がったけど、今はどこも尻すぼみ。 あちこちでふるさとの演出が成立・成功してきたら、 今度の黒川はどこにいくんだろう。。。

Posted byブクログ