1,800円以上の注文で送料無料

尻啖え孫市 新装版(下) の商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/11

織田信長と敵対する石山本願寺住職・顕如上人と紀州の異才・雑賀孫市との関わりは、秀吉の天下統一に至るまでの歴史のサイド・スト-リ-として興味を掻き立てる。孫市が率いる雑賀衆の健闘空しく、信長の権勢の前に和睦を強いられた顕如は雑賀に引き籠る。信長に敵対する顕如の嫡子・教如の血統は、後...

織田信長と敵対する石山本願寺住職・顕如上人と紀州の異才・雑賀孫市との関わりは、秀吉の天下統一に至るまでの歴史のサイド・スト-リ-として興味を掻き立てる。孫市が率いる雑賀衆の健闘空しく、信長の権勢の前に和睦を強いられた顕如は雑賀に引き籠る。信長に敵対する顕如の嫡子・教如の血統は、後の東本願寺(佐幕派)となり、西本願寺(勤王派)と対立するという歴史の起点を学ばせてもらった。孫市の〝尻くらえ〟は、〝クレヨンしんちゃん〟が瞼に浮かぶほどの、奇想天外で痛快な時代小説であった。

Posted byブクログ

2013/11/29

雑賀衆の頭領、孫市と織田信長の戦い、下巻は実際の戦いが主となる。 本願寺側の主力となって戦った雑賀衆、門徒も多くいたとされているが、本作品では孫市自身は最後まで門徒にならない。が、その自由奔放さ、人間の大きさによって織田信長の軍勢を翻弄する。 漫画・修羅の刻に登場したり、NH...

雑賀衆の頭領、孫市と織田信長の戦い、下巻は実際の戦いが主となる。 本願寺側の主力となって戦った雑賀衆、門徒も多くいたとされているが、本作品では孫市自身は最後まで門徒にならない。が、その自由奔放さ、人間の大きさによって織田信長の軍勢を翻弄する。 漫画・修羅の刻に登場したり、NHKの歴史秘話ヒストリアで取り上げられたり、目にする機会は増えているが、戦国武将では無いが故、それほど有名ではないような気はする。 が、本作品を読み終えて、この時代のこと、特に浄土真宗や一向一揆に向かう流れと織田信長の関係はいろいろと知りたいと思った。

Posted byブクログ

2011/10/15

石山本願寺と信長の戦いで鉄砲を武器に活躍したという。破天荒だけど憎めない主人公を描くのは司馬遼太郎は戦国ものか、幕末ものがいいよね。最後はあっけないが、こういう人生を送るのもいいよな。

Posted byブクログ

2011/10/12

2011/10/12読了。後半なんとなく話が散漫に終わった気がする。上巻はおもしろかったのにもったいない。

Posted byブクログ

2011/01/29

 孫市かっこいい!…一言目がこれってどうよ?でも、孫市かっこいいんだもん(笑)  天下の信長と闘って、敗走させちゃうし。でも、天下なんか興味無いんだよな…。戦好き。女好き。そういうところが、孫市のいいとこだと思います。  個人的には、実戦参加型軍師、って感じがします。孫市に軍師で...

 孫市かっこいい!…一言目がこれってどうよ?でも、孫市かっこいいんだもん(笑)  天下の信長と闘って、敗走させちゃうし。でも、天下なんか興味無いんだよな…。戦好き。女好き。そういうところが、孫市のいいとこだと思います。  個人的には、実戦参加型軍師、って感じがします。孫市に軍師でいろ、は多分無理。ていうか、盟主でいるのも、無理だったもんね(笑)とにかく、戦を楽しむ男。そして若隠居。かっこいい。  この本読んでたら、雑賀党に凄く興味出てきました!鉄砲衆のこととか、詳しく知りたいです!

Posted byブクログ

2009/10/04

孫市がすごく魅力的で、女性たちや雑賀のひとたちなどが彼に惹かれるのがすごく納得できました。この話はすごく勢いがあって、読み始めたら止まらなかったです。あの信長に対してこれだけ抵抗してみせたのかー、と思うと、感心するのと同時になんだかすかっとします。とにかくきもちいい話でした。好き...

孫市がすごく魅力的で、女性たちや雑賀のひとたちなどが彼に惹かれるのがすごく納得できました。この話はすごく勢いがあって、読み始めたら止まらなかったです。あの信長に対してこれだけ抵抗してみせたのかー、と思うと、感心するのと同時になんだかすかっとします。とにかくきもちいい話でした。好きです。

Posted byブクログ

2009/10/04

本人が望むと望まないとに関わらず、平和な時代には生きられなかった男かもしれませんね。こういう人物がいたことを知って、また歴史に興味がわきました。

Posted byブクログ

2009/10/04

孫市と鉄砲衆が物凄く格好良かったですvv本願寺の存在についても勉強になりました。最後まで本当に面白かった〜!

Posted byブクログ