1,800円以上の注文で送料無料

組込みプレス(Vol.8) の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

組込みプレスの特集は、いつもよく考えていると感心させられます。 その時々の重要な話題を、わかりやすく解説してくれています。 1 「勘違いだらけのプロセス改善」の。杉本恭子さんの説明はすごくいいです。 特に、コラムの「名前のない仕事」の発見が重要だと思います。 自分でも、現場にいったら、どんな仕事をしているかを聞いたり、 書き出したりしてもらって、モデルや規則にない作業を調べるところから始めるからです。 2 「設計力に磨きをかける」もすごくいい。 図1は、特にすばらしい。 設計力  分離力   目的思考:システムの目的を考える   関心事の分離:関心事の単位に分ける  構造力   粒度を均質に:抜け盛れなく(完備)、重複なく(直行)、粒度を揃える   分類(グループ化):視点を定めて、分類・整理する  表現力   単純(シンプル)な配置:美しく配置された図面を作る   表記法習得(リテラシ):表記法の読み書きを習得する  統合力   全体最適:先を読み、広く見る 3 「組込みの愉快なOSたち TOPPERS編」邑中雅樹 も必読。 PizzaFactoryというEclipseによる設計環境の発売元もなみソフトウェアの社長さんの記事。

Posted byブクログ