チームハックス の商品レビュー
「シゴタノ!」大橋氏によるチームチームパフォーマンスを上げるためのHack集 引用に上げたような、言葉が印象に残った。 チームでの仕事がうまくいっていない時に、ヒントになる良質のHackが記載されている。 どこに向かうかを明確に示すことができる=リーダー そしてリーダーを含...
「シゴタノ!」大橋氏によるチームチームパフォーマンスを上げるためのHack集 引用に上げたような、言葉が印象に残った。 チームでの仕事がうまくいっていない時に、ヒントになる良質のHackが記載されている。 どこに向かうかを明確に示すことができる=リーダー そしてリーダーを含むメンバーがそれぞれの実力を発揮して、リーダーに従うのではなく、仕事に向かって突っ走れる状態(お互いを見て、高め合う)が理想のチーム像なんだろうなと本書を読みながら感じている しかし何にせよ、実践あるのみ。 チームの状況を見える化し、それぞれが状況を把握できるために1つツールを選んで進めています。 ■どこでもプロジェクト管理バックログ http://www.backlog.jp/ 無料版ではちょっとコツがいるが、仕事の進捗状況の把握と日々の記録ができるので現在活用しているところ。 あとは、メンバーとのやりとりに真剣に行うこと。かな。ここはまだまだ。
Posted by
「他己紹介」で仲間を深く理解する(p.024) ビジョンを共有するチームを作る(p.060) 結果的に要望を満たす"未完成な"質問(p.090) 好意的に接してもらうには、好意的に接する 「どのようにすれば~か?」と質問してみる 「交換日記」でチームコミュニケ...
「他己紹介」で仲間を深く理解する(p.024) ビジョンを共有するチームを作る(p.060) 結果的に要望を満たす"未完成な"質問(p.090) 好意的に接してもらうには、好意的に接する 「どのようにすれば~か?」と質問してみる 「交換日記」でチームコミュニケーションを図る(loglyカレンダー) 140925再読 loglyカレンダーは個人サービス休止
Posted by
《4コマ図解・読書録゛(ログ)》No.74 http://archive.mag2.com/0000255083/20090619010000000.html 大橋悦夫/佐々木正悟【著】 『チーム ハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術』
Posted by
チーム内での指揮向上や、どうしても陥ってしまう「なんだかうまくいかない」状況打破にはいいかも。 チームのカラーもあるので、全部が全部というわけではないが、参考にしたい点がチラホラあり、ためになりました。
Posted by
一緒に働いている仲間の長所を見抜く質問 ・その人が持っている、自分ではとうていかなわないような強みは何か? ・その人と一緒に仕事をしていて助けられたのはどんなときか? ・その人がもっとも生き生きとするのはどんな仕事をしているときか?
Posted by
個人ではなくチームで仕事をするときの生産性向上のヒントが書かれている。勉強になったが、実践となるとなかなか大変。
Posted by
複数の人数で同時に”作業”する人向け。 ---------------- 今日のポイント♪ ---------------- ▼共有化 スケジュール、作業記録、タスクリスト、仕事の進捗に関わる情報を可能な限り共有化 他己紹介:他人を観察する姿勢 ・その人が持っている、自分では...
複数の人数で同時に”作業”する人向け。 ---------------- 今日のポイント♪ ---------------- ▼共有化 スケジュール、作業記録、タスクリスト、仕事の進捗に関わる情報を可能な限り共有化 他己紹介:他人を観察する姿勢 ・その人が持っている、自分では到底かなわないような強みは何か? ・その人と一緒に仕事をしていて助けられたのはどんなときか? ・その人が最も生き生きとするのはどんな仕事をしているときか? チーム名の決定:名前を決めると何が変わるか? ・結束感と一体感 ・各チームメンバーは自分たちが何に集中すべきかを自然と心得るようになる タスクのシェア:WIKI メリット ・終わらせなければ恥ずかしいので、やる気が増す ・他のメンバーの仕事が進んでいると励みになる ・事前にメンバー間で仕事の段取り調整ができる 仕事のβ版を事前に共有 ミーティングでは予定の表明はしない→あるべき姿をつくろう結果となる 前日の実績を報告し合う場にする (仕事の目的は成果を出すこと) →KPT (Keep, Problem, Try)のシェア ・Keep (今後も続けたいアイデア、手法、習慣、よかったこと) ・Problem (改善すべき手法、課題に感じていること、よくなかったこと) ・Try (KeepとProblemをベースに来週以降に取り組みたいこと) 相互コーチの関係が理想 アイデアは他人から引っ張り出してもらう (対話の重要性) →ある種のコミニケーションは検索と似ている(エピソード記憶を増やす) その人を知りたければ「今後どうしたいか」を聞く (仕事で目指している目標、克服しようと取り組んでいる課題など) →チームへの期待、不安、何が得意分野か。長期的な展望や取り組み姿勢 話を切り上げたい時 ・話を聞きながら手に持っているペンを落とす ・会議に参加していないメンバーに携帯電話を鳴らしてもらう ・出されている飲み物を飲み干す(ストローであれば音を出す) ■チームメンバーの火のつけ方 ・行き詰っている作業など、最初の壁だけ一緒に手伝う ■課題に対する質問は、”どのようにすれば〜か?”に置き換えてみる (行動促進語) ■当たり前のことでも共有する (チームの誰もがその方法を知らなかったので、感謝される/詳しいメンバーから「他にもこんな方法がある」といったフィードバックもらえる/伝える前に自分で咀嚼する為、理解が深まる) ■仕事の頼み方 「ドア・イン・ザ・フェイス」:大変な仕事とセットにして、簡単なほうを引き受けてもらう ・頼みごとをしても問題のない相手に使う ・ある程度、時間をかけて頼みごとができる状況で使う ・頼まれた相手の仕事に対する認識を改めさせる 「フット・イン・ザ・ドア」:段階的要請法 ・街角の客引きが良い例 ・同僚や良くしった相手につかう ・全く頼みごとではないかのようにして頼む 活用WEB: freeml Sargasso eXtreame Meeting (議事録作成ツール*有料) logly (日記・to do・scheduleなど共有化できる。携帯でも見れる。生活習慣のグラフも作れる) google カレンダー(他人のスケジュールも管理・リマインダ機能) ちょー助 (都合の良い日を調整する) Rememberthemilk (タスク管理・共有可能・リマインダ機能・携帯電話OKただし簡単LOGINできない・・) senduit (大きなファイルをやりとりするときに便利。100MBまで可能)
Posted by
http://blog.setunai.net/20070917/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%...
http://blog.setunai.net/20070917/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%923%E5%80%8D%E3%81%AB%E4%B8%8A%E3%81%92/
Posted by
コーチングと会議のHowto本。 効果的なミーティングと、議題の引き出し方法。 社内SNSの運用にも役立つ。
Posted by
「ビジョンを共有するチームを作る」や「メンバーシップ」というフレーズに惹かれて購入。記述されている手法よりも、その考え方に共感を覚えました。わかりやすい文章も高感度大。
Posted by