1,800円以上の注文で送料無料

魔人探偵脳噛ネウロ(12) の商品レビュー

4.3

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/22

弥子の借金返済編 スライディングあかねちゃん装備かっこよすぎて。 困ってる人がいると助けずにいられないところが弥子らしいよね。 そして狸屋編。 吾代さんと笹塚さんの共闘とかいう最高のシチュエーション。 最後のダブルアタックとても好き。 2024/02/15

Posted byブクログ

2012/03/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ヤコバイト編のつづき。 いちいち考えが突拍子もないヤコちゃんはホント愛すべき キャラクターですね。 この回はネウロの中でもトップ10には入る、と思う。

Posted byブクログ

2011/06/22

“「…うーん… 無い事は無いけど… 多分まともな稼ぎ方じゃないと思うんで…迷ってるんです この連絡先に頼ってもいいのかどうか…」 「やるべきだと思います」 「へ?」 「善悪にこだわらず可能性が残っているのならば迷わず求めるべきだと思います 可能性無き絶望ほど恐ろしい事は無いのだか...

“「…うーん… 無い事は無いけど… 多分まともな稼ぎ方じゃないと思うんで…迷ってるんです この連絡先に頼ってもいいのかどうか…」 「やるべきだと思います」 「へ?」 「善悪にこだわらず可能性が残っているのならば迷わず求めるべきだと思います 可能性無き絶望ほど恐ろしい事は無いのだから おそらくは貴女の近くにいる人も…同じ事を言うのではないでしょうか」” アイさん良い人…。 吾代さんと笹塚さん今まで面識なかったかそうか。 睦月ちゃん可愛い。 笹塚さん本当どんな所で何してたの。 吾代さんと笹塚さんのコンビいける。これすごい。 第106話の扉絵笑える。 “「事件にまったくからめなかった やっぱり私は…まだまだだよ」 「誰がパンの耳に期待するか 所詮パンの耳はパンの耳 ウサギのエサになっていればそれでいいのだ 我が輩は学んできた 人間にはそれぞれ最良の使い道がある事を 貴様の力にも使い時がある役に立たない時はまるで役に立たん あの老人もそうだ 社会的には不適格でも力を100%発揮する場を自ら創った 同じように今回は…あの2匹がそれぞれの得意分野を活かし最良の働きをする事で… 我が輩は労せずして『謎』を喰えたのだ なんと素晴らしい 人間は我が食料も供給源でもありながら…1人1人に使い道がある強力な手駒なのだ」”

Posted byブクログ

2009/10/07

▽這って動く老人 第98話 稼【かせぎかた】 第99話 走【はしる】 第100話 幼【おさない】 第101話 老【こども】 第102話 言【ことば】 第103話 裏【うらづけ】 第104話 色【ろくしょく・ななしょく】 第105話 継【つぐ】 第106話 真【しんうち】 (200...

▽這って動く老人 第98話 稼【かせぎかた】 第99話 走【はしる】 第100話 幼【おさない】 第101話 老【こども】 第102話 言【ことば】 第103話 裏【うらづけ】 第104話 色【ろくしょく・ななしょく】 第105話 継【つぐ】 第106話 真【しんうち】 (2007.8.8 初版)

Posted byブクログ

2009/10/04

今回のエピソードはとにかくネタばれがんばって読まないようにしていたので、こうして読めてホッとしました。春川おまえ…!こういう、頭のいい人が、愛や恋に狂うのは大好物なのでほんと好きなエピソードになりました。春川が大好きだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

前から欲しかったので。!! 探偵ものはいくつか読んだ事あったけど、このタイプは初めて。犯人が狂った時とかの描写がすごい! 怖い! ネウロとヤコの絡みとかすごい見てて楽しいですし、段々少しずつ変わっていってるキャラクターの真情とかも見てておもしろいのです。

Posted byブクログ

2009/10/04

ネウロが弥子とまともにコミュニケーションを取っているシーンがあると何故か感動する(笑)この作品が今のジャンプで連載されていることにとても意味があると思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

込み上がってくる笑いを抑えきれません。それぞれのキャラの行動はもちろんの事、背景の細かいところにまで笑う要素が含まれていて…。事件も変に入り組んでいないので、勘で犯人を考える私には毎度楽しく読ませてもらっています。そして今回はネウロの力を借りず、お互いに良く思っていなかった吾代さ...

込み上がってくる笑いを抑えきれません。それぞれのキャラの行動はもちろんの事、背景の細かいところにまで笑う要素が含まれていて…。事件も変に入り組んでいないので、勘で犯人を考える私には毎度楽しく読ませてもらっています。そして今回はネウロの力を借りず、お互いに良く思っていなかった吾代さんと笹塚さんの2人が協力しあって逮捕して…それぞれのキャラのかっこよさ満載でした。でも…何か、今回の犯人には物足りなさを感じた。何だろう…狂い具合、か。

Posted byブクログ

2011/01/20

会ってはならない二組がであった。アイとヤコ。五代と笹塚。犯人のいっちゃってる感がなんだか被害者にも出てきた。 笑えます。凹んでる時に途中の巻から読み出すと最初の巻から読んでしまう危本。

Posted byブクログ

2009/10/04

なんなんだろ、狙ったのかオイ。お前ヒットマンかって位的確にアタシの急所を狙ったような展開。(被害妄想)効果は抜群だ!吾笹かこらー

Posted byブクログ