1,800円以上の注文で送料無料

宮沢賢治全集(7) の商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

「銀河鉄道の夜」や「…

「銀河鉄道の夜」や「風の又三郎」「セロ弾きのゴーシュ」など有名な作が並ぶ。巻頭の「税務署長の冒険」が作者のイメージと合わずに驚いた。

文庫OFF

2024/09/18

銀河鉄道の夜は、西洋文学かぶれの中途半端な物語に感じた。 風の又三郎、セロ弾きのゴーシュはそこそこ楽しめた。

Posted byブクログ

2023/08/30

宮澤賢治全集の童話編の一部。風の又三郎、セロ弾きのゴーシュ、銀河鉄道の夜などが収まっている。 実は文学講座でこの巻の中の、フランドン農学校の豚という童話を講義で読むことになっていて読んでいる。農学校で飼われているブタさんが八つ裂きにされて肉にされるまでを描いた生命を戴くという意味...

宮澤賢治全集の童話編の一部。風の又三郎、セロ弾きのゴーシュ、銀河鉄道の夜などが収まっている。 実は文学講座でこの巻の中の、フランドン農学校の豚という童話を講義で読むことになっていて読んでいる。農学校で飼われているブタさんが八つ裂きにされて肉にされるまでを描いた生命を戴くという意味を思い知らされる知られざる名作童話である。 宮澤賢治の童話はどうか全部を読んでみたらいい。そうしたら植木雅俊博士の訳された法華経をダイジェスト版でも良いので読まれるといいと思いますわ。

Posted byブクログ

2018/08/28

岩波文庫の銀河鉄道が谷川徹三によって恣意的に変えられてる。本来の作品を読みたくて定評のある筑摩文庫の全集で読む。こちらの方がスンナリと納得してさせてくれる。

Posted byブクログ

2014/08/11

宮澤賢治作品を教科書以外でマトモに読んだことがなかったので、1回ちゃんと読んでおこうと思い手に取る。「銀河鉄道の夜」「セロ弾きのゴーシュ」といった有名作品を読むことができてまずは良かったと思う。内容は不思議な感じで、寓話的といえば寓話的だが、中身があるようなないような作品も多い。...

宮澤賢治作品を教科書以外でマトモに読んだことがなかったので、1回ちゃんと読んでおこうと思い手に取る。「銀河鉄道の夜」「セロ弾きのゴーシュ」といった有名作品を読むことができてまずは良かったと思う。内容は不思議な感じで、寓話的といえば寓話的だが、中身があるようなないような作品も多い。そんななかで、個人的に気に入ったのは「セロ弾きのゴーシュ」。細かい作品解説は専門家に譲るとして、ただただ物語として好きになった。基本的にネガティヴな感じがしないのも良い。主人公のオーケストラにおける従来の立場とか、動物たちへの態度とか、そういう部分はけっして好感触一辺倒ではないのだけれど、読み終えたらなんともいえない幸せな気分になれる。「銀河鉄道の夜」などと比べて、わかりやすいのも良いのかもしれない。作者の人格まで伝わってくるような感じもした。全体的にみればどうかと思う部分もないわけではないけれど、やっぱり各篇が慈愛というかなんというか、著者の独特の眼差しで溢れていて、やっぱり童話作家としては一流なのだと思う。

Posted byブクログ

2012/08/11

セロ弾きのゴーシュ。 地下鉄の中で読んだ。 読みかけの本をやめて、 賢治を読んだ。 体がこういう童話、言葉を、 凄く欲求しているのが判った。 タイムリー!!

Posted byブクログ

2011/08/15

「銀河鉄道の夜」の推敲過程でもある異稿「初期形第一次稿」「初期形第二次稿」「初期形第三次稿」が掲載されているとのことで、購入。ブルカニロ博士による入眠中のジョバンニに「考えを伝える」実験としての物語から、第四次稿/最終稿ではブルカニロ博士は明確には登場せず所々ぼんやりと浮かび上が...

「銀河鉄道の夜」の推敲過程でもある異稿「初期形第一次稿」「初期形第二次稿」「初期形第三次稿」が掲載されているとのことで、購入。ブルカニロ博士による入眠中のジョバンニに「考えを伝える」実験としての物語から、第四次稿/最終稿ではブルカニロ博士は明確には登場せず所々ぼんやりと浮かび上がっているのがわかってくる。

Posted byブクログ

2011/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

まさに、「喰わず嫌い」でした。 小学校の教科書で「やまなし」を、 中学校の教科書で「オツベルと象」を 読んだ時に、あの独特の擬音語の用い方が 何故か受け付けなくて、文字を見るだけで 背中がぞくっとしてしまい、結局作品を手に取ることなく 過ごしてきました。 ところが、その話をある人にしたところ、 「そんな先入観だけで…」と半ばあきれたように言われ、 とりあえず「銀河鉄道の夜」とか「風の又三郎」とか、 もう少しメジャーな作品を読んでから判断するようにと薦められました。 それで、手に取ったのが「宮沢賢治全集7」に収録されている 「銀河鉄道の夜」。 なるほど、その人の言ったことが分かりました。 クセがあってなかなかとっつきにくいけれど、 後からじわじわと、印象に残る部分が思い出されてきます。 でもその一方でこんなことも思いました。 どんな辛いことも、ほんとうのしあわせに続くひとあしづつ、とあるけれどそうやって心の底から納得できるのは、 やはり命がけともいえるような極限状態の時なのかな。 日常生活の中では、その「辛いこと」になかなか向き合えずに、 途中で逃げてしまうのかもしれない。そんなことを考えました。

Posted byブクログ

2011/04/20

代表作のみ拾い読み 銀河鉄道・セロ弾き・風の又三郎どれも 雰囲気が違うのに楽しく読める小説でしたが 童話的な雰囲気のセロ弾きのゴーシュが一番スキでした

Posted byブクログ

2010/11/28

●銀河鉄道の夜● ぼくはおっかさんが、ほんとうに幸になるなら、どんなことでもする。けれども、いったいどんなことが、おっかさんのいちばんの幸なんだろう。 二人も胸いっぱいのかなしみに似た新しい気持ちを、何気なくちがった語で、そっと談し合ったのです。 なにがしあわせかわからないです。...

●銀河鉄道の夜● ぼくはおっかさんが、ほんとうに幸になるなら、どんなことでもする。けれども、いったいどんなことが、おっかさんのいちばんの幸なんだろう。 二人も胸いっぱいのかなしみに似た新しい気持ちを、何気なくちがった語で、そっと談し合ったのです。 なにがしあわせかわからないです。ほんとうにどんなつらいことでもそれがただしいみちを進む中でのできごとなら、峠の上りも下りもみんなほんとうの幸福に近づく一あしずつですから

Posted byブクログ