1,800円以上の注文で送料無料

もじゃもじゃペーター の商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/12

18世紀のドイツのお医者さんが、子どもへのプレゼントのために本屋に行ったところ、適当な本がなかったので自分で描いたという、絵本の元祖みたいなヤツです。 マザーグースみたいなテンポの良い言葉にのせて、シュールな内容が次々と…。 ルールを守れない子が何人も登場し、それぞれ悲惨な結末に...

18世紀のドイツのお医者さんが、子どもへのプレゼントのために本屋に行ったところ、適当な本がなかったので自分で描いたという、絵本の元祖みたいなヤツです。 マザーグースみたいなテンポの良い言葉にのせて、シュールな内容が次々と…。 ルールを守れない子が何人も登場し、それぞれ悲惨な結末になります。 教訓的要素が強くて、今時の絵本とは全然違うので、今の子どもたちにはちょっと衝撃的かもしれません笑 ギリギリトラウマにはならないかなと読み聞かせてみました笑 うちの子たちは、少し楽しみつつも、割とドン引きしていて、母はそれ見てやはりなと思いました。。。 そして次の日息子は、「あの絵本おもしろかった!もういっかい読んで!」との感想をくれました。 シュールだけど一見の価値あり。 なぜかクセになる不思議な絵本です…

Posted byブクログ

2022/08/07

子供のときに読んで、強烈に印象に残っていた本。 タイトルすら忘れていたけど、大人になってからふと読みたくなり記憶を頼りに探し出し、手元に置いてます。 好き嫌いしすぎて糸のように細くなり死んでしまった子、マッチで火遊びをして全身火だるまになり死んでしまった子など、独特のタッチで描か...

子供のときに読んで、強烈に印象に残っていた本。 タイトルすら忘れていたけど、大人になってからふと読みたくなり記憶を頼りに探し出し、手元に置いてます。 好き嫌いしすぎて糸のように細くなり死んでしまった子、マッチで火遊びをして全身火だるまになり死んでしまった子など、独特のタッチで描かれています。私にとってはアンティークのような一冊です。

Posted byブクログ

2020/10/15

うわー、それはないよね〜 と言いながら、子供達と読んだ記憶があります。 大きくなった子供達もとても記憶に残っている絵本のひとつ。

Posted byブクログ

2020/09/08

道徳的な戒めが強いので、楽しめる本ではない。作者の思いから、素人的な挿絵が都合よく修正等されていないという。そこがますます、この本の質を高めている。 10編のお話が収められているが、結末をどうとるかは人それぞれ。

Posted byブクログ

2020/05/12

ドイツの精神科医が3才の息子に贈る適当な絵本がなかった為、 自身で絵を描き、詩をそえたというこの作品。 読んでビックリ。 しつけの為の話だとしても、教訓的な話だとしても、 インパクトが強すぎる。 一度読んだら絶対に忘れられない1冊。 ※関連書籍‥「もじゃペー」に「しつけ」を学ぶ...

ドイツの精神科医が3才の息子に贈る適当な絵本がなかった為、 自身で絵を描き、詩をそえたというこの作品。 読んでビックリ。 しつけの為の話だとしても、教訓的な話だとしても、 インパクトが強すぎる。 一度読んだら絶対に忘れられない1冊。 ※関連書籍‥「もじゃペー」に「しつけ」を学ぶ:日常の「文明化」 という悩みごと 山名 淳 著 (Y.N)

Posted byブクログ

2017/10/10

子供の頃に兄弟で読んで激しくびびらされた一冊。 大人になって手元に置いておきたくて、ネットで調べたらなんだかファンシーな感じなのが発売されててまた衝撃。 このイラストだからこそ! と思うのは私だけなんでしょうか?

Posted byブクログ

2017/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子どものための絵本が買えなかったから自分でつくってみたものらしいのだが、時代が時代なのか、外国だからなのか、内容がすごいwww 現代向けのかわいい挿画バージョンもあるらしいので、比較して読んでみたい。 火遊びの話は、猫が冷静過ぎてwwwでも、イマドキの絵本だったらこういう結末に絶対しないだろなー。 親指をしゃぶったら……と警告する母親の話は、超早い展開に「?!」となった。絶対待機してたろ。

Posted byブクログ

2016/02/24

有名どころのようなので、図書館で借りてみた。 精神科医である作者が、1844年のクリスマスに3歳の息子に贈る適当な絵本が見つけられなかったため、自ら作った絵本。 表題作を含み10つのおはなしが入っている。 なんというか、ひどく、道徳的な絵本です。 ナンセンスだったりこわかった...

有名どころのようなので、図書館で借りてみた。 精神科医である作者が、1844年のクリスマスに3歳の息子に贈る適当な絵本が見つけられなかったため、自ら作った絵本。 表題作を含み10つのおはなしが入っている。 なんというか、ひどく、道徳的な絵本です。 ナンセンスだったりこわかったりする。 1845年に出版されて1ヶ月で1500部を売りつくした、というけれど、大人に受け入れられた、ということなんじゃないのかな。 子どもも、こわいものみたさで好きなんだろうか。

Posted byブクログ

2015/02/25

おもしろいか、というと、個人的には?ですが、こういう毒がありシュールな作品って子供の頃に読むと妙に記憶に残る気がします。 暴力的な表現もありますが、子供の世界にも暴力ってあるんですよね。それを生々しいものではなく、さらっと作品に組み込んでいるように思いました。

Posted byブクログ

2014/09/17

シュールだなぁ。毒もある。指しゃぶりの子ママの留守の間に指をしゃぶったら仕立て屋が来て親指をちょっきん!なーんて。お行儀の悪い子、動物をいじめる子、ぼんやりしてる子。最後はどうなる!?

Posted byブクログ