おでかけのまえに の商品レビュー
どこの家でも、おでかけのまえにはこんなことになっちゃうのかも。。。。いろいろと気をもんでやってくれる子供は一生懸命なんだろうなあ。
Posted by
早くピクニックに行きたくて、お手伝いしてみたり、お化粧してみたりする、あやこちゃん。でも、そのせいで、ますます、おとうさんお母さんの手間が増え…。子どもはあやこちゃんにかなり共感できるらしく、とても大笑いしながら読んでいました。 2009/11/12 チビ1号、幼稚園、「読みの...
早くピクニックに行きたくて、お手伝いしてみたり、お化粧してみたりする、あやこちゃん。でも、そのせいで、ますます、おとうさんお母さんの手間が増え…。子どもはあやこちゃんにかなり共感できるらしく、とても大笑いしながら読んでいました。 2009/11/12 チビ1号、幼稚園、「読みの時間」にて 2009/11/26 チビ1号、幼稚園、「読みの時間」にて、2回目 2010/01/20 チビ1号、幼稚園、「読みの時間」にて、3回目 2010/02/04 チビ1号、幼稚園、「読みの時間」にて、4回目 2010/03/11 チビ1号、幼稚園、「読みの時間」にて、5回目
Posted by
私が大好きな林明子さんの絵。年齢的にも通じるところがあるかな?と息子に選んだのですが、性別の違いなのか、ママの分までお支度してあげよう!とはまだ思わないからか(多分こっち!)あまりピンとこない様子です。これはきっと、近い将来、娘に向いてる絵本となるんじゃないかな?
Posted by
ピクニックが大好きな我が家にぴったりの一冊。これを読んでから、娘は朝起きて一番に天気を確認するようになり、雨が降ってたら「ピクニックいけへんなぁ」。晴れてたら「ピクニックいこ!」と言うようになりました…。準備は前の日にきっちりしておきたいとも思った次第です(笑)
Posted by
二歳児って「なんでもやりたい鍊お手伝いしたいの秊」そんな時期。 でも・・・それが・・・なかなかうまくできなくて・・・ 食べものこぼしちゃったり、荷物ぶちまけちゃったり蓮 そんなとき・・・ 聯・...
二歳児って「なんでもやりたい鍊お手伝いしたいの秊」そんな時期。 でも・・・それが・・・なかなかうまくできなくて・・・ 食べものこぼしちゃったり、荷物ぶちまけちゃったり蓮 そんなとき・・・ 聯・・・から・・・練「なにやってんの!」と なりがちなワタクシでござります嶺 この絵本読んで、大反省しましたっ。 魔の二歳児の子育てにお疲れ中のママさん(笑) ぜひ読んでみて。 こんなおおらかなママになりたいものです。 息子 共感する部分があるのかしら(笑) だいすきな絵本です。
Posted by
ちょうどマンゴーと同じくらいの年頃の女の子のお話♪ お手伝いをしたがったり、 靴を揃えてみたり。。。 共感がもてるのか、続けて何度も読まされるほどのお気に入りに。
Posted by
お出かけの前にいろいろなことをしちゃうのですが、怒らないお父さん&お母さんを尊敬してしまう。 トッチだったら、ぶちきれています。 背表紙を見て、「よかったね。」と2号が言っていました。
Posted by
しまっておいたはずなのに、いつの間にかどこかに消えてしまいました。笑 何回も読み直したことを覚えています。
Posted by
にちようびのお出かけの日の朝。忙しく支度をする両親を尻目に、とってもはりきって“おてつだい”しようとするあやこ。でも、すべて裏目にでてしまう。お弁当はぐちゃぐちゃ、カバンの荷物もパニック、着替えたらお化粧にどろこ・・・。でも、楽しくしゅっぱ〜つ!でかける前の子どもの抑えきれない高...
にちようびのお出かけの日の朝。忙しく支度をする両親を尻目に、とってもはりきって“おてつだい”しようとするあやこ。でも、すべて裏目にでてしまう。お弁当はぐちゃぐちゃ、カバンの荷物もパニック、着替えたらお化粧にどろこ・・・。でも、楽しくしゅっぱ〜つ!でかける前の子どもの抑えきれない高揚感に共感できる。2歳すぎ〜。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
烏兎の庭 第一部 絵本 7.6.02 http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto01/ehon/tanpyo.html#020706
Posted by