統合失調症とのつきあい方 の商品レビュー
蟻塚先生は、日本政府がいかに「生産性のない」人間に対して冷淡であるか、いかに「人権」を軽視しているかを強く批判していて、メンタルヘルスへのスティグマは国主導で植え付けてきたんだな、、そりゃ根深いわ、、と悲しくなりました。一刻も早く是正したい しかし蟻塚先生、アドバイスは具体的で説...
蟻塚先生は、日本政府がいかに「生産性のない」人間に対して冷淡であるか、いかに「人権」を軽視しているかを強く批判していて、メンタルヘルスへのスティグマは国主導で植え付けてきたんだな、、そりゃ根深いわ、、と悲しくなりました。一刻も早く是正したい しかし蟻塚先生、アドバイスは具体的で説得力があるし、積極的に「巻き込まれる」姿勢も信頼できるし、きっと患者に対しても嘘をついたりオブラートに包むとかしないんだろうな、と医師として好感を抱きました。わたしが医療者なら弟子入りしたい
Posted by
統合失調症とはなにか、またどのように病から立ち直るかを主題に据えつつも、人間の心とは何かという学術的な内容までカバーしてある。単純なハウツー本だろうとたかをくくっていたが、なかなかいい掘り出し物に出会えた。
Posted by
うつを体験した精神科医による著書。 闘わない=あきらめるということではない。 ちょっと専門的な部分もありますが、参考にはなる。 投薬の継続は未だ解明されていない部分であり、再発防止にはやはり重要。 どの本も一貫してここは同じ・・・ どれだけ周りに信頼できる人がいるか、環境が大事か...
うつを体験した精神科医による著書。 闘わない=あきらめるということではない。 ちょっと専門的な部分もありますが、参考にはなる。 投薬の継続は未だ解明されていない部分であり、再発防止にはやはり重要。 どの本も一貫してここは同じ・・・ どれだけ周りに信頼できる人がいるか、環境が大事かがわかる。でもこれって病気じゃなくても必要なこと。結局紙一重ってこと。
Posted by
不安が症状として出現してくること。症状と闘うことは自分自身と闘うこと、症状は無視するのがいいことなど専門医ならではのアドバイスが参考になります。図書館予約数は0(07/08/04現在)です。
Posted by
- 1