1,800円以上の注文で送料無料

シャーロック・ホームズの事件簿 の商品レビュー

3.9

71件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ホームズの解決した1…

ホームズの解決した10の事件。「ソア橋」で出てくるトリックなどは、その後良く使われるようになったトリックの一つでもある。他に語り手がホームズとなっている異色の事件もある。

文庫OFF

個人的には、ホームズ…

個人的には、ホームズ・シリーズに限って言えば、児童書から入るより、幼い頃からきちんと大人向けに書かれたものを読むほうがいいと思います。この新潮文庫訳が、やはり有名ですね。

文庫OFF

後進作家に何度もパク…

後進作家に何度もパクられた物理トリックが有名な「ソア橋」が収録されています。

文庫OFF

全10編の短編集。字…

全10編の短編集。字が小さく少し読みづらいですが、内容はまずまず。

文庫OFF

2024/05/22

白画の兵士では、ホームズが語り手として書かれており、より興味を引いたサプライズだった 覆面の下宿人のラスト好き 遂に、次の『シャーロックホームズの叡智』でシリーズ作を読み終わってしまう コナン作の他作を読むのか、何を読んだらいいのか、、、

Posted byブクログ

2024/02/23

 読みたかった短編(『ソア橋』『サセックスの吸血鬼』)が収録されている本書。この2篇はもちろん、『這う男』や『ライオンのたてがみ』が面白かった。ポーの某作品のように、現代のミステリー小説の感覚でいると騙されてしまう。怖いなぁ、こんなのいるんだ。ホームズが語り手となる珍しい短編もあ...

 読みたかった短編(『ソア橋』『サセックスの吸血鬼』)が収録されている本書。この2篇はもちろん、『這う男』や『ライオンのたてがみ』が面白かった。ポーの某作品のように、現代のミステリー小説の感覚でいると騙されてしまう。怖いなぁ、こんなのいるんだ。ホームズが語り手となる珍しい短編もあるが、少し物足りない。やはり『シャーロック・ホームズの凱旋』にあったように「ワトソンなくしてホームズなし」としみじみ思う。『三人ガリデブ』は昔の作品だから蔑称を使った意訳かと思ったら、そのまんまだった。ガリデブさん、本当にいるのかな。

Posted byブクログ

2023/11/13

「シャーロック・ホームズ」シリーズ最後の短編集。「シャーロック・ホームズ」シリーズは推理だけでなく、冒険小説の要素もある。『マザリンの宝石』は、シャーロック・ホームズが巧みなトリックを用いて犯人を捕まえる。推理力だけでなく、犯人を騙す演技力も光った。

Posted byブクログ

2023/09/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

楽しかった〜。 ホームズ視点の物語が新鮮だった。 個人的には、100分で名著でとりあげられる「サセックスの吸血鬼」と大逆転裁判というゲームで登場した、変な苗字の「三人ガリデブ」を楽しみにしていたけど、想像通りの楽しさだった。 これが世に出たホームズ最後の短編集なのか、と考えて当時の読者の気持ちを想像すると、ちょっと信じられないような…まだまだホームズの話は続くような気がしてならない。学校の卒業式で、もう明日からこの学校には通わないのに、信じられないような気持ちと似ている。 でもわたしとしてはあと一冊、叡智が残っている!読み終わった時はどんな気持ちになるんだろう?

Posted byブクログ

2023/08/29

発表順ではこちらが最後だけどあんまり最終回という雰囲気ではない。時系列では「最後の挨拶」の方が最後なので仕方ないのかもしれないけど。 全体的にも印象に残るエピソードが少なく感じられる。

Posted byブクログ

2022/11/15

高明な依頼人 白面の兵士 マザリンの宝石 三破風館 サセックスの吸血鬼 三人ガリデブ ソア橋 這う男 ライオンのたてがみ 覆面の下宿人

Posted byブクログ