1,800円以上の注文で送料無料

リア王 の商品レビュー

4.2

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/25

四大悲劇のひとつ。 腹黒い姉二人とその愛人により、本人たち含め周りが次々と死んでいく。 本当の気持ちは本人にしか分からない。 言葉とは怖いものだ。 気持ちと全く異なることを言える。 昔も今も揉め事の根本は一緒な気がする。

Posted byブクログ

2023/12/16

黒澤明の乱がリア王を翻案した話ってのを忘れててあれなんかこの話知ってるな〜なんでだ?って序盤思いながら読んでた。それにしてもシェイクスピアは口が悪いな。罵倒シーンの勢いがいい

Posted byブクログ

2023/01/28

学校の授業でディスカッションをするために読んだ。 登場人物が多くて大変だったが、シェイクスピアの4大悲劇と言われるだけあって悲劇の極限だった…。 1回では理解しきれないので解説が必要。

Posted byブクログ

2022/09/07

https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/bookdetail/p/KP00000146/

Posted byブクログ

2021/02/25

2021/2/25 うーん、、自分には小田島訳は合わないかも、、 訳以外にも、人物紹介が簡素でスッと物語に入り込めないし、シェイクスピアの巧みな言い回しにはやはり注釈がほしい。 河合訳で『リア王』再読するかー。

Posted byブクログ

2019/02/23

シェイクスピア でイメージする 多彩な比喩表現がたくさん出てくる ハムレットではあんまりなかった気がする 4大悲劇の一つ ハムレット、オセロー、マクベス、リア王 ということで クライマックスは悲劇的 その結末が 時代が変わるにつれて いろいろ議論されてきたと解説に書いてあ...

シェイクスピア でイメージする 多彩な比喩表現がたくさん出てくる ハムレットではあんまりなかった気がする 4大悲劇の一つ ハムレット、オセロー、マクベス、リア王 ということで クライマックスは悲劇的 その結末が 時代が変わるにつれて いろいろ議論されてきたと解説に書いてあった シェイクスピア読んでみようかな って人にお勧めできそう

Posted byブクログ

2018/04/30

戯曲 かかった時間100分くらい? リアと3人の娘。もっとも愛する末娘のコーディリアはつつましく、2人の姉のように美辞麗句で父への愛を語らなかったために父の怒りをかう。領地と地位を与えられた2人の姉はしかし、王を冷遇し、忠臣やその家来、つまり「善き者」を追放する。王は失意のあま...

戯曲 かかった時間100分くらい? リアと3人の娘。もっとも愛する末娘のコーディリアはつつましく、2人の姉のように美辞麗句で父への愛を語らなかったために父の怒りをかう。領地と地位を与えられた2人の姉はしかし、王を冷遇し、忠臣やその家来、つまり「善き者」を追放する。王は失意のあまり狂気を帯び、のちにコーディリアと再会して許しを乞い、正気を取り戻したかに見えるが、そのコーディリアも心悪しき者の命令によって殺される。リア王も再び狂気の中で死ぬ。 悲劇を成立させているものは、まず誠実な沈黙より美辞麗句を求める、賢人であるはずのリア王の愚かさ。これはもちろん老いに由来する。また、父の求めるものが分かっていながら、自身の正義に固執したコーディリア。自身の正義を貫くことが、つねによい結果を招くとは限らない。また、2人の、権力をもった愚かな姉。彼女たちは(姉は既婚者であるにもかかわらず)ひとりの私生児を争って互いに牽制し合い、リア王とコーディリアの命を奪おうとした企てが明るみに出て、けっきょく最後は死ぬ。 「善き者」と悪人、多弁と寡黙、老いと若さ、男と女、嫡子と私生児、身分を偽ること、視覚を失うこと、などなど、いらいろな軸がある。シェイクスピアすごい。マジメに読んでみたい。

Posted byブクログ

2016/09/09

(2016.09.05読了)(2004.06.04購入)(1999.09.20・第16刷) 先日読んだ『白鯨』のあとがきに、英文で書かれた三大悲劇として、『リア王』『嵐が丘』『白鯨』を挙げている方がいると書いてありました。 『嵐が丘』と『白鯨』は読んだので、この機会に積読してある...

(2016.09.05読了)(2004.06.04購入)(1999.09.20・第16刷) 先日読んだ『白鯨』のあとがきに、英文で書かれた三大悲劇として、『リア王』『嵐が丘』『白鯨』を挙げている方がいると書いてありました。 『嵐が丘』と『白鯨』は読んだので、この機会に積読してある『リア王』を読んでしまうことにしました。 読むまではずいぶん敷居が高かったけど、読み始めたらすぐ読み終わってしまいました。よくあることではあるのですが。 『白鯨』の終わりも悲惨だったけど、『リア王』の終わりも救いがないほど悲惨ですね。もっと救いのある終わり方にしてほしいと思うのは、僕だけではないようです。 ブリテン王のリアが引退する際に三人の娘、ゴネリル、リーガン、コーディーリアに親である自分への思いを述べさせます。 ゴネリルのリアに対する言葉は、「子どもが親に捧げうる最大に愛を抱いております。」(11頁)などです。 リーガンのリアに対する言葉は、「私のしあわせはお父様を愛することにしかないのです」(12頁)などです。 コーディーリアのリアに対する言葉は、「結婚してなお愛のすべてをお父様に捧げはしません。」(14頁)などです。 口のうまいゴネリル、リーガン、は、領地の三分の一ずつを分けてもらいますが、正直なコーディーリアは、領地を分けてもらえませんでした。したがって、ゴネリル、リーガンは、領地の半分ずつをもらいました。 まだ独身だったコーディーリアは、領地なしでも結婚したいというフランス王のもとに嫁いでゆきました。 リア王は、二人の娘の領地で一カ月ずつ交代で面倒見てもらうことになりました。 ゴネリルとリーガンの婿たちは、オールバニ公爵とコーンウォール公爵です。 (最初のほうにちゃんと書いてあったのですが、読み進むうちにいったいこの人たちはどういう関係の人たちなの? となってしまいました。) オールバニの妻が長女のゴネリル、でコーンウォールの妻が次女のリーガンです。 領地を手に入れた長女と次女は、次第にリア王を邪魔者扱いするようになります。 その他の主な登場人物は、グロスター伯爵とその嫡子エドガーとその私生児エドマンドです。 【目次】 リア王 第一幕 第一場 リア王の宮殿 第二場 グロスター伯爵の城内 第三場 オールバニ公爵の宮殿 第四場 同宮殿の広間 第五場 同宮殿の中庭 第二幕 第一場 グロスター伯爵の城 第二場 グロスターの城の前 第三場 森 第四場 グロスターの城の前 第三幕 第一場 荒野 第二場 荒野の他の地点 第三場 グロスターの城 第四場 荒野、小屋の前 第五場 グロスターの城 第六場 城に近い農家 第七場 グロスターの城 第四幕 第一場 荒野 第二場 オールバニ公爵の邸の前 第三場 ドーヴァーに近いフランス軍の陣営 第四場 前場と同じ陣営 第五場 グロスターの城 第六場 ドーヴァーに近い野原 第七場 フランス軍の陣営 第五幕 第一場 ドーヴァーに近いブリテン軍の陣営 第二場 両陣営のあいだの戦場 第三場 ドーヴァーに近いブリテン軍の陣営 解説  上野美子 参考文献 ●口が(123頁) 子が親の恩にそむく! それは口が、食べものをはこんでくれたからと言って、手を噛み切るようなものではないか。 ●泣くのは(186頁) 人間、生まれてくるとき泣くのはな、この阿呆どもの舞台に引き出されたのが悲しいからだ。 ☆関連図書(既読) 「夏の夜の夢」シェイクスピア著・土居光知訳、岩波文庫、1940.07.26 「ロミオとジュリエット」シェイクスピア著・中野好夫訳、新潮文庫、1951.11.05 「ハムレット」シェイクスピア著・福田恒存訳、新潮文庫、1967.09.25 「ヴェニスの商人」シェイクスピア著・福田恒存訳、新潮文庫、1967.10.30 「ジュリアス・シーザー」シェイクスピア著・福田恒存訳、新潮文庫、1968.03.25 「マクベス」シェイクスピア著・福田恒存訳、新潮文庫、1969.08.30 「オセロー」シェイクスピア著・福田恒存訳、新潮文庫、1973.06.30 「シェイクスピア『ハムレット』」河合祥一郎著、NHK出版、2014.12.01 (2016年9月8日・記) (「BOOK」データベースより)amazon 老王リアは退位にあたり、三人の娘に領土を分配する決意を固め、三人のうちでもっとも孝心のあついものに最大の恩恵を与えることにした。二人の姉は巧みな甘言で父王を喜ばせるが、末娘コーディーリアの真実率直な言葉にリアは激怒し、コーディーリアを勘当の身として二人の姉にすべての権力、財産を譲ってしまう。老王リアの悲劇はこのとき始まった。四大悲劇のうちの一つ。

Posted byブクログ

2014/12/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

実は四代悲劇の中でこれと『ハムレット』は本当、話が暗そうで読んでなかった本。 先日、リア王で卒論書いてた学生さんのブックトークを聞いていて、いや、でも面白そうだぞ、と思って、ずっと積んであったのをやっと崩した。 リア王わけわからないのとか、フランス軍敗けるのとか、いろいろおもしろい。なるほどなあ。。。

Posted byブクログ

2014/07/28

「そんなに急がなくても」と言いたくなるようなジェットコースター展開。「そんなに殺さなくても」と言いたくなるような大殺戮。「そんなにすぐ改心しなくても」と言いたくなるようなエドマンドのへたれっぷり。 シェークスピアさん、とっても極端なお方です。

Posted byブクログ