1,800円以上の注文で送料無料

剣客商売 二 辻斬り 新装版 の商品レビュー

4

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/21

「剣客商売」シリーズ第ニ巻。全7編を収録している。 主人公•秋山小兵衛、行きつけの居酒屋の主を描いた「鬼熊酒屋」。小兵衛を襲った武士を追う「辻斬り」。行方知れずの老剣客の手助けをする「老虎」。大治郎に入門を申し出た鰻屋を鍛える「悪い虫」。大店の娘と佐々木三冬の邂逅を描いた「三冬の...

「剣客商売」シリーズ第ニ巻。全7編を収録している。 主人公•秋山小兵衛、行きつけの居酒屋の主を描いた「鬼熊酒屋」。小兵衛を襲った武士を追う「辻斬り」。行方知れずの老剣客の手助けをする「老虎」。大治郎に入門を申し出た鰻屋を鍛える「悪い虫」。大店の娘と佐々木三冬の邂逅を描いた「三冬の乳房」。第一巻で姿をくらました悪人が復讐に戻ってくる「妖怪•小雨坊」。同じく第一巻で女中のおもとが密談を聞いた場所に小兵衛が足を踏み入れる「不二楼•蘭の間」。 どれも味があり、気楽に読める。今調べたら、全部で16冊くらいあるんだ。手に入ったらゆったりと読み継ごうかな。

Posted byブクログ

2023/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「妖怪・小雨坊」が気になっていた。ドラマで観た遠藤憲一の風貌と演技が凄すぎて。それぞれの登場人物も味わいが深い。

Posted byブクログ

2023/10/15

▼収録されているのは以下。 鬼熊酒屋 辻斬り 老虎 悪い虫 三冬の乳房 妖怪・小雨坊 不二楼・蘭の間 ▼印象に残るのは、「妖怪・小雨坊」。とにかく見た目が醜悪という妖怪染みた「悪の剣客」との対決なんだけれど、この悪が池波節で、なんとも善の表裏一体と言いたくな...

▼収録されているのは以下。 鬼熊酒屋 辻斬り 老虎 悪い虫 三冬の乳房 妖怪・小雨坊 不二楼・蘭の間 ▼印象に残るのは、「妖怪・小雨坊」。とにかく見た目が醜悪という妖怪染みた「悪の剣客」との対決なんだけれど、この悪が池波節で、なんとも善の表裏一体と言いたくなる業に満ちている。そして強い。小兵衛宅炎上、という仕掛けにはちょっと「へえっ」と思いました。 ▼「鬼熊酒屋」の悪態親父が死ぬところのくだりも面白かったです。「人も殺したろうな」「・・・五人ばかり」こういうやりとりのエンタメが池波節だなあ。

Posted byブクログ

2023/04/28

「池波正太郎」の連作短篇時代小説『剣客商売(二) 辻斬り』を読みました。 『新装版・梅安針供養 仕掛人・藤枝梅安(四)』、『剣客商売(一) 剣客商売』に続き、「池波正太郎」作品です。 -----story------------- 老剣客「秋山小兵衛」とその息子「大治郎」が悪...

「池波正太郎」の連作短篇時代小説『剣客商売(二) 辻斬り』を読みました。 『新装版・梅安針供養 仕掛人・藤枝梅安(四)』、『剣客商売(一) 剣客商売』に続き、「池波正太郎」作品です。 -----story------------- 老剣客「秋山小兵衛」とその息子「大治郎」が悪に挑む! 累計2400万部突破の大人気シリーズ。 冷え冷えとした闇の幕が裂け、鋭い太刀風が「秋山小兵衛」に襲いかかる。正体は何者か?  「小兵衛」・「大治郎」が非道に挑む表題作。 江戸に出たまま帰らぬ息子を探しにきた信州の老剣客へ温かい手をさしのべる「秋山父子」――『老虎』。 暴漢にさらわれた老舗の娘を助ける男装の武芸者「佐々木三冬」――『三冬の乳房』ほか『鬼熊酒屋』 『悪い虫』 『妖怪・小雨坊』 『不二楼・蘭の間』。 シリーズ第2作。 ----------------------- 『剣客商売(一) 剣客商売』が面白かったので、引き続き、『剣客商売(けんかくしょうばい)』シリーズの第2作… 1973年(昭和48年)に刊行された作品です、、、 読み進めていると、中心人物の「小兵衛」と「おはる」、「大治郎」、「三冬」の4人だけでなく… 不二楼の調理人「長次」と座敷女中の「おもん」、「大治郎」に弟子入りした「粂太郎」、町医者「小川宗哲」、御用聞きの「弥七(武蔵屋の親分)」等々、周辺のお馴染みの登場人物にも、どんどん親しみが湧いてきて、『剣客商売』の世界に引きずり込まれていく感じです。  ■鬼熊酒屋  ■辻斬り  ■老虎  ■悪い虫  ■三冬の乳房  ■妖怪・小雨坊  ■不二楼・蘭の間  ■解説 常盤新平 客を客とも思わずあしらい、土地の無頼漢も恐れている「鬼熊」の亭主「熊五郎」… 「小兵衛」は、意外なことから「熊五郎」の優しい気持ちを知り、そして最期を看取る『鬼熊酒屋』、 夜道を歩いていた「小兵衛」を襲った辻斬り… 「小兵衛」難なくその襲撃をかわし、さらに、辻斬りが御目付衆の「永井十太夫」の屋敷に入ることを目撃し、首謀者等を「大治郎」とともに懲らしめる『辻斬り』、 「大治郎」が諸国を渡り歩いていた際に稽古をつけてもらった「山本孫介」と再会… 江戸に出て行方知れずとなっている「孫介」の息子「源太郎」探しを手伝い、敵討ちを手助けする『老虎』、 「大治郎」のもとに、鰻の辻売りをしている「又六」が訪ねてきて、なけなしの5両を納め、10日で剣の腕を鍛えてほしいと懇願… 「又六」の熱意にほだされた「大治郎」と「小兵衛」は剣を教え、自信を持った「又六」は腹違いの兄で、店の売上をかっぱらっていく無頼漢の「大首の仁助」に立ち向かっていく『悪い虫』、 「三冬」が、怪しい者どもが駕籠を運んでいこうとするところに遭遇し、駕籠の中で猿轡をかまされ、目かくしをして押し込められていた「山崎屋卯兵衛」の娘「お雪」を助けるが、この拐かしの裏を調べてみると意外なことが分かり始めてくる… 「三冬」が女性だということを知らずに恋心を抱く「お雪」に、自分が女性だと悟らせるエンディングが印象的な『三冬の乳房』、 「嶋岡礼蔵」を卑怯な方法で襲った「伊藤三弥」(第1作に収録の『剣の誓約』で腕を切り落とされた男)が江戸に戻り、妖怪・小雨坊のような面妖の男ととも「秋山親子」を狙う… 「小兵衛」の隠宅が火を放たれ全焼してしまう『妖怪・小雨坊』、 隠宅を焼かれた「小兵衛」が不二楼に身を寄せている時、「小兵衛」は、偶然、「横川鉄五郎」という金貸しの御家人を襲うという話を耳にする… 「小兵衛」は、「横川鉄五郎」から金を借りたことがあり、借金の返済に苦労した思いがあることから、知らぬ仲ではないが、どう立ち回るか迷い、ある判断をする『不二楼・蘭の間』、 第1作に続き、どの物語も外れがなくて面白かったですねー 読めば読むほど、『剣客商売』ワールドに浸っていく感じです、、、 イチバン印象的だったのは、「又六」の成長が頼もしい『悪い虫』ですね。 次も本シリーズを読もうと思います。

Posted byブクログ

2023/02/19

<目次> 略 <内容> 解説の常盤新平を読む。その文の通り、この作品集は、日本の「ハードボイルド」だ。

Posted byブクログ

2022/02/11

おはると三冬が同い年だったの?ほんとに昔は「住む世界が違う」のね。単純で可愛いな、おはる。先生はホッとする女が好きなんだろうな♪~(´ε` )

Posted byブクログ

2022/02/08

安定したおもしろさです。印象的だったエピソードは『鬼熊酒屋』『三冬の乳房』『妖怪・小雨坊』あたりでしょうか。とにかく、小兵衛の自由な生き様は、男なら誰でも憧れることでしょう。主人公の親子がこんなに強くても、話がスリリングなのが不思議な魅力です。

Posted byブクログ

2021/04/18

冷え冷えとした闇の幕が裂け、鋭い太刀風が秋山小兵衛に襲いかかる。正体は何者か? 小兵衛・大治郎が非道に挑む表題作。江戸に出たまま帰らぬ息子を探しにきた信州の老剣客へ温かい手をさしのべる秋山父子――「老虎」。暴漢にさらわれた老舗の娘を助ける男装の武芸者・佐々木三冬――「三冬の乳房」...

冷え冷えとした闇の幕が裂け、鋭い太刀風が秋山小兵衛に襲いかかる。正体は何者か? 小兵衛・大治郎が非道に挑む表題作。江戸に出たまま帰らぬ息子を探しにきた信州の老剣客へ温かい手をさしのべる秋山父子――「老虎」。暴漢にさらわれた老舗の娘を助ける男装の武芸者・佐々木三冬――「三冬の乳房」ほか「鬼熊酒屋」「悪い虫」「妖怪・小雨坊」「不二楼・蘭の間」。シリーズ第2作。

Posted byブクログ

2020/12/18

池波正太郎 著「辻斬り」、剣客(けんかく)商売シリーズ№2、2002.9発行。枯淡の域に達している60歳の秋山小兵衛、息子の大治郎、小兵衛の妻おはる20歳らの物語。滅法強い小兵衛の生き方、なかなかのハードボイルドです。鬼熊酒屋、辻斬り、老虎、三冬の乳房など9話が収録されています。...

池波正太郎 著「辻斬り」、剣客(けんかく)商売シリーズ№2、2002.9発行。枯淡の域に達している60歳の秋山小兵衛、息子の大治郎、小兵衛の妻おはる20歳らの物語。滅法強い小兵衛の生き方、なかなかのハードボイルドです。鬼熊酒屋、辻斬り、老虎、三冬の乳房など9話が収録されています。池波正太郎、遅ればせながら楽しく読んでいますw。

Posted byブクログ

2020/08/30

剣客商売二作目 小兵衛は、剣も強いが、人情の厚い人。 それをこの二作目でとても感じた。 一作目でも感じていたけれど、二作目はそれが表立ってきているという感じ。 「鬼熊酒屋」で、その人情をとても感じた。 「三冬の乳房」の最後は、気の毒に。。。 相当ショックだったろうな。。。(...

剣客商売二作目 小兵衛は、剣も強いが、人情の厚い人。 それをこの二作目でとても感じた。 一作目でも感じていたけれど、二作目はそれが表立ってきているという感じ。 「鬼熊酒屋」で、その人情をとても感じた。 「三冬の乳房」の最後は、気の毒に。。。 相当ショックだったろうな。。。(読んだ方にしかわからない感想) 「妖怪・小雨坊」は、想像をしすぎて気持ち悪くなったシーンがあったけど。。。 「不二楼・蘭の間」の最後のシーンは、クスリと笑ってしまった(笑) 一作目に比べると、頭の中で登場人物が自由に動くようになり、スラスラ読めるように。 作中に、五鉄が出てきたときは、「五鉄!!!」と、テンションがあがった(笑) 鬼熊酒屋 辻斬り 老虎 悪い虫 三冬の乳房 妖怪・小雨坊 不二楼・蘭の間

Posted byブクログ