風林火山 の商品レビュー
大河ドラマも中盤戦に…
大河ドラマも中盤戦に入ろうとしている。ドラマも本も、それぞれに良さはあるが、、ロマン溢れる戦国絵巻の中、軍師山本勘助の魅力を存分に自分のイメージに膨らます事ができる本の方が好きだ。信玄への忠誠心、由布姫への思慕、そこには計算高い軍師を超える人間味が存在する。読んだ後、JRの風林火...
大河ドラマも中盤戦に入ろうとしている。ドラマも本も、それぞれに良さはあるが、、ロマン溢れる戦国絵巻の中、軍師山本勘助の魅力を存分に自分のイメージに膨らます事ができる本の方が好きだ。信玄への忠誠心、由布姫への思慕、そこには計算高い軍師を超える人間味が存在する。読んだ後、JRの風林火山ツアーに参加したくなる自分に笑えた。
文庫OFF
武田騎馬隊の実情、そ…
武田騎馬隊の実情、そして成長を見せてくれた作品。
文庫OFF
来年の大河ドラマの原…
来年の大河ドラマの原作ということで読んでみました。歴史は苦手ですが、すんなり読めましたよ。主人公がかなりいい味出してます!!大河がたのしみです。
文庫OFF
NHK大河ドラマの原…
NHK大河ドラマの原作ですが、これまでも何度もテレビで放映されたことがあるのであらすじはご存知の方が多いと思います。でも原作ならではの細やかな描写もあるので読んでからドラマを見ると楽しさも倍増すると思います。
文庫OFF
主人公が武田信玄では…
主人公が武田信玄ではなく軍師の山本勘助であるところからして筆者のセンスを感じます。川中島の決戦にいたるまでの勘助の活躍が描かれています。
文庫OFF
武田信玄の軍師山本勘…
武田信玄の軍師山本勘助の物語。合戦シーンよりも、その背景を多く描く。
文庫OFF
単純に面白かった。 大河ドラマで描かれたであろうように、何ゆえに山本勘助はかくなる人物と成り得たのかが分かるともっとよかった。 すなわち、勘助の行動の原理は由布姫への執着にあると思うが、なぜ、かくまでに勘助は由布姫に執着してのであろうか? また、勘助が武田家の従者となり、抵抗なり...
単純に面白かった。 大河ドラマで描かれたであろうように、何ゆえに山本勘助はかくなる人物と成り得たのかが分かるともっとよかった。 すなわち、勘助の行動の原理は由布姫への執着にあると思うが、なぜ、かくまでに勘助は由布姫に執着してのであろうか? また、勘助が武田家の従者となり、抵抗なり、批判なりがあったと思うが、それをいかにして、打開していったのかも気になるところだ。 軍略についての説明がもう少しあるとなおよかった。
Posted by
タイトルからして武田信玄と思ったら、その軍師の山本勘助だった。 軍師といわれたら、真っ先に諸葛亮孔明、黒田勘平あたりが思い浮かぶけど、勘助もまた面白い。 スマートさが全く無い、泥臭いけどしっかり勝つ。二人の姫を思う勘助の気持ちも、深い愛情を感じてたまらない。 最後の上杉謙信と...
タイトルからして武田信玄と思ったら、その軍師の山本勘助だった。 軍師といわれたら、真っ先に諸葛亮孔明、黒田勘平あたりが思い浮かぶけど、勘助もまた面白い。 スマートさが全く無い、泥臭いけどしっかり勝つ。二人の姫を思う勘助の気持ちも、深い愛情を感じてたまらない。 最後の上杉謙信との戦の描写は痺れた、げき格好良かった。
Posted by
相当前に買ってもらった本を再読。最初に読んだのは小学生の頃で、何も覚えてないので実質初読なのだが… 歴史小説は司馬遼太郎ばかり読んでいたのと、最近は大河小説が続いていたので、シンプルかつスッキリとした印象。ひたすら戦をするというよりはヒロインも出てくるし、恋焦がれるような?心理描...
相当前に買ってもらった本を再読。最初に読んだのは小学生の頃で、何も覚えてないので実質初読なのだが… 歴史小説は司馬遼太郎ばかり読んでいたのと、最近は大河小説が続いていたので、シンプルかつスッキリとした印象。ひたすら戦をするというよりはヒロインも出てくるし、恋焦がれるような?心理描写もある。短いもののコンテンツが盛りだくさんだった。 解説は古いこともあってやや蛇足感が出てしまったか。歴史小説は素晴らしいジャンルだと思ってやまない
Posted by
ちょっと私には読み進めるのが難しかったです。 勘助の気持ちもよく理解できなかったし… 情景もなかなか思い描けなかったです。
Posted by