1,800円以上の注文で送料無料

歳三からの伝言 の商品レビュー

2.9

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

近藤局長の被弾から始…

近藤局長の被弾から始まり、鳥羽・伏見戦争から箱館戦争までの転戦を土方歳三の視点で追ったストーリー。新撰組全盛時の話は無く衰退から始まる物悲しい内容は珍しいです。女性作家ならではの心情、背景描写が美しいと思いました。「燃えよ剣」のお雪さんにあたる人がここでは美乃さんでしょうか。やは...

近藤局長の被弾から始まり、鳥羽・伏見戦争から箱館戦争までの転戦を土方歳三の視点で追ったストーリー。新撰組全盛時の話は無く衰退から始まる物悲しい内容は珍しいです。女性作家ならではの心情、背景描写が美しいと思いました。「燃えよ剣」のお雪さんにあたる人がここでは美乃さんでしょうか。やはり純粋な2人の気持ちに心を動かされます。意外と箱館の戦いの描写が少なく、榎本武揚、大鳥圭介ら箱館政府の考えていたことがよく解らなかったので次は箱館メイン又は榎本主体の本が読みたくなりました。「将軍警護のため上洛し京の治安を守るため

文庫OFF

幕末の動乱を新撰組の…

幕末の動乱を新撰組の土方歳三の目を通して描く。著者の最初の書き下ろし長編ということで、荒々しい場面が多い。

文庫OFF

武州・日野の百姓の家…

武州・日野の百姓の家に生まれた男、新撰組・副長「土方歳三」が、幕閣重臣・旗本八万騎の誰よりも武士(もののふ)であろうと筋を通し生き、そして函館の地に散っていった姿を、はかない「美乃」との恋心を絡めてつづる作品。 戊辰の幕軍を追い函館で投降した医学所頭取・松本良順にして「カッコ良す...

武州・日野の百姓の家に生まれた男、新撰組・副長「土方歳三」が、幕閣重臣・旗本八万騎の誰よりも武士(もののふ)であろうと筋を通し生き、そして函館の地に散っていった姿を、はかない「美乃」との恋心を絡めてつづる作品。 戊辰の幕軍を追い函館で投降した医学所頭取・松本良順にして「カッコ良すぎるぜトシさん」と言わしめた男の、土方歳三が土方歳三らしくある最後の年月を描きます。

文庫OFF

2023/07/13

本当に久しぶりに新選組物を読んだ。 筆者が土方が好きだと公言されていたと思うが、好きなんだなあと伝わり、本当に優しい土方歳三が書かれています。あと、伊庭八郎嫌な奴だと思っていたが、ここの伊庭はかっこいいです。

Posted byブクログ

2022/09/22

あとがきに、はじめて書いた長編に加筆したものだとあるのを見て、なるほどそういうことかと納得。そうと分かれば、北原さんにもそんな頃があったのかと、それはそれで貴重な体験になった。

Posted byブクログ

2021/09/24

残念ながらまったく内容の記憶がない。(2021.9.24) ※2006.2.15購入@東京駅構内の書店  2006.3.6読書開始  2006.3.12読了  2007.12.9売却済み

Posted byブクログ

2021/02/22

新撰組本、図書館でゲット。 土方歳三と新撰組の話だけど、結構フィクション混じりかつ、最初から伏見戦争。新撰組滅亡の道。 土方歳三が「賊軍の汚名を灌ぐため」に時代を駆け抜けるのだが、なんでか読みにくくて時間がかかった。どうもこの辺は体制が変わる時期だから時勢を追うのが大変だ。 ...

新撰組本、図書館でゲット。 土方歳三と新撰組の話だけど、結構フィクション混じりかつ、最初から伏見戦争。新撰組滅亡の道。 土方歳三が「賊軍の汚名を灌ぐため」に時代を駆け抜けるのだが、なんでか読みにくくて時間がかかった。どうもこの辺は体制が変わる時期だから時勢を追うのが大変だ。 あと、美乃という女キャラクターがかなり出張っていてドラマチックだし嫌いなキャラじゃないけど、新撰組モノとしてはどうかなぁとか。さらっと局長や沖田が死んだ割にね。 松本良順先生がすごくいい人だったのはナイス。 結構知らない人がたくさん出てきてWikipedia片手に読みまして、コロナが落ち着いたら、改めて五稜郭に行きたいですなぁ。

Posted byブクログ

2020/08/01

鬼の副長として斬り捨てまくっていた土方歳三ではなく、潮目が変わり負け組になりつつ北へと活路を見出だす時代が描かれて、新しい土方歳三を知れた感じだ。ある意味悪役でもある彼が今も人の心を惹き付けるのは、自分の中で筋を通しまくって散っていく生き様が魅力的に映るからなのでしょう。 もっと...

鬼の副長として斬り捨てまくっていた土方歳三ではなく、潮目が変わり負け組になりつつ北へと活路を見出だす時代が描かれて、新しい土方歳三を知れた感じだ。ある意味悪役でもある彼が今も人の心を惹き付けるのは、自分の中で筋を通しまくって散っていく生き様が魅力的に映るからなのでしょう。 もっと幕末の人物や歴史を掘り下げたい気持ちにまりました。

Posted byブクログ

2012/05/29

新選組関係は難しい。著者には初挑戦だったらしいこちらは、残念ながら史実の取捨選択と並べにあっぷあっぷという感じを与える。謙遜とはいえ、ご本人も後がきでそう言ってるからあながち間違いでもないと思う。

Posted byブクログ

2012/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

物語は鳥羽伏見の戦いあたりからはじまります。 いきなり局長近藤勇が銃撃されるシーンです。 多摩時代や、新選組が京で活躍する場面はあえて描かれず、 衰退していくところから始まります。 だからか、自分の中の映像的イメージは全体的に薄灰色。 ここの土方さんは男度・クール度高めです。 冷静、自分の信じた道に真っ直ぐに生きる、という感じ。 優しさが滲み出る、照れる、といった土方スタンダードはもちろんあり お美乃さんという女性が登場します。 あらすじのイメージよりはそんなに登場場面は多くないです。 初めはお美乃さんに嫉妬心でいっぱいヽ(;´Д`)ノ の私ですら、後半の雪のシーンはじんときました。 二人が素直じゃないのが余計に切なくて・・・ 戦の場面もたくさんあります。 そこはさすが土方さん、いちいちかっこいいんです ――歳三は全身に返り血を浴びていた。皆斬って捨てた。斬り、走り、おめいてはまた斬るすさまじさに、怯えて逃げようとする自分の従者をも大喝して斬った―― なんて場面もあり。ぞく・・・・・。 医師の松本良順がいい味だしていて、歳三とのやりとりが好きです。 張りつめた場面が多いだけに、良順の前では気が休まるような歳三の気持ちが会話から伝わってきます。 それから京時代からの隊士、蟻通勘吾とのシーンもいいです。 池田屋のときから、敵を前にすると怖くて怯えていた勘吾。 新選組に入ったのが間違いだったな、と言う歳三に、 逃げたいと思ったのが間違いだった、逃げては歩いてきた自分の道を消すことになる、そんなことはしたくない・・・と蝦夷まで共に戦い続ける。 ――最後に箱館で会った勘吾の顔からひ弱さが消えていたことに気づいた歳三。 「よかったな」 思わず言った歳三。脈絡のない言葉だったが勘吾には通じたようだ。 「よかったです。有難うございました」―― ラストシーンもかっこよかった。 潔くて男・土方の人生が表れているようで好きです。 そしてそして、最期のセリフ。 「新選組副長、土方歳三」 他のどんな肩書きでもなく、彼はずっとずっと“新選組副長 土方歳三”として戦ってきたのです。 ありがとう。 (私のツボも押さえてくれてありがとう・・・)

Posted byブクログ