1,800円以上の注文で送料無料

死闘! の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/09/20

見事な発想。 それにしても、戦いのシーンとか細かいなぁ。 この人の時代小説独特の雰囲気が漂っているけど、主人公とか、その廻りの人物とかも色々凄いな、と思う。

Posted byブクログ

2015/10/29

家康より無法の江戸の地を任された悪名高い鳶沢一族。 江戸が落ち着いた時、死を目前とした家康より、影として徳川を守る命を受ける。 時は流れ、綱吉の時代。 古着屋を取り仕切る大黒屋として鳶沢家は存続していた。 損料屋喜八郎のような話をイメージしていたので、最初から危機迫る展開に焦る...

家康より無法の江戸の地を任された悪名高い鳶沢一族。 江戸が落ち着いた時、死を目前とした家康より、影として徳川を守る命を受ける。 時は流れ、綱吉の時代。 古着屋を取り仕切る大黒屋として鳶沢家は存続していた。 損料屋喜八郎のような話をイメージしていたので、最初から危機迫る展開に焦る。 次から次への追ってとそれを躱す総兵衛たちにドキドキ。 なんとか大黒屋は守ったものの、敵は大きく大黒屋の前途も多難。 さてどうなるのか、総兵衛の恋話の行方も気になる。 やはり次を読まないとー!

Posted byブクログ

2012/02/21

古着屋総兵衛影始末の1〜日本橋富沢町の古着屋を取り仕切る大黒屋は家康の命で武士から鞍替えしたが,それは巷の裏情報を集め,隠密となって働くためであった。身延山にも一族を持ち,連携しながら何度か使命を果たしたが,幕府側にありながら,これを潰そうとする勢力がある。富沢町の名主の江戸屋と...

古着屋総兵衛影始末の1〜日本橋富沢町の古着屋を取り仕切る大黒屋は家康の命で武士から鞍替えしたが,それは巷の裏情報を集め,隠密となって働くためであった。身延山にも一族を持ち,連携しながら何度か使命を果たしたが,幕府側にありながら,これを潰そうとする勢力がある。富沢町の名主の江戸屋と香具師の閻魔一家,同心と岡っ引きもいるが,奉行よりも上の御用取り次ぎ方・柳沢保明が狙っていたのだ〜馬上刀を毎日数時間振り回していたら,筋骨隆々でとても商人には見えないだろう。ツッコミ所はソコ。綱吉によって改名した後が吉保で,赤穂浪士とも絡んでくるか?

Posted byブクログ