1,800円以上の注文で送料無料

マリア様がみてる 仮面のアクトレス の商品レビュー

3.3

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/05/25

三学期のお話 妹になるのを断られたゆみちゃんは、 ちょっと不安定で甘えん坊 いよいよ選挙! ゆみ、しまこ、よしの、にプラスして、 まさかの… 最初から最後までため息がただようような しっとりしたお話

Posted byブクログ

2021/04/10

「マリみて」第24巻。 由乃の"妹"候補である菜々と、"姉"である令との剣道対決を描く「黄薔薇、真剣勝負」と、次期生徒会役員("薔薇さま")選挙を描く「仮面のアクトレス」が収録されている。前々巻に続き、世代交代(&qu...

「マリみて」第24巻。 由乃の"妹"候補である菜々と、"姉"である令との剣道対決を描く「黄薔薇、真剣勝負」と、次期生徒会役員("薔薇さま")選挙を描く「仮面のアクトレス」が収録されている。前々巻に続き、世代交代("妹"離れ、"姉"離れ)が主軸となっており、焦点は無論、祐巳と瞳子の関係の行方。行きつく先はほぼ確定しているので、どのように描かれるのかが注目点。おそらく本シリーズ最大の見せ場になると思われるので、しっかりと描いてくれていることを祈りながら、話の続きを読み進めていきたい。

Posted byブクログ

2019/10/13

生徒会に立候補した瞳子ちゃん。 小さい頃はよくわかんなかったけど、今なら距離を置くためにする意味がわかる。

Posted byブクログ

2014/05/07

三学期の始業式。祐巳は、終業式の日に姉妹の申し込みを断られてから、約二週間ぶりに瞳子と再会する。あいさつをしてくれる瞳子に、祐巳は「ごきげんよう」と返すのが精いっぱいで、何も言えない。薔薇の館では、最愛の祥子にからんでしまい・・・。三学期最初の大きな行事は生徒会役員選挙。祐巳、由...

三学期の始業式。祐巳は、終業式の日に姉妹の申し込みを断られてから、約二週間ぶりに瞳子と再会する。あいさつをしてくれる瞳子に、祐巳は「ごきげんよう」と返すのが精いっぱいで、何も言えない。薔薇の館では、最愛の祥子にからんでしまい・・・。三学期最初の大きな行事は生徒会役員選挙。祐巳、由乃、志摩子は当然立候補するが、去年のロサ・カニーナに続いて、今年も大きなサプライズがあって・・・!?

Posted byブクログ

2013/08/17

第24巻。生徒会の役員選挙編。去年はロサカニーナが立候補して一波乱あったが、今年はなんと瞳子が立候補してきたのだった。 なんか進みが遅いなぁと思ったり。

Posted byブクログ

2011/11/16

なんか… こう何巻も同じ調子だとなぁ… そろそろ起きてくれないかしら。 表紙のイラストも内容も行き詰まっているみたいかな。 というか、作者が作品に酔っている気がする。 でもラストはよかった。 令と祥子のシーンは最高だな。 良くもなければ悪くもなかった一冊。 なーんて偉そうに...

なんか… こう何巻も同じ調子だとなぁ… そろそろ起きてくれないかしら。 表紙のイラストも内容も行き詰まっているみたいかな。 というか、作者が作品に酔っている気がする。 でもラストはよかった。 令と祥子のシーンは最高だな。 良くもなければ悪くもなかった一冊。 なーんて偉そうに語ってまた読むんだな。

Posted byブクログ

2011/07/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ギャルゲー風に言えば、瞳子ルートに入ったって所か。 個人的にはバッドエンド濃厚。 内容はいつにも増してテキトーだった。いくらコバルト文庫だからといっても、もう少しリアリティというか、無理のない展開にしてほしいものだ。読者に世界観以外の部分でそれは無いだろというツッコミを入れさせるのはどうかと思うぞ。

Posted byブクログ

2010/07/10

マリ見てシリーズの・・・何作目だこれ?とりあえず先日出たばかりの最新刊。 作中の物理的な時間は結構進んでるけど、内容的には牛歩状態。 キャラクタ心情が丁寧に丁寧に描かれているのは分かるのだけど、こう大きな進展もないまま何冊にも渡って続くと読んでるほうが疲れてくる;;

Posted byブクログ

2009/10/30

いよいよ3学期。 生徒会役員選挙。途中から読み出した自分は、改めて祐巳&由乃は「つぼみ」だけど、志摩子は「薔薇=生徒会長」というのをなんとなく感じたかも…彼女の感性はすんごい好きです。 その祐巳&由乃も志摩子さんと同じ「薔薇さま」になったわけで、この巻でも、特に由乃ちゃんは成長の...

いよいよ3学期。 生徒会役員選挙。途中から読み出した自分は、改めて祐巳&由乃は「つぼみ」だけど、志摩子は「薔薇=生徒会長」というのをなんとなく感じたかも…彼女の感性はすんごい好きです。 その祐巳&由乃も志摩子さんと同じ「薔薇さま」になったわけで、この巻でも、特に由乃ちゃんは成長の片鱗を見せたので、今後が楽しみですね。 輪郭が少し見えたような瞳子ちゃんとの関係も気になるところ。 彼女の年末の家出と、彼女のお母様は深くかかわってそうなので気になるところ。 そのお母様と祐巳も関わっているようなので、今後が凄い気になります。 3年生の卒業に向けてを含め。 こっそり、瞳子ちゃんの活躍とともに親友・乃梨子ちゃんの出番が多いのもうれしい。

Posted byブクログ

2011/09/09

 生徒会役員選挙−次期薔薇さま候補に瞳子が名乗り出た。動揺する祐巳と支える祥子がいつになく仲良しな感じ。共通の敵(ではないけど)がいると連帯感が増すのかな。 大方の予想通り2年生3人組が当選し、結果発表の掲示板の前から瞳子は静かに去っていった。祐巳は声をかけることもできなかった。...

 生徒会役員選挙−次期薔薇さま候補に瞳子が名乗り出た。動揺する祐巳と支える祥子がいつになく仲良しな感じ。共通の敵(ではないけど)がいると連帯感が増すのかな。 大方の予想通り2年生3人組が当選し、結果発表の掲示板の前から瞳子は静かに去っていった。祐巳は声をかけることもできなかった。 クラスメートとして瞳子を気遣ってきた乃梨子は言った。「瞳子は、負けるために立候補したんです」それは同時に祐巳も到達した結論だった。 ほか令と菜々の剣道の手合わせの一場面と、令&祥子の会話を収録。

Posted byブクログ