1,800円以上の注文で送料無料

心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾 の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/09

苦手なこと、嫌なことにも挑戦して自分自身を鍛えようと思った。「言い訳はしない!人のせいにもしない!」そんな人間になりたいな。

Posted byブクログ

2018/10/14

齋藤孝さんが小学生に向けて、頭の隅にでも置いておいて欲しい内容を、語るシリーズで、今回は「心の才能」をアップさせるお話です。今回も子供(8歳と5歳)に読み聞かせしました。 心を鍛えるためには、まず、言い訳をしないこと。「言い訳禁止令」を発令。することを提案しています。そこを理論...

齋藤孝さんが小学生に向けて、頭の隅にでも置いておいて欲しい内容を、語るシリーズで、今回は「心の才能」をアップさせるお話です。今回も子供(8歳と5歳)に読み聞かせしました。 心を鍛えるためには、まず、言い訳をしないこと。「言い訳禁止令」を発令。することを提案しています。そこを理論的に解説していくわけです。 どうして言い訳をするのか? →失敗するから。 →どうして失敗するのか? →準備が足りないから。 →かまえ方、フォームの問題。 日常生活のかまえ(フォーム)は、「心がまえ」のことだとします。 で、著者のガツンと言ってくれるところなんですが、心って何?か、それは、「クセのカタマリ」なんだとします。なるほど、一理ありますなぁ。(笑) 特に、日本は心がまえの国なんだとします。 心がまえは、3つのパターンあり「プリンのかまえ」「生卵のかまえ」「樹木のかまえ」がある。しなやかな「樹木のかまえ」を身につけましょうとなります。 「樹木のかまえ」を身につけるためには、口グセを変えるひつようがある。言葉というのは、口にだすと感情がドンドン大きくなるターボ効果があるとして、いかの言葉を禁止します。 齋藤孝の禁句集「それを言っちゃぁ、おしめぇよ!!」    禁句1:「ムカツク〜」    禁句2:「ウザ〜い」    禁句3:「ビミョ〜」    禁句4:「意味ねーじゃん」    禁句5:「意味わかんねーし」    禁句6:「オレ(私)だって、やろうと思えばできるよ」    禁句7:「オレ(私)、○○な人だから」    禁句8:「でも〜」    禁句9:「え〜」    禁句10:「だって・・・だもん」 これらを禁止できたら、今度は自分に上手にプレッシャーをかけよう。身の程を知るのは、とっても大切だとします。プレッシャーをドンドン発見して、見つけるたびに「ラッキー」と思いながら、自分から飛び込んでいくようにしよう。 そして、言いわけ撲滅運動です。言いわけをすると負け癖がつく。負けたら素直に認めて反省しよう。素直が一番。となる。 最後は、「ああ限界だ」と思ってから、まだずいぶんできるものだ。と閉めています。 子供には、勉強のとき「わからんって言うなぁ。問題が来たら楽勝って言え。」と指導していたので、なんか笑ってしまいました。これだけで、心が強くなるのか?は、分かりませんが、我が家では言ってはいけない言葉が追加されました。(笑) むずかしい話が、楽しく読めるのでこのシリーズは好きです。

Posted byブクログ

2011/08/13

「心のかまえ」を初めて知って参考になりました。 こういうことを知っていると、何かあったときに 自分を客観視しやすいというか、自分は今、こういう状況なんだって判断する手助けになると思います。 冷静に読めば、凄く良いことが書いてあると思います。

Posted byブクログ