1,800円以上の注文で送料無料

アナザヘヴン2(VOL.4) の商品レビュー

2.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

ラストで目が潤んでし…

ラストで目が潤んでしまった。 生きて死んでいく事について考えさせえられました。

文庫OFF

2014/09/05

アナザヘブン2では、何でもアリだな。という印象。宇宙とかUFOとかスケールが有り得なさすぎて、ついていけなかった。SFみたいだった。

Posted byブクログ

2013/08/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最終巻。吾郎・早瀬・飛鷹が一堂に介して事件の解決に当たる回。この展開は付いて行けない。稲富の真相なんてもうなんでもありみたいなものだし

Posted byブクログ

2010/01/18

無事に読了! この人の作品って、読みだすとほんっと止まらないんですよね。 さすが映像化されてるだけあるわ。 ってか、映像化が先だっけ? おもしろかったです。 ラスト、かなりスピリチュアルになったけど、そういうのが苦手な私でもすらっと読めました。 黒川かっこよかった! ああいう人、...

無事に読了! この人の作品って、読みだすとほんっと止まらないんですよね。 さすが映像化されてるだけあるわ。 ってか、映像化が先だっけ? おもしろかったです。 ラスト、かなりスピリチュアルになったけど、そういうのが苦手な私でもすらっと読めました。 黒川かっこよかった! ああいう人、いいね! 完全にわたしのなかでは三輪さんだけど(笑) 悟郎と並ぶと早瀬はちょっとなよって見えるなぁ。そして飛鷹がやっぱり好きだ! なんて親ばかなんだ!(笑) いやぁ、おもしろかったです。満足満足。

Posted byブクログ

2014/05/10

前シリーズよりも、SF感というか、宗教的というか、非現実感が上がりすぎてて、ついていけなかった感がある。趣味の問題かな。

Posted byブクログ

2009/10/04

後書きで、作者は「前作(1)では、スピリチュアル的な終わり方をしたいと思ったが、それは合えてしなかった」と言うような感じで書かれていましたが、実際「アナザヘヴン1」でスピリチュアル的な終わり方していたら、なんだか「朝子の死は、早瀬を守る為だけだったのか?」って感じなので・・・・。...

後書きで、作者は「前作(1)では、スピリチュアル的な終わり方をしたいと思ったが、それは合えてしなかった」と言うような感じで書かれていましたが、実際「アナザヘヴン1」でスピリチュアル的な終わり方していたら、なんだか「朝子の死は、早瀬を守る為だけだったのか?」って感じなので・・・・。 いや、それでもいいんですよ? それが朝子が選んだ事なら。 でも、それじゃあ「早瀬の想いはどうなるか・・・・・?」って言う感じでしたから。 たとえ、それが朝子の望みであったとしても、頭で理解できても心は理解できるのか?魂はそれを理解でき、全てを受け入れられるのか?って考えてしまうんですよ。 「1」に比べて、「2」は現実的なことよりも(言い方悪いですが)非現実的な事がメインでありながらも、違和感が無かった。 多分、人は気づかないうちに体験する『魂の経験』だったのでは?って印象がありました。 主人公の母親が作り上げたタペストリーを見るシーンで、流れを抽象的に表したというような表記されていたんですが、まさにそうだと思うんです。 肉体が滅び、今まで生きた記憶は無くなる。 だが、それは一つの流れ・・・・輪廻転生の流れに乗り、新たな魂と肉体と共に、一つの流れを汲む。 例え記憶が無くとも、魂は気づかぬうちに経験をし、記憶していくものだ。 そう訴えかけられているような感じでした。 この作品に、もっと早く出会うべきだったと、色々な意味で後悔しています。 ドラマ、映画と連動している作品なので、きっとドラマと映画はもっと別の角度から、何かを訴えかけていると思うんです。 アナザヘヴン1は、少々(所では無いですが)グロテスク、スプラッタがありますが、それが平気なら是非読んでみてください。 そして、「1」を見たら、「2」も読んでください。 このお二方が、何を訴え掛けているのか、少しでも興味をもたれたら、是非とも読んでみてください。 本当に色々楽しめる作品ですので。 あ、ただ「1」のマッドクックの料理でトラウマが出来なければ・・・ですが(苦笑) (別の意味で)色々割り切らないと、読めない作品ですので。

Posted byブクログ

2009/10/04

待ちに待ったアナザヘブン第2弾。スゲエがっかりだよーー!!!期待してたのに。ちっくしょーー!!!責任者出てこーーい!!!とはいいつつも四冊最後まで読みましたけどね。アナザヘブンのアゲアゲのテンションがないね、これ。別もん。

Posted byブクログ

2009/10/04

まあ、可もなく不可もなくという感じの読後感。特別面白くは無かったな。次はもっと面白い本を探そうっと。

Posted byブクログ