1,800円以上の注文で送料無料

あなたの悩みが世界を救う! の商品レビュー

4

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/09/20

いや〜、昨日夜中に読んで、元気いただきました。 神田先生が○○歳まで童貞だったなんてw 吹きましたw

Posted byブクログ

2011/02/19

もっと精神を図太くしたくて読書。 まえがきとあとがきが面白と思う。 孤独を感じているからこそ、孤独を癒す手助けができる。 孤独が人間を大きくする。人に優しくなれる。 自分の弱さを知り、人の弱さを知る。だけどたまに一瞬だけ強くなることがあるから人生は面白く感じるのだと思う。 ...

もっと精神を図太くしたくて読書。 まえがきとあとがきが面白と思う。 孤独を感じているからこそ、孤独を癒す手助けができる。 孤独が人間を大きくする。人に優しくなれる。 自分の弱さを知り、人の弱さを知る。だけどたまに一瞬だけ強くなることがあるから人生は面白く感じるのだと思う。 日々世界で一番大切な自分と対峙し、魂を磨く修行を続けて、人間の器を大きくして、人もチャンスもお金も引き寄せる人間を目指したい。 読書時間:約1時間5分

Posted byブクログ

2011/02/12

質疑応答集。 神田さんの他の書籍で登場した考え方がちらほら出てくるが、 浅すぎて利用価値が低い本

Posted byブクログ

2010/11/23

カリスマ・マーケッター神田昌典氏の人生相談。集まった189通の中からピッキャップした50通の悩みに答えている。 世の中には不条理が満ち溢れいることを前提にして、その不条理を嘆くよりも、それにどう対処していくかが大切だとしています。  

Posted byブクログ

2010/10/13

気楽に読めて、それで居て中身が深いというオススメ本。自分の悩みと直接連動して無くても、質問・回答を読むだけでなんとなく人生が楽しく生きられそうな気がする。

Posted byブクログ

2010/08/13

初めて、神田さんの本を読みました。 悩みがあって読んだわけではなかったのですが、悩みの内容はかなり共感できるものばかりで、その悩みに対し、神田さんは、非常にうまく回答している気がしました。 一番好きな言葉は「孤独は男を育てる」です。 私も、神田さんのように悩みのある人の背中...

初めて、神田さんの本を読みました。 悩みがあって読んだわけではなかったのですが、悩みの内容はかなり共感できるものばかりで、その悩みに対し、神田さんは、非常にうまく回答している気がしました。 一番好きな言葉は「孤独は男を育てる」です。 私も、神田さんのように悩みのある人の背中をポンと押せる人間になりたいな。 そのためには、自分がいろいろ勉強したり、経験積んだりしないとですね。

Posted byブクログ

2009/11/10

神田さんの本ということで買って見た。途中から熟読せず速読してしまいましたが、ざーっと読んでも十分な本だったと思います。

Posted byブクログ

2009/10/07

神田昌典が読者の50の質問に、ビールを飲みながら答える(?)。 分かりやすく、神田のエッセンスを汲み取るのに最適の書。 ほめすぎか……。

Posted byブクログ

2009/10/04

構えず本音で答えているだけあって回答には『何だこりゃ?』って思うものもありましたが、 その分筆者の経験がにじみ出るようなコメントが多くありました。  個人的には 『いまの時代、強者が語っていることをナイーブに信じたら、利用するだけ利用される』←筆者の経験から  『背中で、...

構えず本音で答えているだけあって回答には『何だこりゃ?』って思うものもありましたが、 その分筆者の経験がにじみ出るようなコメントが多くありました。  個人的には 『いまの時代、強者が語っていることをナイーブに信じたら、利用するだけ利用される』←筆者の経験から  『背中で、よりよい世界になるための生き方を見せられるかどうか』→会社の仕事  あたりが気に入りました。 風水等のビジネス本ではあまりお目にかかれない部分に関して書かれているところもあったけれども、まあ、それを参考にしていくっていうニュアンスだから、 そんなに納得できないわけではなかったかなと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

自分の関心のある質問だけpickupして読んだが、悩みに対する回答は、著者の別の本で主張されているSカーブをベースにした考え方であったりするので、著者の別の本を読み、自分で悩みに対する回答を考えるのもいいかもしれない。

Posted byブクログ