1,800円以上の注文で送料無料

校長先生になろう! の商品レビュー

3.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/02

初めて民間人から公立中学校校長になった藤原氏が、実際に校長先生になる方法と仕事のノウハウをまとめた一冊なので、校長先生になりたい人は必読です。 校長先生になるつもりはなくても、現在の学校教育の状況や課題、子ども達のために必要な改革を知ることができる本でもあるので、小中学生のお子さ...

初めて民間人から公立中学校校長になった藤原氏が、実際に校長先生になる方法と仕事のノウハウをまとめた一冊なので、校長先生になりたい人は必読です。 校長先生になるつもりはなくても、現在の学校教育の状況や課題、子ども達のために必要な改革を知ることができる本でもあるので、小中学生のお子さんを持つ家庭でも読む価値がある本です。

Posted byブクログ

2017/12/22

情報はさすがに少し古いと感じるところもあるが、全体的にとても参考になる一冊。 中学校の校長に求められるものとは? どのようにしたら校長という仕事を勤めていくことができるのか。 和田中学校で著者が実践し、成功させた施策、方法を学ぶことのできる一冊。概念や抽象的なことではなく、実...

情報はさすがに少し古いと感じるところもあるが、全体的にとても参考になる一冊。 中学校の校長に求められるものとは? どのようにしたら校長という仕事を勤めていくことができるのか。 和田中学校で著者が実践し、成功させた施策、方法を学ぶことのできる一冊。概念や抽象的なことではなく、実践に基づいているので非常にためになる。 自分は学習塾を運用しているが、よのなか科の課題に関しては授業も見て、自分自身でもぜひとも生徒に伝えていきたいと感じた。 コミュニケーションがやはり必要ということは繰り返し書かれており、その大切さがわかった。

Posted byブクログ

2017/07/16

自分のこども時代は、「朝礼や運動会、卒業式でのお説教みたいな挨拶している人」としか認識していない校長先生。 大人になると、今度はなにかあって謝っている姿しか想像ができなくなりました。 そんな「校長先生」に、わざわざ民間人から転身したパイオニアが、藤原さん。元リクルートな方の一人で...

自分のこども時代は、「朝礼や運動会、卒業式でのお説教みたいな挨拶している人」としか認識していない校長先生。 大人になると、今度はなにかあって謝っている姿しか想像ができなくなりました。 そんな「校長先生」に、わざわざ民間人から転身したパイオニアが、藤原さん。元リクルートな方の一人ですが、その後、どうなったのかなぁ、と思って手にとりました。 民間人から校長先生を、という流れは、藤原さん以降、いろんなところで進みました。しかし、あまりうまくいかないこと、どう考えても「先生」になれないような人が校長になってしまった悲劇などもよく聞きます。 この本で、校長先生になったらどういう毎日になるのか、を知り、だれが校長先生になるのがいいのかを考えることができます。 パフォーマンスでやることではなく、本当に力のある人が、になっていくべきポジションであることは間違いありません。「校長先生になりたい人」が、なろうとすればなれることに気づき、なるべき人が校長になれるしくみが必要です。 単に学校を開いても、地域自体が疲弊しているのだから、逆転の発想で学校を核にして地域を再興する。藤原さんのいう通り、それができるのが学校という存在だと感じます。

Posted byブクログ

2015/03/09

地域本部をつくり、ボランティアを募って、校内の緑化や土曜日学校(土曜寺子屋)を運営する。図書室の本を刷新し、読書好きのお母さんに任せて、放課後の図書室を開放し、生徒の居場所を確保する。よのなか科という総合と道徳を複合させた教科を用意し、生徒にディベートを通じて考える習慣を身に着け...

地域本部をつくり、ボランティアを募って、校内の緑化や土曜日学校(土曜寺子屋)を運営する。図書室の本を刷新し、読書好きのお母さんに任せて、放課後の図書室を開放し、生徒の居場所を確保する。よのなか科という総合と道徳を複合させた教科を用意し、生徒にディベートを通じて考える習慣を身に着ける。授業時間を50分間から45分間に短縮し、コマ数を増やすことで、5教科の反復を多くする。などなど、著者が行った改革はどれもかなりの力技です。間単に書いているけど並の苦労ではなかっただろうと思われます。

Posted byブクログ

2015/01/24

元杉並区立和田中学校長藤原和博氏の著書。校長先生養成講座として、公立中学校教育内容や中学校長の仕事が詳しく書かれている。よかったのはあとがき。「黒船作戦」「留学生作戦」「出島作戦」と公立学校を変えていく3つの方策が書かれている。この提言を詳しく教えてほしいものだ。

Posted byブクログ

2012/10/02

民間出身の方が公立中学校の校長になるためのノウハウ満載。 具体的なマニュアルがたくさん紹介されてあります。

Posted byブクログ

2011/02/12

校長先生って 何やってるんだろうと 子どものころはおもっていましたが かなり大変そうですね 自分には勤まりそうにないですけど 藤原さんのような民間人の校長先生ふえますように

Posted byブクログ

2009/10/04

週末に藤原先生の講演を聴くことになっていて、予習のために読んだ。 藤原先生が校長になったときは、現場の先生たちにも協力者が少なく、苦労されたようだ。 しかし、常に「生徒のために」ということを前面に出したリーダーシップを発揮し、その視点で意思決定し、また自らもその視点で行動する...

週末に藤原先生の講演を聴くことになっていて、予習のために読んだ。 藤原先生が校長になったときは、現場の先生たちにも協力者が少なく、苦労されたようだ。 しかし、常に「生徒のために」ということを前面に出したリーダーシップを発揮し、その視点で意思決定し、また自らもその視点で行動することにより、和田中学は生徒数も増えた。 これは、学校だけでなく、どの仕事も共通の考え方だと思う。リーダーシップスタイルは、非常に参考になる。 彼が行っている「世のなか科」は、私自身が受けたいくらいの内容だ。 どうやら一般人にも開かれているみたいなので、行ってみたい。

Posted byブクログ

2009/10/07

校長先生になるつもりはさらさらなかったのだけど、民間校長のモノの見方・考え方に興味があって手に取った。本の冒頭に書かれた、『ただ、「志」と学校をマネジメントするチカラがあればいい。』に、文句なしに共感する。でも、テーコーが凄かっただろうなあ、上下左右東西南北からの。

Posted byブクログ

2011/08/03

民間人出身の校長として、杉並区の和田中学校に着任し、画期的な実践を行っている藤原さんの本。これを読んで「校長になろう」と思った方、ぜひどうぞ。私は現場の端くれにいる者ですが、少なくともそうは思いませんでした。いろいろな意味でかなりの覚悟が必要な仕事です。書き下ろしの章を除いては、...

民間人出身の校長として、杉並区の和田中学校に着任し、画期的な実践を行っている藤原さんの本。これを読んで「校長になろう」と思った方、ぜひどうぞ。私は現場の端くれにいる者ですが、少なくともそうは思いませんでした。いろいろな意味でかなりの覚悟が必要な仕事です。書き下ろしの章を除いては、雑誌などで発表されたものが多く、内容面での重複がいくつも見られたのが残念。

Posted byブクログ