1,800円以上の注文で送料無料

悪人列伝 古代篇 の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/12/21

膨大な知識と資料を下敷に書かれた史伝。本書・古代編は蘇我入鹿から藤原純友まで六人の人物を扱う。解説に指摘されているように、人物を媒介にその時代の事情や空気を描き出し、日本史のある部分を綿密に書き上げた作品群。 「散々資料をさがしたが、ここはわからない」と断ったうえで 「ぼくはー...

膨大な知識と資料を下敷に書かれた史伝。本書・古代編は蘇我入鹿から藤原純友まで六人の人物を扱う。解説に指摘されているように、人物を媒介にその時代の事情や空気を描き出し、日本史のある部分を綿密に書き上げた作品群。 「散々資料をさがしたが、ここはわからない」と断ったうえで 「ぼくはーーーーとみたい。それが心理として自然だからだ」 などと「ぼく」の解釈を披露する。 歴史作家としての面白い見方も随所に盛り込んであり、とても楽しんで読ませてもらった。 歴史中心な分、人物を身近に感じたい人には読みにくい本かもしれない。 解釈によると海音寺は、自分の史伝を使って他の作家が小説を書くのは大歓迎だったという。 かの司馬遼太郎も海音寺作品を種本に「国盗り物語」を書いたことを認め、海音寺さんは怒らないから、と言ったとか。 そうだったのか。 史実に基づく面白い読みものを探してた時期、なぜこの作者に出会わなかったんだろう。。。不覚でした。 ちなみに海音寺は史伝ジャンルの衰退を嘆いて、自分の知識や史観を書き残したかったのだそう。氏が亡くなってもう40年、新資料をもとにこういう本を書いてくれる人はいないのかな? と思ったのでした。

Posted byブクログ

2011/03/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

蘇我入鹿、弓削道鏡、藤原薬子、伴大納言、平将門、藤原純友。日本史における「悪人」たちの著者の考察。初海音寺先生でした。結構言いきってて力強い文章です。個人的に上から目線に感じましたが…;歴史はこの上ないドラマだと改めて感じます。

Posted byブクログ