1,800円以上の注文で送料無料

美丘 の商品レビュー

3.5

197件のお客様レビュー

  1. 5つ

    35

  2. 4つ

    57

  3. 3つ

    71

  4. 2つ

    15

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

おすすめです。

自由奔放、という言葉そのものの女性・美丘。激しさと優しさを併せ持つ、台風のような彼女に惹かれてゆく太一。残酷に限られた時間の中で、ふたりが残した足跡は……。生命を燃やしつくした、恋人たちの物語。

abtm

2023/08/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の欲望のままに(時には友人の彼氏を寝たりもする)生きる美丘は、実はヤコブ病という脳がだんだん退化する病気だった。 命は永遠ではないことを知っていた彼女は、一生懸命毎日を有意義なものにしようと生きていた。 最後のシーンは本当に泣ける… 夜中にぐすぐす泣いてしまった。 表紙はちょっと(というかかなり)エロティックだけど;

Posted byブクログ

2022/02/12

文章表現がとても綺麗で読みやすかった。 読んでいるうちに引き込まれていった。 読了して胸が締め付けられた。

Posted byブクログ

2019/08/15

読むタイミングを間違えました。 どこかで読んだ事がある、聞いたことのあるような話でした。 そういうストーリーが流行する前に読みたかった。

Posted byブクログ

2017/07/03

映像化したことも知らずに読んだので、先入観無く読めました。感動を押し付けられてる感はなかったので良かったけれど、最後まで入り込めなかった。美丘の記録を淡々と眺めている感じ。ちょっと綺麗すぎました

Posted byブクログ

2016/10/16

2012年以来ぶりに再読。 やっぱりよかった。 情熱的に、自分の心に素直に生きる美丘と、仲間たちや家族の温かさが沁みる。 太一くんが素晴らしくいい男。 結末が分かっていてもやっぱり感動した。 登場人物たちの気持ちひとつひとつが手に取るように分かる。 物語の細部まで楽しめた。 ...

2012年以来ぶりに再読。 やっぱりよかった。 情熱的に、自分の心に素直に生きる美丘と、仲間たちや家族の温かさが沁みる。 太一くんが素晴らしくいい男。 結末が分かっていてもやっぱり感動した。 登場人物たちの気持ちひとつひとつが手に取るように分かる。 物語の細部まで楽しめた。 何年かしたらまた読みたい。

Posted byブクログ

2016/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今年初読みでした。 やっぱり石田衣良は読みやすいです。 初めて図書館で借りた本も石田衣良でした。 ちょっと感情移入ができないけれど、逆に難しくなく、シンプルな文章で、一気に読んでしまいます。 温厚な大学生の太一と、爆弾を抱えた美丘。 太一の優柔不断さがむきぃいいとなります。

Posted byブクログ

2016/01/04

大学生の男女グループの一番控えめな男の子が 同じグループの一番きれいでお金持ちな女の子に好意をもたれているにも関わらず 人よりちょっとオリジナルな美丘のほうに惹かれる しかも美丘は余命があまり長くない病気・・・ ってこれどっかで聞いたような話! こないだ映画化されたやつ。 完...

大学生の男女グループの一番控えめな男の子が 同じグループの一番きれいでお金持ちな女の子に好意をもたれているにも関わらず 人よりちょっとオリジナルな美丘のほうに惹かれる しかも美丘は余命があまり長くない病気・・・ ってこれどっかで聞いたような話! こないだ映画化されたやつ。 完全二番煎じな上に、病気が本家のより深刻で、 しかもリアルに描かれてるっていう 今を大事に生きようっていう姿勢は考えさせられたけど なんか期待はずれだった感が否めない、、

Posted byブクログ

2015/12/17

読み始めはそんなに面白くないのかなと思ったのですが、どんどんと引き込まれていきました。 病気で母をなくしているので、なんだかそれと重なって。 《誰かを愛することは、その人の命の責任をとることだ》というフレーズがとても心に響きました。 自分の子どもたちに対しても 親に対しても...

読み始めはそんなに面白くないのかなと思ったのですが、どんどんと引き込まれていきました。 病気で母をなくしているので、なんだかそれと重なって。 《誰かを愛することは、その人の命の責任をとることだ》というフレーズがとても心に響きました。 自分の子どもたちに対しても 親に対しても言えること。 恋愛だけじゃない愛の深さを感じました。 私は好きな類の本です。

Posted byブクログ

2015/12/16

ドラマを少し見ていたので、何となくわかっていたし、語り手が最初から結果を言ってるにもかかわらず、後半は泣ける。生きることをしっかり考えさせられる物語でした。

Posted byブクログ