1,800円以上の注文で送料無料

図説 浮世絵に見る江戸吉原 の商品レビュー

3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/07/24

身分社会であった江戸においての非日常空間。 洒落や通という価値観や感性を保ち、文人、絵師、版元など時代をリードし、先端を行く知識人が集い、町人文化の仕掛け元となった吉原。 そこでは貧しい家の出の少女が、その美貌と教養で黄金を積んでも手に入れたいと思わせる現世の菩薩となって男の上に...

身分社会であった江戸においての非日常空間。 洒落や通という価値観や感性を保ち、文人、絵師、版元など時代をリードし、先端を行く知識人が集い、町人文化の仕掛け元となった吉原。 そこでは貧しい家の出の少女が、その美貌と教養で黄金を積んでも手に入れたいと思わせる現世の菩薩となって男の上に立つ。 庶民の願望の投影でもあった遊女たちの、富貴に媚びず権威に屈せずの〈意気地〉と〈張り〉。 それはまさに夢の国。そして地獄。 吉原に集う人々の夢・苦しみ・怒り・気概を描く多数の浮世絵とともに、遊女やその生活、風俗、行事、歴史を紹介するカラー図説集。

Posted byブクログ

2011/07/10

吉原までの交通手段、花魁のファッション、数々の行事としきたりなどなどがたっぷりの図版で解説されている。 見ていて楽しい本だけど、江戸の歴史に詳しくないとところどころ不親切。

Posted byブクログ

2011/05/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

浮世絵という資料を多数使うことで、当時の目線の吉原を再構築できていて、面白かったです。春信の絵がたくさん見れたのも嬉しい。

Posted byブクログ

2010/12/11

文字で読むだけではなく 絵をみるとさらに理解が深まる。 吉原は昭和33年まで300年続いた歴史ある場所。 そこに生きた遊女たち。 流行りの髪型、服装。 そして教養高き最高の花魁。 そこには多くのドラマがあった。

Posted byブクログ

2009/10/04

吉原遊里に関する本。 浮世絵が多く、当時の様子を囓り知るには丁度良い一冊。 カラーが多いので、眺めているだけでも楽しい。

Posted byブクログ