1,800円以上の注文で送料無料

マンガ オニール流グロース株投資入門の入門 の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/03

|第1章 ウィリアム・オニールの「CAN‐SLIM」投資法 |第2章 理解のための用語解説 |第3章 CAN‐SLIM |第4章 CAN‐SLIMの「C」―3カ月の業績の伸びを見極めよう |第5章 CAN‐SLIMの「A」―毎年の売り上げに注目しよう |第6章 CAN‐SLIMの...

|第1章 ウィリアム・オニールの「CAN‐SLIM」投資法 |第2章 理解のための用語解説 |第3章 CAN‐SLIM |第4章 CAN‐SLIMの「C」―3カ月の業績の伸びを見極めよう |第5章 CAN‐SLIMの「A」―毎年の売り上げに注目しよう |第6章 CAN‐SLIMの「N」―新しい変化を感じよう |第7章 CAN‐SLIMの「S」―その株はステーキかハンバーグか |第8章 CAN‐SLIMの「L」―業界のリーダーを探そう |第9章 CAN‐SLIMの「I」―プロがこっそり買っている銘柄を見つけよう |第10章 CAN‐SLIMの「M」―大局をとらえよう |第11章 個人投資家の犯す“18の過ち” オニールの真髄を知りたい方の入門書に最適! オニールの本は3部作となっています。 なんだか、『オニール』って有名なんだよね~なんて、いきなり3部作を買ったら、ヤケドしますよ!(笑) 専門家はオニールを理解している、一般の個人投資家は全然理解できない・・・ だからこそ、専門家と素人を結ぶ本書のような存在が必要だと思います。 オニールの3部作の位置づけを知ってから3部作を読めば、効率的ですよね。 1冊目:1988年   「CAN-SLIM」を使って大勝ちする成長株を見つける 2冊目:2003年   ITバブルの崩壊という下落相場のなかでいかに財産を守るかという売買テクニック   「CAN-SLIM」の説明は最小限 3冊目:2005年   全編が売りの技術 これを知らずに、いきなり2冊目を読んだら、オニールの考え方を理解する事はできません。 だって、2冊目は、1冊目の基本を理解している事を前提に書いているんですから(笑) しかも、3冊目にいたっては、「CAN-SLIM」の説明は、ほとんどないそうです。 3部作を読む前に、必読の一冊。 または、3部作読んだけど、よく分からなかったという方にもオススメ。 単なる3部作の紹介ではなく、 大化け成長株を発掘するキャンスリム(CAN-SLIM)については、 この本だけで理解できます。 株式投資や、オニール関連の専門用語もこのマンガで、予習できます。 株式投資のセミナーに行ってから、読み直すと、更に理解が深まりました。 なるほどなるほど。

Posted byブクログ

2009/10/04

2008/11/25 読了 テクニカル、ファンダメンタルズ・中期・投機に関する、 ウィリアム・オニールの投資手法を簡単にまとめたマンガである。 オニールが主張するスクリーニングCAN-SLIMとは、 ・直前の四半期決算のEPSが前年同期比で18%を超えていること ・過去5年...

2008/11/25 読了 テクニカル、ファンダメンタルズ・中期・投機に関する、 ウィリアム・オニールの投資手法を簡単にまとめたマンガである。 オニールが主張するスクリーニングCAN-SLIMとは、 ・直前の四半期決算のEPSが前年同期比で18%を超えていること ・過去5年間の年間のEPSが前年対比で増加していること ・新しい変化があること(経営陣の刷新や、新しい商品等) ・自社株買い○、株式分割×、負債比率は小さい方が良い ・株式市場の主導株であること(強い業界の3位まで) ・機関投資家が買っていること(40〜50%を超えると×) ・マーケット全体が良好なこと である。 なかなか明確である。 また、オニールの他の本は、 1冊目:1988年   「CAN−SLIM」を使って大勝ちする成長株を見つける 2冊目:2003年   ITバブルの崩壊という下落相場のなかでいかに財産を守るかという売買テクニック   「CAN−SLIM」の説明は最小限 3冊目:2005年   全編が売りの技術 である(Amazonのレビューから引用)。 損切りのルールも明確で、 ・7〜8%で損切り ・20〜25%で利食い だそうだ。比率は一対三。 ちなみに、空売りは一対二らしい。 なかなか勉強になった。 マンガ自体はあまり面白くないが。

Posted byブクログ