1,800円以上の注文で送料無料

グランドマスター! 総長はお嬢さま の商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/19

大食らい変態美少女巫女シーカと、一癖も二癖もあるお供達をまとめる気苦労の絶えない鬼団長青年ハルセイデスのお話。 既にシリーズが終わってしまっているので、そんなにネタバレしない程度に感想を書くならば、一気に読んだ方が分かりやすいお話だと思います。 キャラそれぞれに一癖も二癖もあり...

大食らい変態美少女巫女シーカと、一癖も二癖もあるお供達をまとめる気苦労の絶えない鬼団長青年ハルセイデスのお話。 既にシリーズが終わってしまっているので、そんなにネタバレしない程度に感想を書くならば、一気に読んだ方が分かりやすいお話だと思います。 キャラそれぞれに一癖も二癖もあり、巻を進めるごとにキャラの性格を掴んでいきやすいと思います。 後(この樹川さんの書き方なのか?)シリーズ全体を通して、名前のないサブキャラにも色々とスポットが宛てられることが多いです。それも魅力の一つかな。 後はそんなに難しい回しが少なく、テンポよくさくさくしています。 ただその分(?)設定についてはあまり語られないところも多く、物足りないことがあるかも。 保護者と被保護者的な関係がお好きな方にはオススメだと思います。

Posted byブクログ

2010/12/15

自分にとってのラノベの原点が樹川先生だったため読みやすく感じた。テンポが良い。 絵も有名な方なので是非読んでいただきたい。

Posted byブクログ

2010/09/30

○抜粋 “知らない”ことと、“知ることもできない”のは、大きなちがいだわぁ →154からの学問の流れにはハッとさせられる 歴史を学ぶことが無意味なら、自分の名前を書くこともまた無意味なのかもしれないけれど。でも、さびしい。

Posted byブクログ

2010/07/08

グランドマスター!の一冊目。なんかいいですよね、人がワサワサって一杯出てきて、しかも美男美女まみれじゃない感じがw(もちろん美男美女もいいですけどw) 賑やかな作品がお好きな方にはお勧めです♪ 2010/3/13(土) 読了

Posted byブクログ

2010/05/04

というわけで(どういうわけだ)とうとうグランドマスター!シリーズにも手を出してしまった… エネアドシリーズが面白かったものだからつい味をしめて。ブックマーケットに行ったらたまたまあったので、いつものようについ衝動買いしてしまった。 でも、面白かったー!!正直あんまり期待してなかっ...

というわけで(どういうわけだ)とうとうグランドマスター!シリーズにも手を出してしまった… エネアドシリーズが面白かったものだからつい味をしめて。ブックマーケットに行ったらたまたまあったので、いつものようについ衝動買いしてしまった。 でも、面白かったー!!正直あんまり期待してなかったので(この作者の話は好きだけど、好きなわりには読む前にあんまり期待してない。まずくはないだろう、ぐらいの気持ち。コンビニのお弁当を買って、コンビニなんだからまずくはないだろう、と思うような。知らないお弁当屋で食べたことない弁当を買うような不安感はないけど、おいしいと評判のお店のランチを食べるときみたいな期待感もない)、思ったより楽しくてほっこり。 エネアドシリーズも嫌いではなかったけど、やっぱりこういうドタバタ劇のほうが楽しくて好きだ。今回は野郎ばっかりだったのに、全然気にならなかったな。まだまだ自己紹介編っていう感じがしたけど(楽園の魔女たちの1冊目もそんな感じだった)続きが読みたいと思った。

Posted byブクログ

2010/05/21

http://tukiyogarasu.blog80.fc2.com/blog-entry-39.html

Posted byブクログ

2009/10/04

楽園シリーズとはまた一風ちがいますが、あのドタバタ感はついでますね。 楽園シリーズでは男性キャラが少なかったのですが、今回は逆。女性がシアシーカしかいない。 しかし、この彼女の性格がまるっきり中年オヤジなのが笑えます。 長い話の1話目という感じなので、読み進んでいかないとなんとも...

楽園シリーズとはまた一風ちがいますが、あのドタバタ感はついでますね。 楽園シリーズでは男性キャラが少なかったのですが、今回は逆。女性がシアシーカしかいない。 しかし、この彼女の性格がまるっきり中年オヤジなのが笑えます。 長い話の1話目という感じなので、読み進んでいかないとなんともかんとも。 しかし、ハルセイデス団長、若いのに苦労ばっかり背負い込んでますな(^^;

Posted byブクログ

2009/10/04

天然大食い女と堅物男、そして個性的なキャラたちが巻き起こす、コメディファンタジー珍道中 ちょっと、水戸黄門風。 シリアスとコメディが丁度いい割合で納まっています。 5巻までで、旅が一区切りして1章が終わる形。 「マ王シリーズ」や「スレイヤーズ」が好きな人は、結構好きかも...

天然大食い女と堅物男、そして個性的なキャラたちが巻き起こす、コメディファンタジー珍道中 ちょっと、水戸黄門風。 シリアスとコメディが丁度いい割合で納まっています。 5巻までで、旅が一区切りして1章が終わる形。 「マ王シリーズ」や「スレイヤーズ」が好きな人は、結構好きかも。

Posted byブクログ

2009/10/07

ぽや〜っとした姫総長と取り柄のなさそうな従者たちを引き連れて、巡礼の旅をする苦労する団長のお話??? たぶんそれなりに面白いとは思うんだけど、どうもイキナリ場面が飛んだりして説明不足すぎる。 さらにそんなに必要か?ってくらいキャラがいるのも意味不明。だんだん増えるならまだしも最初...

ぽや〜っとした姫総長と取り柄のなさそうな従者たちを引き連れて、巡礼の旅をする苦労する団長のお話??? たぶんそれなりに面白いとは思うんだけど、どうもイキナリ場面が飛んだりして説明不足すぎる。 さらにそんなに必要か?ってくらいキャラがいるのも意味不明。だんだん増えるならまだしも最初から多い・・・。

Posted byブクログ

2011/07/20

かなりズレ気味なヒロイン姫総長シーカや、団長のハルセイデスをはじめとして、個性豊かな人々が登場して、とても面白かったです。でも、この1冊を読んで思ったことは、登場人物以外の世界観(国とか政治とか宗教とか)がちょっとわかりにくいんだよね〜ってことでしょうか。2冊目以降を読めばわかる...

かなりズレ気味なヒロイン姫総長シーカや、団長のハルセイデスをはじめとして、個性豊かな人々が登場して、とても面白かったです。でも、この1冊を読んで思ったことは、登場人物以外の世界観(国とか政治とか宗教とか)がちょっとわかりにくいんだよね〜ってことでしょうか。2冊目以降を読めばわかるのかな。それに妙な格好をしているらしいデゥルガさんのイラストが見てみたかったです。

Posted byブクログ