1,800円以上の注文で送料無料

楽しく上手にお金とつきあう の商品レビュー

4.1

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/02/11

競わない、頑張らない、くらべない。 いい仲間に囲まれて生きていくこと。 それこそが究極の幸せの本質です。

Posted byブクログ

2017/08/03

お金とのつきあい方について知りたくて読書。 たまに復習するように読み、「あ、忘れていた。忘れていた」とリマインドする著者の本。 お金を楽しませる。楽しいことにお金を使う。楽しいことを優先する。 自分を大切にし、自分との約束を守る。氾濫する情報の波に流されないためには、自分の...

お金とのつきあい方について知りたくて読書。 たまに復習するように読み、「あ、忘れていた。忘れていた」とリマインドする著者の本。 お金を楽しませる。楽しいことにお金を使う。楽しいことを優先する。 自分を大切にし、自分との約束を守る。氾濫する情報の波に流されないためには、自分の幹を大地にしっかりと根を下ろす必要がある。それが信念だったり、こだわりだつたり、価値観だったり決断、破断するときの材料だったりするのだろう。自分で決めないと多かれ少なかれ人間は、後悔をしてしまうものだ。 まず優先するべきは自分。自分が幸せにならないと人は幸せにできないし、水平に見ることも扱うこともできない。妬みや嫉妬心も抱いてしまう。 人と比べない、競争しない、嫉妬しない。 い・ど・おの法則 威張らない、怒鳴らない、怒らない。 有り難うを口にすることの効用、効果、自分のメンタルへ与える力。 商売の基本はノーディール。非完璧主義。 リマインド完了。 読書時間:約35分

Posted byブクログ

2013/08/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幸せになるには、幸せを感じられるようになるにはについて書かれてあり、特にお金に関してということに特化されてあるとは感じませんでした。 人に感謝することや、貢献すること、自分のある状況がいかに幸せなのか気づくことが大事で、お金の使い方に関しても、喜ばれる使い方をすることが大事という、ま、よくある内容です。 他にもトイレ掃除を筆頭に、身の回りをきれいにすることも、よく言われていることですね。 これだけ、いろんなとこで叫ばれている成功法を実行しないわけにはいかないでしょう! また、どんなに心の中で強く念じるより、本気で思ってなくても言葉にしたほうが何倍も効果があるということを、面白おかしい例え話で紹介してありました。 心も綺麗で人の成功ばかりを願っている人と、私利私欲の塊で、自分のためになるから「ありがとう」と言い、トイレ掃除をしている人とでは、後者の方が運気があがるという、メッセンジャーとジッセンジャーの違いも面白かったかな! 読みやすい一冊でした!

Posted byブクログ

2013/07/21

時々読みたくなる小林正観さんの本。 托鉢の作法なんて知らなかったので、これまで托鉢僧を見かけても遠巻きにチラ見するだけでしたが、今度托鉢している僧を見かけたら、喜捨してみようかと思いました。 それから、頼まれごとをされると、できる限りにこっと笑って「いいですよ」と答えるように...

時々読みたくなる小林正観さんの本。 托鉢の作法なんて知らなかったので、これまで托鉢僧を見かけても遠巻きにチラ見するだけでしたが、今度托鉢している僧を見かけたら、喜捨してみようかと思いました。 それから、頼まれごとをされると、できる限りにこっと笑って「いいですよ」と答えるように心がけています。 だって、喜ばれると嬉しいし、「この人は頼みやすい人」と思ってもらいこれからも頼って欲しいから。 小林正観さんの本を読むと、こうした気持ちがさらに強くなるというか、ワクワクしてくるというか、よく分からないけど、いい感じです! 小林正観さん、いつも面白い本をありがとうございます。

Posted byブクログ

2013/03/06

「お金」に対する感覚あるいは扱いの姿勢は、育ってきた環境というのか家族や暮らしぶりと深くかかわっているものではないでしょうか? そして、お金とかかわりのない環境というのは 過去はもちろん、今も未来もなくなることはなく、 大きく概念的に言えば、結局暮らしぶりを判断するものであると...

「お金」に対する感覚あるいは扱いの姿勢は、育ってきた環境というのか家族や暮らしぶりと深くかかわっているものではないでしょうか? そして、お金とかかわりのない環境というのは 過去はもちろん、今も未来もなくなることはなく、 大きく概念的に言えば、結局暮らしぶりを判断するものであるともいえると思います。 これまでのおカネとのかかわり方は その関わり方が社会とのつながり方ともいえ、 それが自分の目の前で起きた事実であるから、 決して容易には、社会とのつながり方を変えることはできないモノだと思うのですが、 自分とは違う人が違う関わり方をしていることも事実であり、 それを知ることは大切なことの1つだと思います。 また、その時、善き関わり方というのであろう他人の事実がより多く世間には公開されていることを知っていることも重要であろう。 時に、この手の概念について接することを持っていることは決してよろしくないことではないと思うので、さらっと眺める一冊となるのではないでしょうか? 自分の中にざわっとすることやすぅっとする感覚があるとしたら、 そこに自分のアンタッチャブルだったり希望する暮らし方や行動の仕方があるのかもしれないと思うのです。

Posted byブクログ

2012/08/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

働く=ハタをラクにする 人の為=偽り、自分はイヤで仕方ないのに人の為に苦しんでやるのは偽り 意味を考えない

Posted byブクログ

2012/03/07

・自分の行き方の問題として「喜ばれる存在」になるという決心が本当にできた人にだけ、必要な分のお金が入ってくるようになっている。(p55) ・実は、頼みやすい人、頼まれやすい人というのは、もう一つ別の言い方をすると、「人徳」と言います。イコール「人格者」です。結局、人が集まるよう...

・自分の行き方の問題として「喜ばれる存在」になるという決心が本当にできた人にだけ、必要な分のお金が入ってくるようになっている。(p55) ・実は、頼みやすい人、頼まれやすい人というのは、もう一つ別の言い方をすると、「人徳」と言います。イコール「人格者」です。結局、人が集まるような人格になってしまえば、必ずやそこで商売が成り立つわけですから、仕事というのはまさに人格の延長なのです。(p111) ・生まれてくれて「ありがとう」(p152)

Posted byブクログ

2011/12/29

お馴染み小林正観さんの人生をよくする一冊。 正観さんの本を何冊も読まれている方にはお馴染みの内容。 お金のことに特化している体ではない。 個人的には、正観さんがおっしゃられていることには間違いはないと思うのだけれど、価値観に違和感を感じる。 あまりに極端に相対的に見てい...

お馴染み小林正観さんの人生をよくする一冊。 正観さんの本を何冊も読まれている方にはお馴染みの内容。 お金のことに特化している体ではない。 個人的には、正観さんがおっしゃられていることには間違いはないと思うのだけれど、価値観に違和感を感じる。 あまりに極端に相対的に見ていて、悪いのと良いのがあって、どっちかっていったら良い方がいいでしょ?明らかでしょ?っていう風だ(説明下手ですいません)。 なんていうか、あまりにも表面的な価値観。 例えばイチロー選手の話にしても、道具をきれいにしているから道具がイチロー選手を助けるっていう話を持ち出されている。 それはもっともだと思うし、そうであれば素晴らしいことなんだが、ヒットを打つために道具をきれいにしなさいって何か違和感を感じる。 あまりにも大雑把に判断していないか。 これは一例で、ラーメン屋の話にしても、何か自分の中でしっくりこない。 それはどの正観さんの本を読んでも感じることで、たぶん、それは私個人と彼の価値観が合っていないからなんだろう。 ただ、感謝すること、トイレ掃除を大切にする、お金が喜ぶ使い方をする、などの考えは当たり前のように大切なことだし、個人的にも実践しつづけたい。

Posted byブクログ

2011/09/14

 斎藤一人さんが好きで片っ端から読んでたんだけどその中で進めていたのが小林正観さんの本。初めて知って。初めて読んだんだけれど今までの自分の人生、考え方、等はすべてこの本を今、この時点で読むためにあったのかなと思うほど、こころに沁みいる話ばかり。びっくりしました。本を読んで感動以上...

 斎藤一人さんが好きで片っ端から読んでたんだけどその中で進めていたのが小林正観さんの本。初めて知って。初めて読んだんだけれど今までの自分の人生、考え方、等はすべてこの本を今、この時点で読むためにあったのかなと思うほど、こころに沁みいる話ばかり。びっくりしました。本を読んで感動以上の衝撃を受けたのは、苫米地英人先生の本以来です。もちろん人によって受けとめ方。考え方は全然違うでしょう。でも少なくとも自分にとっては、素晴らしい本です。参りました。

Posted byブクログ

2011/03/14

お金儲けのノウハウではなく 心の持ち方や考え方をどうするか を提案してくれる一冊 幸せは現象ではなく その人その人の心にある お金は喜びのために使う お金への執着心を捨てたときこそ お金が入ってくる。 言葉の使い方は包丁と同じ

Posted byブクログ