1,800円以上の注文で送料無料

電脳コイル(1) の商品レビュー

3.7

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/08/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『ことばって怖い。あたたかくって、痛い。』 今より少しだけ未来の2020 X年。小学生の間では、ウェアラブルコンピューター《電脳メガネ》が大流行していた。〜ただし、《メガネ》を楽しめる時間には限りがあって……。ーーーーー アニメが面白く購入して積読していたもの。やっと読み始めたが、2007年初刷で202X年物語か…本当に『今より少しだけ未来』になってしまった。大黒市に昔住んでいた転校生のユウコとコイル電脳探偵局の名刺を持つフミエと、もう1人のユウコ。それぞれのキャラクターがしっかりしていて読みやすい。アニメでは軽快にコミカルにシリアスは部分的核心周辺で進行していく印象だったが、小説版はヤサコが小学生らしさの裏に達観した部分を持ち合わせているところが垣間見える。フミエの「泣いたらだめだよ。子どもなんだから」「子どもは、泣かない」に考えさせられた。大人の方が感情的ということなんだろうか、子どもは強がる、ということなんだろうか。とてもいいエッセンスだと思った。全体的に詩的というか、言葉選びに癖があってとても良い。言葉遊びをする文章が好みだと思ったら、六番目の小夜子の脚本家さんだった。六番目の小夜子も好きである。著者解釈を加えての書き下ろしでアニメとは世界観、キャラクター設定の異なる別作品として成立したもの、とあるので、アニメとは別で楽しめそう。

Posted byブクログ

2020/03/05

【内容】 これは、はじまりの物語。 小学生の間だけ使える電脳メガネで見えるもうひとつの世界。 大国市は歪みの生じているあぶない街だ。 電脳駄菓子屋「メガシ屋」の怪しい婆さんは。 【感想】 アニメ向きだと思ったらまずアニメがあったらしい。 「電脳」部分はわりとチープなのでむしろ読...

【内容】 これは、はじまりの物語。 小学生の間だけ使える電脳メガネで見えるもうひとつの世界。 大国市は歪みの生じているあぶない街だ。 電脳駄菓子屋「メガシ屋」の怪しい婆さんは。 【感想】 アニメ向きだと思ったらまずアニメがあったらしい。 「電脳」部分はわりとチープなのでむしろ読みやすい。

Posted byブクログ

2019/07/06

ジュブナイル小説だが、とても読みにくい文体だった。 話自体はアニメ版と異なる設定の所もあり、別の話として読めば面白い。

Posted byブクログ

2020/05/13

前から気になってたシリーズ。 主人公たちが小学生って思えない事が 多々あった。 全体的にキャラの年齢を5歳は上げたほうがしっくり来る。 メガネかけるってのがなぁ。 俺はメガネかけるの嫌いだから、このシステム もう少し何とかならんかったのかと思った。

Posted byブクログ

2014/04/30

アニメ化された作品だったかな?というぐらいの知識で読んだのだが、何気に世界がきちんと確立されていて結構面白い。SF好きな自分にとってはワクワクしてしまう冒険ものだ。小学生という与えられた時間しか使えない電脳メガネ。今まさに製品化されようとしているウェアラブル末端だ。これはすごい。...

アニメ化された作品だったかな?というぐらいの知識で読んだのだが、何気に世界がきちんと確立されていて結構面白い。SF好きな自分にとってはワクワクしてしまう冒険ものだ。小学生という与えられた時間しか使えない電脳メガネ。今まさに製品化されようとしているウェアラブル末端だ。これはすごい。 それを駆使して立ち向かう少女&少年たち。自分もそのくらいの時に読んだらめっちゃはまっただろうな。空想をこれでもかと立ち上げた内容には、大人でもはまる仕掛けがここぞとばかりに散りばめられている。 主人公のヤサコが大黒市へ転向してきたところまでだが、なかなか続きが気になってしまった。

Posted byブクログ

2013/09/23

アニメ版に比べて、少し大人設定。その分、アニメの時のような視覚的な衝撃は減っているので、好き嫌いの分かれるところ

Posted byブクログ

2013/06/16

 開始から視点がコロコロ切り替わる上に、編集的な配慮がなされていないので、読むのが非常につらい。キャラがわかりだした後半になって初めて、アニメとかマンガならこのストーリーは面白いのに、と思う。

Posted byブクログ

2012/07/08

最終巻まだ読んでなかったので最初から読み直し。アニメと違う設定がたくさんあるが丁寧に作ってるので好印象。

Posted byブクログ

2012/02/27

 独特の世界観、メガネの設定がすごく好きですね。それぞれの子供たちが密かに抱え込んだ秘密がこれからどう展開していくのか楽しみです。  文体も好みにどんぴしゃで、とても読みやすいですね。今のところ7巻まで読了済みなので、次の巻も早く読みたいです。

Posted byブクログ

2011/09/01

アニメから小説にはいったけれど、なかなか面白い。ただ子供向けを意識して書かれているので、ひらがなで書かれていると逆に読みづらかったり(笑)

Posted byブクログ