1,800円以上の注文で送料無料

人間自身 の商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/13

池田さんの哲学エッセイは読んでいて心地良いのだが、時に生と死について深く考えるきっかけを与えてくれる。哲学は死と向き合ってなんぼなのかもしれない。 若くして亡くなる自らを暗示しているかのような最後の章は何ともいえない。

Posted byブクログ

2023/02/09

まず、最初が自殺のすすめと書いてあって驚いた。 読んでみるとなるほどと思うことが多かった。 すごい視点で物事を見てるなと思った。 哲学に興味が湧いた。 「存在の謎」を私も考えてみようと思った。

Posted byブクログ

2018/11/12

池田さんの短編エッセイ集 いろいろ考えさせるネタが満載 いじめ、NHK、天才 なるほど、という視点が得られる。

Posted byブクログ

2015/11/10

ふと思い出したときに触れたくなる池田某のことば。 雑誌のコラムという限られたスペースにこれだけ豊かなことばが広がっているという事実に驚かずにはいられない。 生きること、死ぬこと。ただこの一念を掴んでいるからこそ、語れる。定義云々なんてどうでもいい。すべてこの事実の写像であるから。...

ふと思い出したときに触れたくなる池田某のことば。 雑誌のコラムという限られたスペースにこれだけ豊かなことばが広がっているという事実に驚かずにはいられない。 生きること、死ぬこと。ただこの一念を掴んでいるからこそ、語れる。定義云々なんてどうでもいい。すべてこの事実の写像であるから。わかるひとにはわかると言うのは、意味か内容かなどと分けているやつはその意味を一度問うてみなさい。その問い自体が成り立たないから、そういうことだ。 あるものはあるし、ないものはない。だけど、ないということばがある。じゃあ、ないって一体なんだ。わたしではない世界とは何だ。 池田某がしているのはこの一点に尽きる。薄っぺらい紙面の中にこの世のすべての問いを詰めこんでいる。行間から生きた姿が立ち上がる。

Posted byブクログ

2013/06/26

最後の「墓碑銘」の節が興味深かったです。これを書いている時点で著者は自分の寿命をわかっていたのでしょうか?もし、そうならかなりスパイスがきいた文です。

Posted byブクログ

2012/05/14

<印象に残ったこと> *自殺のすすめ→破壊衝動が迷わず外へ向かい、自分の側へは向かわないというのが、なんというか憎たらしい。「存在感が希薄」とも言われるが、そういう意味での自己愛は存在しているらしい。 *国家の品格→存在するのは、一人一人の人間の狂気である。集団という観念でしかな...

<印象に残ったこと> *自殺のすすめ→破壊衝動が迷わず外へ向かい、自分の側へは向かわないというのが、なんというか憎たらしい。「存在感が希薄」とも言われるが、そういう意味での自己愛は存在しているらしい。 *国家の品格→存在するのは、一人一人の人間の狂気である。集団という観念でしかない存在に、自分が帰属していると思い込む。ここに狂気のモトが発生する。 *どうすればいいのか→知らないからこそ、考えるのだ。本コラムシリーズ第三弾、「知ることより考えること」考えてから読みますか、読んでから考えますか。 *天才とはどういう人か→「当たり前のことを発見する能力」 *プロといえる人→自分はどうしてもこれがしたい、これしかできない、だからこれをするのだ。このような構えこそ正当に覚悟とよんでいる。 *いじめの憂鬱→人間には命より大事なものがあるということを理解しない社会が、生きた者勝ちのまさにこの社会である。抗議の自殺が成立しない。無視されるか笑われるだけである。精神というものを忘れ果て、ただ生き延びようとする者ばかりのこんな社会で、死にたくならない方がおかしいのではないか *第三の性→個として確立し、自分の行動に責任をもって生きてきた。女であろうがなかろうが、私は私として変わらない。自信に満ちたそういう態度が、結局は最後まで美しいのではなかろうか。 *善悪雑感→法律で悪いと言われているから、それは悪いことなのだ、とはすなわち、法律で悪いと言われていても、自分は悪いとは感じない。それなら、人はいつでも悪いことをする可能性がある。なぜなら、自分でそれを悪いとは感じてないからである。

Posted byブクログ

2011/08/16

生きることは考えること 人は知性がある ゆえに考えることをやめてはいけない 人間は堕落する 心に止めておこう、考えることやめたらそうなってしまう 考える、すばらしい

Posted byブクログ

2013/08/07

池田晶子さんのエッセイは読んでいて気持ちが良い。 歯切れの良いぶれない文章は、さすが。 一番気に入った文は、下記の一文。 人間の本質は自由である。 不自由になるのは、自らを属性と思い込む以外に理由はない。

Posted byブクログ

2009/10/04

2009年2月6日読了。 『知ることより考えること』の続きが収録されている。 『知ることより〜』がシリーズ3冊目だとあとがきに書いてあるので、本書はシリーズ4冊目ということになるのだろう。 1、2冊目も買わなきゃ。 池田さんは2007年2月に急逝された。 日付を見るとその直前...

2009年2月6日読了。 『知ることより考えること』の続きが収録されている。 『知ることより〜』がシリーズ3冊目だとあとがきに書いてあるので、本書はシリーズ4冊目ということになるのだろう。 1、2冊目も買わなきゃ。 池田さんは2007年2月に急逝された。 日付を見るとその直前まで書かれていたことがわかる。 本書は池田さんの死後出版された。 奇しくも、本書最後のエッセイのタイトルが「墓碑銘」。 ここにあるように、著者の墓には「さて死んだのは誰なのか」と書かれているのだろうか。 本書もやっぱり気持がいい。 青少年犯罪について、世の中が嫌になることで、なぜ自殺ではなく誰かを殺そうと思うのか(普通逆だと思うんだけど)、とか、人間が自分の子供を欲するのは自然か、それとも血縁の価値への執着(=不自然)か、とか、とにかくわたし自身が疑問に思ったり考えたりしてきたことがスパーーーンと書いてあるのだ。 つい先日、タレントのブログ炎上が事件になったけれど、その本質は、池田さんのこの言葉がすべてだと思う。 <自分は守りつつ他人は攻撃したいという、この小心にして卑怯な心性がネットの悪意である> これはほぼ2年前に書かれた。 本質には時間など無意味だ。というよりだからこそ本質なのだ。 池田さんが、尊敬を超えて<恋慕の情を抱いて>いらっしゃった小林秀雄氏、わたしも全集を持ってるのでそろそろ読もうかなと思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

哲学エッセイ。読みやすくておもしろい。「週刊新潮」「ブルータス」「ランティエ。」のコラムの寄せ集め。時事問題を哲学的に考察し、結構辛口な文章を書いている。哲学者ってだいたいみんな辛口・毒舌ですよね。きっと自分に自信があるんだろうな。でもちゃんと物事の本質を突いている…ように思いま...

哲学エッセイ。読みやすくておもしろい。「週刊新潮」「ブルータス」「ランティエ。」のコラムの寄せ集め。時事問題を哲学的に考察し、結構辛口な文章を書いている。哲学者ってだいたいみんな辛口・毒舌ですよね。きっと自分に自信があるんだろうな。でもちゃんと物事の本質を突いている…ように思います。因みにこの本の初版は2007年4月20日ですが、著者は2007年2月23日に腎臓ガンのため46歳の若さで逝去しています。そのことを念頭に置いて読むと、死についての記述の多い本書を違う視点から味わえます。

Posted byブクログ