河合雅雄の動物記(5) の商品レビュー
(2012.08.19読了)(2012.08.15借入) このシリーズの4巻までは、購入して読んでいたのですが、先日図書館で続きを見つけたので借りてきました。 二つの話が収録されています。「森のイノシシ王ダイバン」「手首のないクマ」です。 「森のイノシシ王ダイバン」は、西表島のリ...
(2012.08.19読了)(2012.08.15借入) このシリーズの4巻までは、購入して読んでいたのですが、先日図書館で続きを見つけたので借りてきました。 二つの話が収録されています。「森のイノシシ王ダイバン」「手首のないクマ」です。 「森のイノシシ王ダイバン」は、西表島のリュウキュウイニシシの物語です。 西表島の自然、イノシシの食べ物、生活圏、天敵のイリオモテヤマネコ、伝統的イノシシ狩りの方法、かつて、著者が研究対象としたというイノシシについて、現在の研究者たちの話を聞いたり、イノシシ猟について取材したりして、イノシシの一生を描いています。 「手首のないクマ」は、兵庫県丹波篠山あたりのツキノワグマの物語です。 人間の仕掛けた罠にかかり、左手首をなくし、人間に育てられた。大きくなって、人間の手に負えなくなり、山に放される。自然の中で生きてゆけるのか。 【目次】 「森のイノシシ王ダイバン」 ウリボウたち イリオモテヤマネコとの戦い 母イノシシの最後 ひとりで生きていかねば 恵みの森 オトシヤマの悲劇 森の王者 敵ながらあっぱれ 新生への対決 「手首のないクマ」 罠にかかった子グマ パーディ、山へ帰る ひとりで生きる知恵 森の恋の季節 再会 イノシシと最近のツキノワグマについて ●イノシシの牙(93頁) 牙はもっぱら外的と闘うためと、食物をとる際に土を掘ったり石をどけるために使われる。興味深いのは、イノシシどうしの戦いには、けっして使われないことだ。 ●リュウキュウガキ(98頁) 忘れることができないのは、リュウキュウガキを食べたときである。黄色く熟れた平べったい柿の実は、いかにもおいしそうだった。においも悪くない。下枝についている実を、ちゅうちょせず口でもぎとった。 とたんに口の中がかーっと熱くなった。数十本の小さな針が、舌や頬に突き刺さったような感じである。 ●クマの食べ物(201頁) ユリ根に加え、サワガニという動物食を発見し、パーディの食べ物のメニューは少しずつ豊かになっていた。アカガエルやミミズもおいしかった。ツキノワグマは肉食獣に属しているから、元来動物食は好きなのである。 なんといっても忘れられない出来事は、ニホンミツバチの巣を見つけたことである。 ●自由の民(218頁) なわばりをもたず、どこへでも自由にゆくことができる。だれに干渉されることもない、山の自由の民なのだ。だが、それには細かな気配りもいる。おたがいにできるだけ出会わないようにして、無用なトラブルを上手にさけて暮らしているのである。クマは視覚はあまりよくないが、聴覚と嗅覚は鋭敏だ。なにをしていても、耳と鼻だけは休ませず、警戒をおこたらない。 ●学習放獣(246頁) 学習放獣というのは、要はクマをいじめ、人間は嫌な動物で、人里へ出るとひどい目に合うと教え込み、もう二度と人里へ出てはいけない、と教えて奥山へ放すのである。いじめるためには、トウガラシスプレーを散々浴びせる、ドラム缶に入れて缶を叩き、ガンガン鳴らして困らせる、腐った肉の悪臭攻めにするなど、クマが嫌がることをするのである。 ☆草山万兎の本(既読) 「ゲラダヒヒの紋章」草山万兎著、福音館書店、1978.04.25 「サバンナの二つの星」草山万兎著、福音館書店、1982.06.30 「ジャングルタイム」草山万兎著、理論社、1985.02. 「星から来たペンギンの話」草山万兎著、小学館、1995.12.20 「サッカー選手アルマジロの話」草山万兎著、小学館、1996.02.20 「ボルネオ島の猿人の話」草山万兎著、小学館、1996.03.20 「河合雅雄の動物記1 ゲラダヒヒの星」草山万兎作・薮内正幸画、フレーベル館、1997.11 「河合雅雄の動物記2 カワウソ流氷の旅」草山万兎作・金尾恵子画、フレーベル館、2000.02. 「河合雅雄の動物記3 大草原のウサギとネコの物語」草山万兎著・金尾恵子画、フレーベル館、2001.11. 「河合雅雄の動物記4 三羽の子ガラス」草山万兎作・金尾恵子画、フレーベル館、2005.02. (2012年8月21日・記)
Posted by
- 1