間メディア社会と“世論"形成 の商品レビュー
https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shizuoka_university/bookdetail/p/KP00006768/
Posted by
サイバースペースは共感的幻想。 ネットメディアもアメリカが開発をリードしてきた技術。 2000年の大統領選挙はネット選挙だった。 小泉劇場といわれるほど、小泉さんはメディアを使いこなしていた。 ブログの登場はインパクトが大きい。
Posted by
お仕事をご一緒させていただいた遠藤先生の著作。比較的読みやすいが、それでもやはり学術書ではある。メディアを空間として捉える視座を提供してくれる。
Posted by
論文をまとめたらしく、全体的に堅い言葉が多くて読みにくい。 ただ、小泉劇場でどうメディアが作用したかとかマイアヒのヒット・・・のような多くの事例に基づいた考察は視点が鋭く面白かった。 また、紙メディアと電子メディアの対立構造や、マスメディアとネットメディアの対立構造と捉えられてい...
論文をまとめたらしく、全体的に堅い言葉が多くて読みにくい。 ただ、小泉劇場でどうメディアが作用したかとかマイアヒのヒット・・・のような多くの事例に基づいた考察は視点が鋭く面白かった。 また、紙メディアと電子メディアの対立構造や、マスメディアとネットメディアの対立構造と捉えられている近年のメディアの変化を「複合メディア環境と間メディア性」という観点で捉えるべきだと主張している点はとても興味深い。 確かに、対立構造ではなく、複合的なメディアとして相互にリンクしていると認識すると、今後のメディアの方向性が捉えやすいと思った。 今、様々な形態で登場している新しいメディアに目を向けると、それらは複合的なメディアとして完成されているものがヒットしている。 複合メディアに秘められている可能性は大きいことが分かる。 政治に、教育に…今後も「メディアの変化」は見逃せない!
Posted by
- 1