1,800円以上の注文で送料無料

30歳からの成長戦略 の商品レビュー

4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/23

☆$$イマイチ。$$前半は論理的で納得したが、いざ実践理論が抽象的すぎる。$$もっと分かりやすくしてくれると良かった。

Posted byブクログ

2011/06/06

MBA流の論理展開術は、昔は贅沢品だったが、今は日用品化(コモディティー)している。だから、日用品化したものをじっくり学ぶことで付加価値を高めることはできない。すなわち、差別化できない。だから、超効率で習得して、差別化するために時間を使うべきである。 この考え方には共感しました。...

MBA流の論理展開術は、昔は贅沢品だったが、今は日用品化(コモディティー)している。だから、日用品化したものをじっくり学ぶことで付加価値を高めることはできない。すなわち、差別化できない。だから、超効率で習得して、差別化するために時間を使うべきである。 この考え方には共感しました。今までの「これからも自分でMBA流の思考法をじっくりと学ぶべきか?」という疑問が解消されました。

Posted byブクログ

2011/04/15

「一般化したビジネス・スキルでは生き残れない!」 外資系企業の経営コンサルタントが著者です。 読み始めたときは、何とまぁ難しい本だなと感じていたのですが、 読み進めるにつれて、頭の中で堅くなってしまった「仕事術」を やわらかくしてくれたような気がします。 最近読んだ、啓発本の...

「一般化したビジネス・スキルでは生き残れない!」 外資系企業の経営コンサルタントが著者です。 読み始めたときは、何とまぁ難しい本だなと感じていたのですが、 読み進めるにつれて、頭の中で堅くなってしまった「仕事術」を やわらかくしてくれたような気がします。 最近読んだ、啓発本の中では一番のお気に入りです。 特に第8章の「論理と感情を併せのむ」は、 論理思考に少しずつ自信を持ち始め、その一方で、 それがうまく仕事にフィットしないという 今の自分のギャップを埋めてくれました。 第1章 成長戦略を構築しよう 第2章 ビジネス・スキルより差別化の戦略を 第3章 アウトプット志向学習法の進め 第4章 成長するための思考法 第5章 集中力を最大にするタイム・マネジメント 第6章 付加価値を高めれば、資源はついてくる 第7章 MBAコンプレックスを克服する 第8章 論理と感情を併せのむ 第9章 経営者人材を目指す 第10章 成長戦略を変えよう

Posted byブクログ

2011/04/10

キャリアに悩むアラサー世代必読の書。 学習法、思考法、タイムマネジメント、等参考になるアドバイスが満載です。 コンプレックスや不安を解消するために、がむしゃらに努力してきた方は、この本を読んで、ご自身の「成長戦略」を再構築されてはいかがでしょうか? 私も、この本の内容を実践...

キャリアに悩むアラサー世代必読の書。 学習法、思考法、タイムマネジメント、等参考になるアドバイスが満載です。 コンプレックスや不安を解消するために、がむしゃらに努力してきた方は、この本を読んで、ご自身の「成長戦略」を再構築されてはいかがでしょうか? 私も、この本の内容を実践していきたいと思います。

Posted byブクログ

2011/02/15

なぜ色々手を付けては行けないのか。 自分がいままでハマり、対策を考え続けてきたヒントが本書にはあった。 明快な著者の考えが自分にグサリと刺さる。 数年の悩みが本書で解決できそうだ。 久々に唸ったビジネス書

Posted byブクログ

2010/03/27

大衆の知に踊らされて流行の資格をとっても、その領域の一人者にはなれないため、そういう大衆の知は効率よく短期間で学び、未開拓な領域で一人者になるような考えを初め、仕事上、考え方の参考になる内容が多かった。 アウトプット思考で知識を身につけるという点も同意。 いくつかのキーワード...

大衆の知に踊らされて流行の資格をとっても、その領域の一人者にはなれないため、そういう大衆の知は効率よく短期間で学び、未開拓な領域で一人者になるような考えを初め、仕事上、考え方の参考になる内容が多かった。 アウトプット思考で知識を身につけるという点も同意。 いくつかのキーワードが即使えそうな感触。

Posted byブクログ

2009/12/05

「超効率的に学んだビジネス・スキルはしっかり身につけた上での天邪鬼」という表現に好感。 ひと言で言うことの重要性。

Posted byブクログ

2009/10/04

確かに一理あるが、これでは抜けられないと感じた。 ただ、ここに記載されているものを全て実行した上での話し。 せっかく読んだので、全部やってみようかと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

ベインのパートナーの人。 ?specialityを養うためには、やらないものがあってもいい。戦略とは捨てること。 ⇒あくまで30代からの話。20代はgenericな知識を詰めこんで素地を養うべき。 ?広く『ビジネススキル』は、かつてはMBAホルダーの既得権益だったが、いまはc...

ベインのパートナーの人。 ?specialityを養うためには、やらないものがあってもいい。戦略とは捨てること。 ⇒あくまで30代からの話。20代はgenericな知識を詰めこんで素地を養うべき。 ?広く『ビジネススキル』は、かつてはMBAホルダーの既得権益だったが、いまはcommodity化してる。それを知っていても大した差別化にならない以上、よりマニアックな知識に走るか、知ってるだけではなく使える状態にすることで勝負する。 ⇒正しい、極めて正しい。 ?経験曲線=差別化の源泉。早いところ知識をつけて、以後見聞きする全てを有機的に結びつける。 ⇒正しい、本当に正しい。 ?必ずしもmacroからmicroにbreak downすることが正しいとは限らない。トヨタの生産管理の人は、銀行窓口の手続きの流れ『全体』を見れば、何処がボトルネックになってるか分かる。 ⇒世界のTOYOTA。

Posted byブクログ

2009/10/07

本書は、McK、BCGと同規模戦略コンサルファームのベインの VPである筆者が、過去の人生を振り返り、自らの経験と知識を惜しげになく 綴った内容になっています。 本書は、あまり知られていなく売れていない??様ですが、このブログを初めてから 読み漁ったビジネス書その他含め、個人的...

本書は、McK、BCGと同規模戦略コンサルファームのベインの VPである筆者が、過去の人生を振り返り、自らの経験と知識を惜しげになく 綴った内容になっています。 本書は、あまり知られていなく売れていない??様ですが、このブログを初めてから 読み漁ったビジネス書その他含め、個人的にはもっとも良い本であると思います。 具体的コンテンツ(推薦図書)も述べられているし、ビジネスにおける本質を 突いていて、改めて自らを振り返り、自分の戦略を練り直す良いきっかけになると思います。 勝間さん並に注目されても良いと思うのですが・・・。 本書の内容は一言で、 「体系化された知識は、既に一般化されている。そんなことより差別化を図れ!」に尽きます。 また、もう少し詳しく要約すると、 1.流行っている知識は、身に付けていてあたりまえ。礼儀作法程度である。 2.まだ注目されていない知識、技術、それらを身に付け差別化するべし。 3.アウトプット志向で、超集中力で時給を上げ、さらに論理と感情で考えるべし。 の3つですね。 そして最近、コンサル関係の書籍が売れていると思います。そして、全体を見渡すと、 1.本を大量に読みましょう。 2.ブログを書いたり、本を書いたり、インプットだけでなくアウトプットを重視しましょう。 3.ロジカルシンキング、MECE、クリティカルシンキングを身に付けよう。 4.金融リテラシーを高めよう。 5.効率化を図り、時間対成果を意識して自分の時給を上げよう。 の5つにまとめる事が出来ると思うんですよね。(大体です) で、本書の筆者は、それが流行っていて、本で学べる程度に体系化出来ているなら、 それらはもはや、身に付けていて当たり前で、さらにどんな能力や技術を身に付けるのか、 それが差別化になり、価値生む。上記の5つなんてやっていて当たり前。 個人的には、戦略の本質の一つである差別化を改めて思い出し、良かったと思います。 では、何を身に付けたらいいのか?何を身に付けるべきなのか? それくらい、自分の頭で考えないといけませんよね。 それは、結局どんな人間になりたいのかと通じる部分があるのかもしれません。

Posted byブクログ