1,800円以上の注文で送料無料

天才の脳科学 の商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/27

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆ https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA82070260

Posted byブクログ

2013/01/21

本書では、「天才=並外れた創造性」と定義している。こう定義してよいかどうかは議論の余地があるところだが、ともかくこの本は、得体の知れない「創造性」というものを、なんとか科学の俎上に載せようと頑張ってみたものである。しかし結局のところ、その実体は、科学的にはなにも分かっていないに等...

本書では、「天才=並外れた創造性」と定義している。こう定義してよいかどうかは議論の余地があるところだが、ともかくこの本は、得体の知れない「創造性」というものを、なんとか科学の俎上に載せようと頑張ってみたものである。しかし結局のところ、その実体は、科学的にはなにも分かっていないに等しい。 知能を測定するためにIQテストを行うように、創造性を測定する検査法を開発しようという試みはいくつかあった。それは、「発散的思考」(与えられた問いに対し、可能な答えをできるだけ多く見つけ出すこと)の程度を測定しようとするものだ。しかし、この創造性検査を受けた子供たちを追跡調査してみると、スコアの高かった子供が将来的に成功するということはなかった。つまり現状では、創造性検査には「予言的妥当性」がないのだ。 著者は、脳科学者かつ精神科医であり、しかもルネサンス期の英文学で博士号を取得しているという、異色の経歴をもつ研究者である。したがって、芸術にも造詣が深く、創造性の研究を行うには適している。ただ、著者の行った「アイオワ大学作家ワークショップ研究」(創造性の高い作家は精神病に罹りやすいか?)は、あまり興味深いものではない。 創造の瞬間には、脳の中で何が起きているのだろうか?何人かの「天才」たちが共通して証言していることは、まさにその瞬間に「創造の神」が降りてきて、一種のトランス状態に入り込むというものである。本書の中で一番興味深いのは、科学とは呼べないそういう事例的研究(天才たちのエピソード)の部分である。 最終章の「脳トレ」的な話は蛇足であろう。この著者は、頭は切れるのだろうが、視野が狭い。本書は、アメリカ中心の世界観によって貫かれている。日本が登場するのは一箇所だけだ──「原爆を作ったことで日本を降伏させ、その結果多くの人生を救った」(P. 51)。著者は、マンハッタン計画を、人類の創造性の最も大きな成功例の一つと認識しているようだ。この人の創造性が高いのかどうかは分からないが、想像力はあまりないらしい。

Posted byブクログ

2009/10/04

育つ環境について考えてみたい。 やっぱり浮くんだよね。それでもいかに 自分を貫き通すか。周囲のサポートや 社会の弾力性がないと厳しい。 ガチガチに硬直した社会には創造性は 開花しにくい。

Posted byブクログ

2009/10/04

たとえば、みんな天才だとして。 それを生かせずに、過ぎていくのかもしれない。 それを別によしとしないで、次世代に託すというのも、 ありなのをみんな知ってるんだな。。 特化しない方が、楽しいのかも//

Posted byブクログ

2009/10/04

天才の脳みそはどうなっているのか? とは言うものの、脳科学に実際に絡めて書いてあるのは 脳科学の歴史…というか基礎の部分だけみたい。 むしろこの人の書いた実験論文を読んでみたいなあ…。

Posted byブクログ

2009/10/04

ヘンリクイプセン チェザレロンブローソ 天才と狂気 フランシスゴールトン 遺伝的天才 ハブロックエリス 英国の天才の研究 女が誰も聞かない砂漠の中で男が何か言ったとして、彼はやはり間違っているのだろうか アマーストの麗人エミリーディキンソン ジョン・ダン サミュエルテーラーコール...

ヘンリクイプセン チェザレロンブローソ 天才と狂気 フランシスゴールトン 遺伝的天才 ハブロックエリス 英国の天才の研究 女が誰も聞かない砂漠の中で男が何か言ったとして、彼はやはり間違っているのだろうか アマーストの麗人エミリーディキンソン ジョン・ダン サミュエルテーラーコールリッジ クーブラカーン チャイコフスキー「霊感という賓客ははじめの招待だけでは答えてくれないこともある。」 ジロン?ガジロン? クアドリョン・・10の15乗・・一兆個 シャイン、ビューティフルマインド ジョンキーツ 前書きは熱かったが段々乾燥した感想に移行してしまって残念。

Posted byブクログ