1,800円以上の注文で送料無料

ゴーン・テキスト の商品レビュー

3.7

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ビジネスの教科書

サブタイトルにある通り「ビジネスの教科書」だ。リーダーのあり方、マネジメントのあり方、学生へのアドバイス……各所で語られた講演や会議でのスピーチなど、貴重な記録が日本語と英語、両方で味わえる。お薦め。

yoko

2018/10/23

さまざまな場面でのゴーンの発言集。最後のくだり(ゴーンを中心にしたメンバーが「日産ウェイ」を草稿するミーティングでの発言)は、過去の日産に対するゴーンの徹底した否定、批判が改革者の気概を示し、読んでて感動する。たとえ成功した過去でも、否定しよう、明日生き残るために。

Posted byブクログ

2017/03/12

シンプルで分かりやすい。 ゴーンさんの英語のスピーチを録音したCDもついていて、英語の勉強になる。 ゴーンさんを始めとする役員の方々によるワークショップの録音が秀逸。こんな内容が聞けるなんて。日産が日本企業ではなく、グローバルな企業であることを垣間見ることができた。 ゴーンさん...

シンプルで分かりやすい。 ゴーンさんの英語のスピーチを録音したCDもついていて、英語の勉強になる。 ゴーンさんを始めとする役員の方々によるワークショップの録音が秀逸。こんな内容が聞けるなんて。日産が日本企業ではなく、グローバルな企業であることを垣間見ることができた。 ゴーンさんの下で働いてみたい。

Posted byブクログ

2010/09/28

『Learn from the differences』 (違うということから学ぶこと)  ペラペラペラ・・・この本を手に取ったとき思わず隣にいた友達に見せました。なぜって?前から読めば日本語、後ろから読めば英語、そして最初のページにしっかりくっついているCD。一瞬、英語の教科...

『Learn from the differences』 (違うということから学ぶこと)  ペラペラペラ・・・この本を手に取ったとき思わず隣にいた友達に見せました。なぜって?前から読めば日本語、後ろから読めば英語、そして最初のページにしっかりくっついているCD。一瞬、英語の教科書だと勘違いしたほどです。  この本の著者カルロス・ゴーン氏はヨーロッパで7年、南米で4年、北米で7年と3つの大陸でマネジメントを学び、1999年に倒産の瀬戸際だった日産のCOO(最高執行責任者)に、2001年には社長兼CEO(最高経営責任者)に就任しました。私はこの本を読むまで、日産自動車は日本が誇れる自動車メーカーで、社長も日本人だと思っていました。倒産の危機にあったこと、経営者が外国の人であったことを初めて知ったのです。そしてその経営者の彼が日産の倒産危機にさらされていたときに発表した計画・・・それがこの本の元である「日産リバイバルプラン」です。現在、日本の高校生が英語の暗唱コンテスト演目になっているほどの「日産リバイバルプラン」どんなものなのか気になりませんか?私はここで著者の言葉でとても印象に残ったものを紹介したいと思います。 「自分とまったく同じ人間からは、学ぶことはない。」  これはまさに私の気持ちを上手くまとめた一文でした。とてもしっくりきたのです。私は高校を選ぶときも大学を選ぶときもとりあえず自分の(を)知らない人がたくさんいる所に行くことにしていました。多くの人と出会い接することが好きだったからです。それは自分の成長にも繋がります。その中でも多くの人と接することで自分が成長できると私が一番感じた体験は「留学」です。住んでいる国、話す言語、年齢、そして育ってきた環境・文化が自分とは全く違う人たちに出会うことが出来るすばらしい機会だと私は思います。しかも会話をする中でも相手の文化のみならず意外と自分の新しい発見になったりするのです。私は一口に英語といっても様々な英語があることを知りました。イントネーションのつけ方が生まれた国によって違うのです。本の中で著者も「留学」を勧めています。  私は初めこの本を英語の教科書だと思いました。しかしこれはビジネスの教科書です。これはスピーチや会社の議事録をまとめ、受身になって読むのではなく討論の材料になるような本です。皆さんも多くの人と出会えた大学で仲間と意見を交し合ってはいかがでしょうか?・・・きっと自分の成長に繋がるはずです。

Posted byブクログ

2010/03/17

何を考え、何を考慮し、覚悟し、いつ、どうすべきか、という決断力の重要さが 体の奥底まで染み渡るような一冊です。

Posted byブクログ

2009/10/04

ゴーン氏のスピーチ集。他のゴーン本(?)を読んだ者にとっては多少物足りないが、氏の経営理念が要約されている点では、「テキスト」に相応しいかも。(2008-06-29読了)

Posted byブクログ

2009/10/04

非常に分かりやすく、ビジネス本初心者に最適です。初心者の私が言ってるから間違いない。ゴーンさん、すごいす。

Posted byブクログ

2009/10/04

(2006.DEC.15購入) 『10年以内にゴーン氏に英語でインタビューする』と決めて既に3年経ってしまった。然るべき時に備えて購入。

Posted byブクログ