1,800円以上の注文で送料無料

新装版 本田宗一郎からの手紙 現代を生き の商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/20

1.ホンダ製は性能が良く、バイク、車ともにお世話になってます。その創業者である本田宗一郎についてあまり詳しくなかったので、読みやすくなってたこの本を購入しました。 2.この本は、手紙と書いてあるように、その状況に陥った時に、本田宗一郎が送ってくれる言葉集と思っています。失意の時...

1.ホンダ製は性能が良く、バイク、車ともにお世話になってます。その創業者である本田宗一郎についてあまり詳しくなかったので、読みやすくなってたこの本を購入しました。 2.この本は、手紙と書いてあるように、その状況に陥った時に、本田宗一郎が送ってくれる言葉集と思っています。失意の時、驕った時、自立の時、仕事の時、自由の時、若さの時の6章に分かれています。マイナスな表現は一切なく、経験者が困難の乗り越え方を語るというイメージをしてもらうとわかりやすいです。 3.大学まで勉強したところで、頭でっかちになってしまっては世間では通用しないという言葉にハッとしました。私自身、学歴なんてものは関係ないと思いつつも、仕事で好成績を収めている人が高学歴だと、落ち込むことがあります。本田宗一郎のように、学歴に囚われず、考えることをやめないで地道な努力を怠らない人間でありたいと思いました。 また、P.54の読書量を誇っているきみへという節では、本は非効率な時間の使い方で、暇な人を探して話を聞いた方が早いという言葉に驚きました。そのかわり、どんな人からもざっくばらんに話を聞き、自分の経験と組み合わせるという事が大切と述べています。経営者の大半は読書量が多いので、著者自身もそうなのだと思っていました。私も人の話をざっくばらんに聞き、常に考えをやめない人間でいたいと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/08

【学歴・競争社会だからこそ大事なこと】 本書は、「失意のとき」「奢りの時」など、項目別に細かくわかれており、口語調で書いてあります。 「ゲンコツおやじ」だった本田宗一郎氏。 とても人間味あふれる言葉が、迷った心にしみわたり、元気が湧いてきます。 何か失意の時には、この本を紐解く...

【学歴・競争社会だからこそ大事なこと】 本書は、「失意のとき」「奢りの時」など、項目別に細かくわかれており、口語調で書いてあります。 「ゲンコツおやじ」だった本田宗一郎氏。 とても人間味あふれる言葉が、迷った心にしみわたり、元気が湧いてきます。 何か失意の時には、この本を紐解くと答えが載っているかもしれません。 とても素晴らしい一冊に出会ったと思います。

Posted byブクログ

2012/03/13

通院している病院の待合室で出会った本。「人生死ぬまで用事があるんだよ」というような言葉にじーんときました。そうそう。その用事は自分で見つけ出していかないとだね。ちょこちょこ読み中。

Posted byブクログ