みんなで考えよう 世界を見る目が変わる50の事実 の商品レビュー
世界の国々の問題点を様々な切り口で簡潔にまとめている本。 子ども向けとあるが、大人も考えるべき事実が多くあった。 『ロシアで夫や恋人に殺される女性は毎年1万2000人以上』『世界の違法ドラッグの市場規模は製薬市場とほぼ同じ』等衝撃的なタイトルがずらりと並ぶ。 2007年出版なので...
世界の国々の問題点を様々な切り口で簡潔にまとめている本。 子ども向けとあるが、大人も考えるべき事実が多くあった。 『ロシアで夫や恋人に殺される女性は毎年1万2000人以上』『世界の違法ドラッグの市場規模は製薬市場とほぼ同じ』等衝撃的なタイトルがずらりと並ぶ。 2007年出版なのでデータは古いかもしれないが、未だに続く問題も多々あるので気になる項目は自分で調べてみるのもいいかもしれない。 自分達のおかれている生活が「当たり前」ではないことを忘れず、世界への問題意識を持って生活したい。
Posted by
世界が抱える様々な問題が短い文で要点をまとめて伝えてくれる良い本だと思った。気になったものに関しては関連した本を読んでみたいというきっかけにもなった。子供向けだが大人が読んでも良いと思う。
Posted by
んーおもしろかった 結構前の本だし、当時と変わってるデータはもちろんあると思う あの時より良くなっているものもあれば悪くなっているものもあるだろう。 死刑の話、同性愛者が死刑になる話、女性器切除の話はやはりショッキング、、。 なんかどのトピックも格差や分断がベースにあるのかなと思...
んーおもしろかった 結構前の本だし、当時と変わってるデータはもちろんあると思う あの時より良くなっているものもあれば悪くなっているものもあるだろう。 死刑の話、同性愛者が死刑になる話、女性器切除の話はやはりショッキング、、。 なんかどのトピックも格差や分断がベースにあるのかなと思った これだけ多くの人種がいてライフスタイルも宗教も言語も様々で、そりゃいい意味でも悪い意味でも多様化してしまうよな。 世界を変えることはすぐにはできないかもしれないけど一人でも1匹でも悲しい思いをすることがなくなればいいなと思ってる。
Posted by
世界で起きている問題が50個紹介されている。 約14年前に出版されたものなので情報としては古いからしれないが、内容は今も変わらず世界に存在する問題だと思う。 日本の若者向けと書かれているが、大人こそ読むべきじゃないかなと思った。
Posted by
データは10年前(2007年)のものだが、現在も問題となっているような幅広い知識を得ることができた。 子どもにもわかりやすいよう丁寧に説明されている。
Posted by
衝撃的事実のオンパレード。牛の助成金、女性の虐待事情、現代の奴隷事情、喫煙事情などはかなりインパクトがあった。
Posted by
いかにも西洋の社会運動家が書いたなあという内容。いや、特に反発するつもりはないのだが、なんだろうなあ、このもやもや感は。
Posted by
問題提起本。中学生向き。 カラーイラストが多く文字も少ないので読みやすい。 世界の問題に興味を持たせるなら入門書として良いかもしれない。 ポイントカードの会員システムの個人情報の使い方にびっくりした。 正規に使ってくれればマーケティングとしてとても有能だけど、ひとつ間違えたらと...
問題提起本。中学生向き。 カラーイラストが多く文字も少ないので読みやすい。 世界の問題に興味を持たせるなら入門書として良いかもしれない。 ポイントカードの会員システムの個人情報の使い方にびっくりした。 正規に使ってくれればマーケティングとしてとても有能だけど、ひとつ間違えたらとんでもない情報を抜かれるなと思った。
Posted by
【内容】 世界を見る目が変わるであろう事実が50紹介されている。 その中でも、私が気になったのは、下記の事実。 ・肥満の人の3人に1人は発展途上国にいる。 ・世界の喫煙者の82%は発展途上国の国民。 ・近年の武力抗争の4分の1は天然資源がらみ。 この事実が示しているのは、先進国が...
【内容】 世界を見る目が変わるであろう事実が50紹介されている。 その中でも、私が気になったのは、下記の事実。 ・肥満の人の3人に1人は発展途上国にいる。 ・世界の喫煙者の82%は発展途上国の国民。 ・近年の武力抗争の4分の1は天然資源がらみ。 この事実が示しているのは、先進国が発展途上国から搾取する構図は今も続いているということ。 肥満に繋がるような食品を発展途上国に売りつける、先進国では減ってきているタバコを発展途上国に売りつけて収益を上げる。 武力とかの支配ではないが、持てる者が持たざる者から搾取している。 天然資源がらみも結局は先進国が必要とする資源をどう確保するかの問題。 【得たもの?やってみること】 ・先進国と発展途上国の対立の構図。発展途上国の不満 ・自分自身で、何ができるか考える。 【感想】 50の事実で、先進国と発展途上国という構図のものやその他の先進国ないでの問題、いろいろな事実が知ることができた。 日本は先進国であるが、自身が先進国に住んでいるせいで、鈍感になっているのだろう。遠い話だとまだ感じている。 自身の問題と考えることは難しいが、何かできることがあるかも。とりあえず、フェアトレードの商品を買うとかかな。
Posted by
地球全体を俯瞰できる新鮮な本。 最新のデータのものがあるといいなと思った。 あらゆる立場から世界をみていく必要性を感じた。
Posted by