病気を治す飲水法 の商品レビュー
今まで「水は健康に良い」とはよく聞くし、水の種類にもこだわっていた(温泉水+天然塩)が、量が全然足りていなかったことに気づいた。また、水道水で良いとのこと。 読み終えて、水をたくさん(1日1.5ℓ〜)飲む必要性に納得したため、早速飲水法を実践し始めた。 コーヒーを飲む頻度も減らし...
今まで「水は健康に良い」とはよく聞くし、水の種類にもこだわっていた(温泉水+天然塩)が、量が全然足りていなかったことに気づいた。また、水道水で良いとのこと。 読み終えて、水をたくさん(1日1.5ℓ〜)飲む必要性に納得したため、早速飲水法を実践し始めた。 コーヒーを飲む頻度も減らしていっている。だんだんカフェイン中毒が治まってきているのを実感している。 この本はイラン革命で政治犯収容所に送られた医師が、薬の得られない環境の中で3000人の患者を水だけで治療した経験を元に、医学、生理学の見地から、本格的に体内水代謝の複雑な機構と、水による各種疾患の治療プロセスを解明し、世界に先駆けて公表したもの。 頭痛、リウマチ、腰痛、ストレス、高血圧、アレルギー、喘息、糖尿病など、身近で悩んでいる人がいたら是非教えてあげたい。 専門的な内容のためわかりにくい表現もあるが、理論的に納得出来ないと行動出来ない方にはおすすめ。
Posted by
水を飲もう! 一日1.5ℓの水を飲むといい、というのは、色んなところで目にしてきた。 でも正直言って、全然興味なかった。 えー?そんなに飲めないよ!と思っていたし、実際試したときは、味のしないただの水を飲むことが、微妙に苦痛にさえ感じていた。 この本には、いかに現代人が水不足...
水を飲もう! 一日1.5ℓの水を飲むといい、というのは、色んなところで目にしてきた。 でも正直言って、全然興味なかった。 えー?そんなに飲めないよ!と思っていたし、実際試したときは、味のしないただの水を飲むことが、微妙に苦痛にさえ感じていた。 この本には、いかに現代人が水不足に陥っているのか、水不足が身体に引き起こす様々な症状について、語られている。 医学や解剖学の知識のない自分にとっては、書かれていることの2割ほどしか受け取れていないと思う。 でも、ある意味それで充分。 意識して水を飲むか否か、結果を分けるのはそれだけなのだそうだ。 ちょうど2週間後に健康診断がある それまでに何らかの変化が起きるのを期待して、今日から水を飲もうと思います。
Posted by
水不足はストレスを生み、ストレスは水を消費するのでさらに水不足に....悪循環。 自分はちゃんと水を飲んでると思ったけど、全然足りてなかった。
Posted by
水の重要性を再認識する本。だって、水だけで病気が治るんですから(゚∀゚) アメリカの本なので水といっても硬水なのかな?全て鵜呑みにできる内容ではないけど、全然ありえなくもないことばかり。高血圧の原因が水不足にあることの理論には思わず納得。お客さんに話しまくってます(^ω^) まさ...
水の重要性を再認識する本。だって、水だけで病気が治るんですから(゚∀゚) アメリカの本なので水といっても硬水なのかな?全て鵜呑みにできる内容ではないけど、全然ありえなくもないことばかり。高血圧の原因が水不足にあることの理論には思わず納得。お客さんに話しまくってます(^ω^) まさに、薬の必要性が疑問視される。 そういう時代になってきたんかなぁ(´∀`) 水道ひねって気軽にタダ同然で水飲めるのは世界広しと言えど日本だけ。それだけに「ありがたさ」を忘れがちになってしまうのも事実。 そんなことも考えつつ、楽しく読めました。
Posted by
イランの医師の本。水で多くの人の病気がなおってきた。一日体重の30分の1の水。食事前30分。食事後2時間半。塩も取る。
Posted by
水に対する考え方を変えさせられた本。 水の起こした軌跡(事実)について多数の実話が書かれている。 例えば、水を継続的にある一定量飲み続けることで、糖尿病、ぜんそく、腰痛、エイズの症状が改善された事例など。 ★Action ・一日に水を2リットル以上飲む ⇒人間の体の75%は水で...
水に対する考え方を変えさせられた本。 水の起こした軌跡(事実)について多数の実話が書かれている。 例えば、水を継続的にある一定量飲み続けることで、糖尿病、ぜんそく、腰痛、エイズの症状が改善された事例など。 ★Action ・一日に水を2リットル以上飲む ⇒人間の体の75%は水である ⇒体中の様々な部分は水により正常に保たれている(関節等) ・コーヒーやお酒は水ではないことを理解する ・水と一緒に適度に塩分をとること ・運動を適度に行うこと
Posted by
オシッコの色に注目してみてください。おカラダの水分不足のいいバロメータです。 参考URL: 「巨大サイズの炭酸飲料は「ダメ」 NY市が規制へ」 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120601/mcb1206010821026-n1.htm
Posted by
- 1