お棺は意外に狭かった! の商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/06/08

この本を読むのに困った事。 面白すぎて笑えてしまい、図書館で読むには迷惑で読めなかった。 著者が医師であり、病歴つらつらと入院や手術の経験あり、90overの両親の介護経験あり、それらをちょっとブラックなユーモアも交えつつ、棺に入るまでの老いを書いている。 この“棺まで”という...

この本を読むのに困った事。 面白すぎて笑えてしまい、図書館で読むには迷惑で読めなかった。 著者が医師であり、病歴つらつらと入院や手術の経験あり、90overの両親の介護経験あり、それらをちょっとブラックなユーモアも交えつつ、棺に入るまでの老いを書いている。 この“棺まで”というのが大事。 祖母と一緒にいる時に読んでいて、私があまりに笑うので、私が席をはずした時に、祖母が冒頭を読んでいた。 「これ面白いね。」との感想。 大正14年生まれ、曾孫達の世話をメインでしている元気な後期高齢者。 脳卒中で右半身麻痺だった夫を10年ほど自宅介護していた。 その祖母が「面白い」と表現するのだから、高齢者にとって、高齢者を介護する家族にとって、決して失礼なユーモアではないのだと思う。 この本、議員や官僚にも読んで欲しいな。 著者ならではの視点で、超高齢社会の政策案が書かれている。 私は高齢者に関わることを仕事としている職業人として、また団塊世代を親に持つ子どもとして、親世代が老いた時、自分達が老いた時を不安に感じているけれど、著者の考えに納得し、なるほどと思った。 だけど、それを誰かがやってくれるのを待っていてはいけない。 もしかしたら、超高齢社会をみんな幸せに過ごせるために、ほんの少しでも私自身ができることがあるかもしれない、そう思えた。 私が読みえたこの本は、図書館の返却期限まで、祖母の手に渡ります。 (関市立図書館)

Posted byブクログ

2009/10/07

リハビリテーション専門医による、QOL(生活、生命の質)ならぬ、QOD(死の質)も大切だよ・という話。 自ら棺おけに入ってみる! 体が曲がったりしていると、お棺には 入らない。そのときは・・・。 オソロシイ話だよ。 リハビリは、回復だけの意味ではない。 右肩あがりしか認めない...

リハビリテーション専門医による、QOL(生活、生命の質)ならぬ、QOD(死の質)も大切だよ・という話。 自ら棺おけに入ってみる! 体が曲がったりしていると、お棺には 入らない。そのときは・・・。 オソロシイ話だよ。 リハビリは、回復だけの意味ではない。 右肩あがりしか認めない社会風潮にも疑問だ。

Posted byブクログ