1,800円以上の注文で送料無料

Two Trains の商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/11

国語の教科書に載った本 小5 「ほんの一瞬だけ並行して走る、二つの電車。それぞれの胸に、違う痛みをかかえて生きる、ひなたと美咲。そんな二人の、忘れられない出会いを描いた表題作「Two Trains-とぅーとれいんず」ほか四作。女の子の日常の、ゆれる心をとらえた短編集。小学校中学...

国語の教科書に載った本 小5 「ほんの一瞬だけ並行して走る、二つの電車。それぞれの胸に、違う痛みをかかえて生きる、ひなたと美咲。そんな二人の、忘れられない出会いを描いた表題作「Two Trains-とぅーとれいんず」ほか四作。女の子の日常の、ゆれる心をとらえた短編集。小学校中学年から。」 「ちょっとした行き違いや誤解がもとで、友だちを失った経験は誰にでもある。小さなプライドを捨てて、相手に自分の思いをぶつけてみる、それは難しくて勇気のいることだけど、とても大切なことだと、この本は教えてくれる。ーまだ間に合うよ、誤解や思い込みで、大事な友達をなくしたくはないよー」 (『いじめを考える100冊の本』駒草出版 の紹介より)

Posted byブクログ

2015/06/29

小学生中学年から読めるとうたっている。イヤでも、結構ややこしい女子の気持ちが満載で、中年の私でも「分かる分かる」と言いたくなるお話です。短編集。

Posted byブクログ

2014/09/01

小学生にもある微妙な人間関係。繊細だからこそアンテナがびんびん反応し、傷つく。4話の夏美と自分を重ねる。子供っぽいようで人をちゃんと見ているかな子のような子の良さを見分けるほど賢くなかった、小学生の自分。なんかたくさん大切なものを取りこぼしてきたよなあ・・・。表題作のTwo Tr...

小学生にもある微妙な人間関係。繊細だからこそアンテナがびんびん反応し、傷つく。4話の夏美と自分を重ねる。子供っぽいようで人をちゃんと見ているかな子のような子の良さを見分けるほど賢くなかった、小学生の自分。なんかたくさん大切なものを取りこぼしてきたよなあ・・・。表題作のTwo Trainsはとてもよかった。今の子供たちは昔よりも早く大人になることを求められているような気がする。頑張ってね、小村さん、ひなた。

Posted byブクログ

2013/01/23

小学校5,6年生女子向けの児童書。 短編が5つなので、読みやすいです。全部にひらがなつき。 この時期の繊細であやうい友人関係に、 私にもこんな時代があったのかも・・と遠い昔を思いました。

Posted byブクログ

2017/08/16

 男子にはわからない、女子同士の人間関係の複雑さ。微妙さ。  小学校高学年という子供とも言えず、大人でもない時期の友人関係をいくつかの短編で描いています。男子にはむずかしいなあ。  小学生の娘がいる親としては、なかなかにせつない部分も。イマドキの子供のトモダチ関係を身近に感じる作...

 男子にはわからない、女子同士の人間関係の複雑さ。微妙さ。  小学校高学年という子供とも言えず、大人でもない時期の友人関係をいくつかの短編で描いています。男子にはむずかしいなあ。  小学生の娘がいる親としては、なかなかにせつない部分も。イマドキの子供のトモダチ関係を身近に感じる作品です。

Posted byブクログ

2009/11/13

小学校高学年の頃ってずいぶん昔なのに この女の子たち、すぐそばに感じられます。 私もこんな時代があったんだな。 ふるさとの小学校の学区内散歩までしちゃた。 もちろん今はもう誰も知った人には会わなかったけど。

Posted byブクログ