夢館 の商品レビュー
これから読むとかなりわからないけど三部通して読むと味わい深いものに。三島由紀夫の遺作への肩慣らしにも良さそう。印象的な読書だったと思う。
Posted by
三部作の最終巻。 ここまで来るとミステリ部分はオマケのようなもので、輪廻転生を主軸としたラブストーリーになっている。
Posted by
「館」三部作完結。幻想小説。輪廻転生を通した恋。 「諦めて暮らす長い一生よりも、つかの間の恋に焼けて死にたい。」
Posted by
叙情小説とでも言えばいいのか、するすると流されているように読んだ。 前作・前々作で涼子の視点から千波ちゃんと吹原氏が描かれていたわけですが、今作でそのふたりがついに出会う。 女の子目線でひたすら恋心が語られるこのシリーズ、お相手はけっこう冷たかったりするんですけど… それがまた恋...
叙情小説とでも言えばいいのか、するすると流されているように読んだ。 前作・前々作で涼子の視点から千波ちゃんと吹原氏が描かれていたわけですが、今作でそのふたりがついに出会う。 女の子目線でひたすら恋心が語られるこのシリーズ、お相手はけっこう冷たかったりするんですけど… それがまた恋しいという、もうもう乙女心なんですよねえ。
Posted by
「崖の館」「水に描かれた館」と続いた館三部作の最後。 両親をなくした4歳の千波は、運命に導かれるように青年学者吹原にひきとられる。彼女には、崖にそびえるガラスの館の記憶があった。 前2作は確実につながっているのだけど、「夢館」はまず千波って死んじゃったんじゃないの? こ...
「崖の館」「水に描かれた館」と続いた館三部作の最後。 両親をなくした4歳の千波は、運命に導かれるように青年学者吹原にひきとられる。彼女には、崖にそびえるガラスの館の記憶があった。 前2作は確実につながっているのだけど、「夢館」はまず千波って死んじゃったんじゃないの? これは前日譚? いや、吹原って「水に描かれた館」ででてきてたし…と、混乱します。 ま、ある意味ミステリーというより、ファンタジー、もしくはSF。 文体は、佐々木丸美ならではの耽美っぷりなので、ありないだろうって展開も不思議とありえる感じがするのであった。 うん、これが一番読みやすかったな。…単にあの文体になれただけ?? にしても、きっと発表当時はポエム文化全盛で、それに乗ることができたけど、ミステリーとしては扱われてなかった。が、今、ポエム文化が衰退しミステリーも様々な手法や様式が入り込んできて、ミステリーとしてカテゴライズされるようになったというのは、なんか因果な感じがする。 つか、佐々木丸美に「あなたはこの作品と通して何をみるのか?」と問われている気がする。 多分、これは胸の奥底の何かを見出すための物語なのだろう。 同時収録に「肖像」 秀作だけど、つめが甘いかなww
Posted by
高い崖の上に、ガラスの家が建っている。 三角のとんがり屋根に雪が降りつもりとっても寒い。 周りには、海。 その家が早くおいでと呼んでいる。 そんな夢を見る。 四歳の千波。 千波は、森の中で迷子になり青年学者の吹原に出合う・・・。 吹原の家に住むようになり、そこで吹原...
高い崖の上に、ガラスの家が建っている。 三角のとんがり屋根に雪が降りつもりとっても寒い。 周りには、海。 その家が早くおいでと呼んでいる。 そんな夢を見る。 四歳の千波。 千波は、森の中で迷子になり青年学者の吹原に出合う・・・。 吹原の家に住むようになり、そこで吹原に思いを寄せる女性が一人・一人と千波が成長する中で死んでいく・・・。 二人の前世からの縁と、吹原の一族に潜む愛憎がもたらす過去の悲劇。 千波は、その中で成長し前世の思い出を映す未来に導かれ、崖の館を目指していく。 千波に待つものとは・・・。 少女と館を巡る三つの物語は、ここで完結です。 どこか、詩のような文章のミステリーです。 昔の作品なので、活字の数が多いですね。 乙女の心を描く・・・繊細な文章になってます。 今の小説になれてると、ちょっと読みずらいかな?
Posted by
学生の時 夢中になって読んだなつかしい本 崖シリーズの最終話 ようやくめぐり合えた二人を待ち受ける困難にハラハラしてしまいました 人の心の不思議を改めて感じてしまいます
Posted by
館シリーズ一の幻想度。熱にうかされたように読み進めてしまえるあたり、さすが佐々木丸美…。愛の銅鑼はちょっと吹き出しそうになったけど、それでもやっぱりだいすき!
Posted by
最終巻。 初めて千波さんが出てきましたね。 絶対この3部作は恋愛小説なんだ。あまり堅く読んじゃいけない。
Posted by
- 1
- 2