キミがこの本を買ったワケ の商品レビュー
題名をみて 図書館で借りた 最初の25% 昔の本だから 時代を感じたけど なるほどって 思えることもあった
Posted by
図書館で見つけて借りてみた本。 あーなるほどなるほど と思えるものもあれば そうかなあ? と思うものもあったり。 でも、人の傾向が わかりやすく再確認できた感じの本だったかな。
Posted by
やさしいマーケティングの本。 10年前の本なので話題として取り上げられているネタは古いけど、それでも十分楽しめる。
Posted by
感覚的マーケティング論だが、首肯できる部分も多い(逆もまた真なり)。「口コミ」という言葉がもてはやされていることに疑義を表している点については高く評価できる。「広告より口コミ」なんて言っている人の大半は自分が広告に踊らされたくないと思っているだけ。
Posted by
気軽に読めるマーケティング本です。 CMは好きなのに商品を買ったことがない、100円均一でいらないものまで買ってしまう、ダイエットは明日から……そんな経験をしたことはありませんか? なぜ人は“ソレ”を買ったのか、についてが書かれている本です。 文庫版もあります。
Posted by
帯には「ヒトがモノを「買う理由」を解明しました。」と書いてあります。様々な「モノを買う」シーンについて、その理由を述べていますが、「なるほど」というのもあれば、「自分はそうじゃないなあ」というのもあり、解明しているわけでもないなあという印象です(失礼)。 どちらかといえばこんな...
帯には「ヒトがモノを「買う理由」を解明しました。」と書いてあります。様々な「モノを買う」シーンについて、その理由を述べていますが、「なるほど」というのもあれば、「自分はそうじゃないなあ」というのもあり、解明しているわけでもないなあという印象です(失礼)。 どちらかといえばこんな考え方もあるというヒントの本でした。個人的には期待してたほどでもなかったかな。
Posted by
分析の視点が素晴らしい。 一理ある。 本に正解を求めていない自分としては、このように著者の考え方がわかりやすく書かれているのは、嬉しい。 とても読みやすかった。
Posted by
マーケティングの本は色々あるが、 この本では、「買う理由」をいろいろとあげている。 例えば「最初の25%に入りたい理由」など。 いくつかは、講演などで聞いたことがあるかもしれない。 読みながら思わず「そうそう」と共感してしまう。
Posted by
マーケティングの話。 商品の感性創造価値に関する記述が多いが書題の意味などは全く曖昧で結論がない。ただ本書のその商品の価値は時間に反比例するといった内容はその通りだと思った。
Posted by
ざっくりしすぎ?結局は理由はわからない・・そうなのだろうけど、なんか、主観的でざっくりしすぎてて、つまらなかった。
Posted by