1,800円以上の注文で送料無料

Happy名語録 の商品レビュー

4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/11

特に心に刺さったフレーズ 「どれほど、うねりくねろうと、川は結局海に流れ込む」(インドのことわざ) 「幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ」(甲本ヒロト) 「たとえばですね、明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか?」(...

特に心に刺さったフレーズ 「どれほど、うねりくねろうと、川は結局海に流れ込む」(インドのことわざ) 「幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ」(甲本ヒロト) 「たとえばですね、明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか?」(ドラマ「古畑任三郎」) 「悲観主義者とはドーナツの穴に目を向ける人のことだ」(マックランドバーグ・ウィルソン) 数ある「名言集」の類の中で、本書は特にたびたび繰り返し読んでいるお気に入りです。

Posted byブクログ

2013/07/24

「あなたが死んだあと、天国に神になんと言って迎えてもらいたいですか?」この質問を受けたゲストの多くは「”Come in!"(いらっしゃい!)」と言ってほしい」と答えていたそうです。私だったら、「いらっしゃい」ではなく「おかえり」と言ってもらえたらうれしいです。「いらっし...

「あなたが死んだあと、天国に神になんと言って迎えてもらいたいですか?」この質問を受けたゲストの多くは「”Come in!"(いらっしゃい!)」と言ってほしい」と答えていたそうです。私だったら、「いらっしゃい」ではなく「おかえり」と言ってもらえたらうれしいです。「いらっしゃい」よりも「おかえり」の方が温かく受け入れてくれる感じがするから。

Posted byブクログ

2013/03/06

名言というより説明が付いて初めて感動するような良い言葉集。名言初心者にオススメ。基本的、原点に帰らされるような良い言葉が多い。メモしたい程の言葉はなかった為★3。

Posted byブクログ

2012/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■働く意味は、他人から『ありがとう』を集めること 書籍「しあわせ(HAPPY)名語録」 (ひすいこたろう・よっちゃん共著・王様文庫刊・221頁)から。 実際は、渡邉美樹さん(ワタミ(株)代表取締役、CEO)の言葉として 紹介されていた「職業選択」の定義。 「働く意味は、他人から『ありがとう』を集めることにあると思います。」 と、サラッと定義してあったけれど、私には「目から鱗」だった。 さらに、彼は 「何の職業で『ありがとう』という言葉を集めるかが職業選択です。」 と、まとめていた。 今まで、多くの機会を見つけては「働く人の夢」を語ってきたが、 この定義は、私にとって、そしてこれから職を探す人たちにとって、 救世主的な台詞である。 職業に、上下関係はないし、良い悪いもないと思う。 どんな職業に就いたって構わない。 その選択の理由に「この仕事で『ありがとう』という言葉を集める」なら、 私は、収入の多い・少ないも関係ない気がする。 誰かのために何かしたら「ありがとう」と言われた。 嬉しくて、嬉しくて、また言われたくて、この仕事に就いた。 素晴らしい選択ではないかと思う。 でも、身体を壊してまで続ける意味は、私には見つからない。

Posted byブクログ

2012/01/21

「やる気」なんか出さなくてもいい。やることが大事なのだ。(p21) 困ったことが起きたときに自分にすべき3つの魔法の質問。(p44) ・ この出来事は、何のチャンスだろう ・ この出来事は、自分に何を教えようとしているのだろう ・ この出来事から、さらに自分が成長することはでき...

「やる気」なんか出さなくてもいい。やることが大事なのだ。(p21) 困ったことが起きたときに自分にすべき3つの魔法の質問。(p44) ・ この出来事は、何のチャンスだろう ・ この出来事は、自分に何を教えようとしているのだろう ・ この出来事から、さらに自分が成長することはできないだろうか 将来の幸せのために、いまの苦しみに耐えていたけれど、いま、幸せと感じることを30年続けていけば、30年後も幸せに決まっている。(p67) 育種の世界で、「雑種強勢」という言葉がある。 簡単に言うと、親どうしの血筋が遠いほど、(生物学的に)素晴らしい子供が生まれるということ。(p81) 「お金をどう稼ぐか」ではなく、「お金を何に使うか」を先に決める。 その使い道が多くの人の喜びにつながるようであれば、お金は自然に入ってくる。(p102) いますぐ解決できないことを「悩み」と言う。でも、それはあなたの人生を導く「ガイド」。(p139) 人生の99%が不幸だとしても、 最期の1%が幸せならば、 その人生は幸せなものに変わる。 -マザーテレサ(p143) どうして自分を責めるんですか? 他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、いいじゃないですか? -アインシュタイン(p152) 元気になるための3点セット(p159) 1. おなかを美味しいものでいっぱいにすること 2. ぐっすり眠ること 3. 体を温かくすること 「ツイてる人は困ったことが起こらない人ではない。ツキまくってる人にだって、困ったことは起きる。ピンチは訪れる。でも『ピンチは不幸じゃない』と知っている人がツイている人。幸せは時々、不幸の姿で私たちの前に現れる」(p176) あってもなくてもいいものは、ない方がいい。(p178) 子供は自分が食べていけるくらいのお金は持って生まれてくる。(p181) 悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だ。 -ヘレン・ケラー(p187) 人生に悩むとき、それは一生の友達が現れるとき。弱い自分を見せてください。(p202)

Posted byブクログ

2011/11/23

自分が生まれた意味ってわかる人はいるのだろうか? <響いた言葉> -どんな人間関係も改善する魔法の3ステップ  1)Eye Contact  2)Make a Smile  3)Say Something Nice -自分が生まれた意味を知りたい。 -あら探しの好きな方、わがま...

自分が生まれた意味ってわかる人はいるのだろうか? <響いた言葉> -どんな人間関係も改善する魔法の3ステップ  1)Eye Contact  2)Make a Smile  3)Say Something Nice -自分が生まれた意味を知りたい。 -あら探しの好きな方、わがままな方、やっかいな質問をする方に申し上げます。「ありがとうございます。」 -「我々は今日の事に気をつかえば、明日のことは神様が気をつかってくれる。」 -問題が起こったときに、評論家には絶対にならない。当事者になるちうのは私の信条です。」 -「どんどんマネしてほしいから、全部オープンにしている。」 -「風邪を引いて、体調を壊すと言うことは、これは何かのお知らせだ。  日頃の感謝が足りないかもしれない。だったらその分、人を喜ばせるために働きたい。」 -楽しんでいる(Fun)人を見ると、人はファン(Fan)になる。楽しんでいる人は、周りも幸せにする。 -自分を責めることが一番いけないこと。それはあなたに責任は無いから。  運命はあなたの命をもっともふさわしい場所に運んでくれる。 -どんな小さな行動でも意味がある。 -幸せは時々、不幸の姿で私たちの前に現れる。 -人生に悩むたびに、あなたは優しい人になれる。  人生に悩むたびに、あなたは多くの人と共感出来る。  人生に悩むたびに、本当に信頼できる仲間が出来る。 ----- 仕事をしていて、評論家になったら、もうおしまいなような気がしています。

Posted byブクログ

2011/10/12

すっごく落ち込んだ時、なんだか感情の波に迷ってしまって抜け出せない時 理由もわからず哀しい時・・・ たった一言で今まで曇っていた視界が急に明るくなる時がある それはたった一行の文章かも知れないし、たった一言かも知れない だけど、それはピッタリくると今まで悩んでたことが嘘のように...

すっごく落ち込んだ時、なんだか感情の波に迷ってしまって抜け出せない時 理由もわからず哀しい時・・・ たった一言で今まで曇っていた視界が急に明るくなる時がある それはたった一行の文章かも知れないし、たった一言かも知れない だけど、それはピッタリくると今まで悩んでたことが嘘のように思えてしまう そんなパワーがある 有名な人の言葉かも知れないし、隣のおばちゃんの一言かも知れない そんな一言に出会えたら、きっとまた強くなれる気がするんだよね 今回もこの本はヒット言葉のオンパレードでした♪ ・幸せを手に入れるんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ                             (甲本ヒロト) ・幸せを数えたら、あなたはすぐに幸せになれる(ショーペンハウアー) ・現実を変えたければ質問を変えなければいけない(神田昌典) ・前向きに食事をし、前向きに買い物をした。何事も前向きに行動することが可能性を生む                                  (イチロー) ・No Attack,No Chance(佐藤琢磨) ・淡々と過ぎていく普通の毎日が幸せの本質です(小林正観) ・生れてきただけで丸儲け(明石家さんま) この他にもズッシリくる言葉があったけど、それはお楽しみに・・・

Posted byブクログ

2011/10/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

清潔は、ツキと幸せを呼び込むための重要なキーワード 誰かに喜ばれるほどに、あなたは元気になります。  それが働くということ。 よいことを思えばよいことが起きる  幸せはいつも自分の心が決める 生まれてきただけでまる儲け。

Posted byブクログ

2011/03/22

ひすいこたろうさんの選んでいる名言たちは私にすごく勇気や希望を与えてくれます! ジャケットも可愛くて 何度読んでも心にジーンときます! 絶対読んでみてください(^O^)

Posted byブクログ

2011/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・たとえばですね、明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって、誰が決めたんですか? ・うつくしいものを うつくしいと思える あなたの心がうつくしい。 ・水は答えを知っている。 ぐっとくる言葉がたくさん載っていた。 本当の評価は★4.5。 読んでいてなんとなくほっこりしてくる。 ひすいこたろうさんとよっちゃんさんの人柄かしら。

Posted byブクログ