1,800円以上の注文で送料無料

一瞬の風になれ(第3部) の商品レビュー

4.5

319件のお客様レビュー

  1. 5つ

    184

  2. 4つ

    79

  3. 3つ

    40

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/08/28

三部作最終章。 第二部の盛り上がりを一瞬にして片付けて物語は本筋へと回帰する。 主人公達の成長は前作と変わらずよいテンポで描かれている。 多くの出会いと別れ、挫折と葛藤は無駄ではないと感じる瞬間。胸が熱くなる。

Posted byブクログ

2021/11/24

陸上青春三部作(非公認)読み終えましたー!! どなたかのレビューで 中学→あと少し、もう少し 高校→一瞬の風になれ 大学→風が強く吹いている と書いてあってこれは是非読んでみないと!と思い図書館へ走りました。 今更知った図書館のありがたさと、日本の素晴らしさね! 佐藤多佳子...

陸上青春三部作(非公認)読み終えましたー!! どなたかのレビューで 中学→あと少し、もう少し 高校→一瞬の風になれ 大学→風が強く吹いている と書いてあってこれは是非読んでみないと!と思い図書館へ走りました。 今更知った図書館のありがたさと、日本の素晴らしさね! 佐藤多佳子さん、初読みでした。 高校1〜3年生までを、3冊にわたって描く物語。 サッカー少年だった主人公の神谷君とその家族、天才的スプリンターの幼馴染や情熱のある陸上部の面々との出会い。 終始主人公の神谷君の砕けた語り口調で描かれており、クラスの男子と話しているような感じ。 大人でも子供でもない高校生という舞台で、挫折をして自分の底や限界、努力だけでは報われないことも知り、それでも将来を展望する。仲間に救われ成長しながら感動の涙を流し、そして淡い恋の予感…♡ 的なね!それはもう、あまじょっぱい感満載でした!口からみたらしでしたね。 3冊あって、長いのは長いです。でも、まわりくどく説明してる描写とかはなくて、むしろその大事な一本を数行で!?なところが多くありました。 100メートル走の描写が主なので、誰かが走ってる時は息を止めながら読む感じ。リレーのところは400メートルずっと息止めして応援してました。 先生がいい仕事してたなー、みっちゃん。普段厳しくはないけど、ちゃんと締めるところは締める。連君のところが感動したなぁ。 最後もよかった。そこでー!!って終わって、それがよかった。もうちょっと見たかったけど。。 勝手に三部作にして読んだ結果、よかったです!それぞれがそれぞれ本当によかった。スポーツ一切できない私もとても興奮したし、一緒に泣いてすでに(各)部の一員でした。

Posted byブクログ

2020/05/11

「一ノ瀬の側にいるのが幸運なのか不幸なのかは、それはお前の考え方1つで変わる」 個人競技において、チームメイトの存在はどういう意味を持つのか。個人競技だからこそ、チームメイトがいなければ、自らを客観視できないのかもしれない。

Posted byブクログ

2020/02/11

最終巻が「ドン」?と違和感を感じたけれど、読んで納得。「SLAM DUNK」がリセットされる終わり方だったのに比べ、走りだした背中を見送るような「一瞬の風になれ」の終わり方は、清々しくて、ちょっと寂しい。

Posted byブクログ

2020/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

"まだ大会は続くのに、そんな途中で終わらせるなんて"と読み終えて思ってしまった。 高校での陸上部活に絞った作品ではじめはダラダラ読んでいたのが、最後の方には一気に読み終えてしまった。 ここまで学生生活を書かずに部活に絞るっていうのも珍しいのでは?と感じました。 あー、兄や恋人や大会などのその後が知りたい。

Posted byブクログ

2019/09/14

(2008年本棚より転載) ドン!でした。走りたくなります。本当に。 徐々に盛り上がっていって、最後感動的でした。とりあえず読んでみよう!2008.9.6読了

Posted byブクログ

2019/09/01

神奈川県 公立高校の陸上部に入部した短距離ランナーの神谷新二、親友で天才ランナーの一之瀬蓮、陸上競技を通じて成長していく姿を描いた青春スポーツ小説。 若い頃に読んだらもっと面白いと思ったかも。 真っ直ぐで、わりとあっさりしていた。 (図書館)

Posted byブクログ

2019/01/29

その後どうだったのか?が書かれていない所が読者の想像を掻き立てていてすごく良かった。 読んでいる最中は青春を共にしているような感覚でした。

Posted byブクログ

2019/01/20

悪くはないし、それほど媚びた読みやすさという気はしないけれど、やっぱり絶賛されている理由はわからなかった。。。

Posted byブクログ

2019/01/03

誕生日に娘からプレゼントされたことがきっかけで読みました。読後感さわやかな青春小説。娘にも読ませたい本です。

Posted byブクログ