1,800円以上の注文で送料無料

「ゆっくり力」ですべてがうまくいく の商品レビュー

3.5

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/03/18

モタ先生の本は、いつ読んでも心がほっこり。 その時の自分の心境に合わせて、新しくもあり、なつかしくもある名言となる。 「ゆっくり力」というタイトルからすると、ゆるーい感じがするが、読み進めていくと、人生を力強く生きる指針が見えてくる。折に触れて読み返したい一冊だ。

Posted byブクログ

2016/08/10

抜けているわけではなく、のんびりゆっくりする事。 そうすれば、すべてがうまくいく。 スピードを求められる仕事においても ゆっくり丁寧にした方が、後々よい。 丁寧に早く出来上がれば、それに越した事はないですが。 のんびりと向き合えば、反抗期も仕事も 思い出も強くなって、対人関係...

抜けているわけではなく、のんびりゆっくりする事。 そうすれば、すべてがうまくいく。 スピードを求められる仕事においても ゆっくり丁寧にした方が、後々よい。 丁寧に早く出来上がれば、それに越した事はないですが。 のんびりと向き合えば、反抗期も仕事も 思い出も強くなって、対人関係もうまくいく。 ただ、しゃきしゃき動いている人から見れば いらいらする事は確かやもしれません。 とはいえ、万人に受け入れられる人など、いませんし。

Posted byブクログ

2012/07/22

「「ゆっくり力」ですべてがうまくいく」3 著者 斎藤茂太 出版 集英社 p16より引用 “努力をしていても最初はなかなか結果が出ないが、あるとき、 ふと気がつくと……思いがけないほどの実績となっている。 たっぷりと積もっているのだ。”  精神科医である著者による、ゆっくりと...

「「ゆっくり力」ですべてがうまくいく」3 著者 斎藤茂太 出版 集英社 p16より引用 “努力をしていても最初はなかなか結果が出ないが、あるとき、 ふと気がつくと……思いがけないほどの実績となっている。 たっぷりと積もっているのだ。”  精神科医である著者による、ゆっくりと行動することで物事を うまく運ぶコツを記した一冊。  お酒の熟成に例えた話から長生きに関する話まで、著者自身や 家族の経験を交えて書かれています。  上記の引用は、努力を雪に例えた話の一文。 きちんの降り積もるように、土台をしっかりと整えておきたいも のだと思います。  本書のようにゆったりゆっくりと物事に当たれればいいのです が、周りの早さに流される事が多いのも事実です。著者のような 境地に至るには、なかなか難しそうです。 ーーーーー

Posted byブクログ

2012/05/03

20代後半~40代くらいで、仕事や家事に追われる毎日、周囲の評価を気にして疲れる日々を送っている人に、そっと手渡してあげたい1冊です。 各篇が3ページほどなので、すきま時間に1つじっくりと味わうのに適しています。 著者の言う「ゆっくり力」というのは、次の2つを指しているのだと思...

20代後半~40代くらいで、仕事や家事に追われる毎日、周囲の評価を気にして疲れる日々を送っている人に、そっと手渡してあげたい1冊です。 各篇が3ページほどなので、すきま時間に1つじっくりと味わうのに適しています。 著者の言う「ゆっくり力」というのは、次の2つを指しているのだと思います。 ①常に自分のペースを守りながら、周りを思いやることのできる能力 ②趣味にあてる余裕時間をつくるために、仕事や雑用を段取りよく片づける能力 この「ゆっくり力」を身につけるための、82篇の方法がおさめられている中から、 私が最も共感した3篇を取り上げます。 23 長所をほめる人は、人を「ゆったり」させる  「今日の弔辞の中ではあなたが一番でした」 この言葉は、弔辞がうまく言えず落ち込んでいた著者に対し、奥さんが言った一言です。 さりげないけれど、とても嬉しいほめ言葉だと思いました。夫に対する思いやりにあふれた一言です。 これが、「上手に言えてたよ。」じゃ、慰めにもならないんですよね。褒めることが苦手な私がお手本にしたい言葉です。 54 後回しにできることほど、その場でやっつけろ  あれ、やらなきゃ・・・と、いつも心に引っかかっていて、  見た目はゆっくりはしていても、心の中が寛ぐことはないのである。 私のストレスの原因って、これなのでは・・・?! と衝撃を受けました。夕食後、TVを観ながらもずっと気になっている汚れた食器。すぐに洗っていれば、何も気にせずに心からTV番組を楽しめるのに、めんどくさくて後回しにしちゃうんですよね。。。 夕食後すぐに食器洗いをすることがストレスになるのではなく、洗わないことがストレスになる。肝に銘じておきたいです。 67 嫌われたら、それ以上の力で好きになれ  人との絆は、「嫌われたくない」という感情では深まってはいかないものだ。 八方美人でいるよりも、ありのままの自分でいる方が、深い関係を築いていけるということなんですね。 誰に対しても、笑顔であたりさわりのない返事をしてしまっている私には、耳の痛い真実でした。

Posted byブクログ

2011/08/24

ゆっくりだけど小まめにやることは成功の道!完璧にこなすことが大事だと思ってたけど、+ゆっくりを取り入れる事で、成果がもっと出るような気がした。

Posted byブクログ

2009/10/07

-「ゆっくり」がいい、でも「小まめ」にやろう- 90年代後半、某有名外資企業に転職したとき、その会社では3か月が他の会社の1年に相当すると言われるほど、スピードを重要視していた。ひとつのミーティングで何かが決定すると、実行に必要なデータを2時間後にもって集合、みたいに・・・。そ...

-「ゆっくり」がいい、でも「小まめ」にやろう- 90年代後半、某有名外資企業に転職したとき、その会社では3か月が他の会社の1年に相当すると言われるほど、スピードを重要視していた。ひとつのミーティングで何かが決定すると、実行に必要なデータを2時間後にもって集合、みたいに・・・。そのかわり、その会社の平均就業期間は2年。社員の命をすり減らして存続しているかのよう。こういう会社が勝ち組である世の中に生きていると、ついつい「ゆっくり」が罪悪に思えるんですよね。でも、本当にそうですか?「ゆっくり」とは「優雅」の別表現。優雅でない生活こそ罪悪です。必読。

Posted byブクログ