1,800円以上の注文で送料無料

今すぐできる!ファシリテーション の商品レビュー

3.5

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2013/07/10

具体的に使うフレーズがのっており、実践してみようと思える。 特に、「本当に何もありませんか?」は、発言を躊躇しがちな人がいる会議では必要かなと思った。

Posted byブクログ

2013/04/25

スキル本なので、何度か読み返し意識して導入しないと身に付かないですが、こういう思考や進め方があるんだなと関心しました。

Posted byブクログ

2013/03/05

社会人初年度向け。 良い点と悪い点を1つずつ。 まずは良い点。 「会議の5つの構成要素」などを図にして表しており、「役割分担」や構造化の基本ステップなど会議をするに当たって必要なこと・考える流れを適切に記述してあると思います。 悪い点。 そもそも実際に使えるフレーズが(私の場...

社会人初年度向け。 良い点と悪い点を1つずつ。 まずは良い点。 「会議の5つの構成要素」などを図にして表しており、「役割分担」や構造化の基本ステップなど会議をするに当たって必要なこと・考える流れを適切に記述してあると思います。 悪い点。 そもそも実際に使えるフレーズが(私の場合)少なかった点。 「活性化されていない会議の場」という想定が多かったので、前提から境遇が想像しづらい部分がありました。(まだ働いたことがないのでわかりませんが) 筆者の言う通り全部使うというより、自分に適したフレーズを数箇所だけ抜き取るといった形になるため学ぶ量としては人によっては少ない場合もあります。

Posted byブクログ

2013/01/20

◆読書目的:会議でのフレーズを取得する ◆達成できたか:覚えて、記憶に定着させられれば。 ◆Next step:会議で3つは使ってみる ◆評価点:60点 ◆ポイント&キーワード 1:効果的なチームを作るためのフレーズ   目標設定:今日はどこまでやりましょうか?   プロセス設...

◆読書目的:会議でのフレーズを取得する ◆達成できたか:覚えて、記憶に定着させられれば。 ◆Next step:会議で3つは使ってみる ◆評価点:60点 ◆ポイント&キーワード 1:効果的なチームを作るためのフレーズ   目標設定:今日はどこまでやりましょうか?   プロセス設計:今日はどんな段取りで話し合っていきましょうか?   アイスブレイク:今、皆さんはどんな気分ですか?   仮置き:とりあえず、こんな感じで進めてみませんか? 2:多様な意見を出すためのフレーズ(発散)  -相手を受け止める   傾聴:なるほど、・・というのことですね  ー意見を引き出す   問い:・・という切り口で何かありませんか?   クローズドQ:・・といわれればどちらですか?   例示:例えば、・・というのはダメでしょうか?    3:論点を整理して絞り込むためのフレーズ(収束)  -意見を噛み合わせる   言い換え:要するに・・ということですか?   多面思考:・・という観点で考えなくてもよいのですか?   リフレーミング:例えば、こういった考え方はできませんか?  ー議論を整理する   グルーピング:意見は、いくつかにまとめられませんか?   ファシリテーション・グラフィック:ここに描いて整理してもよいですか?   構造化ツール:試しにこんな形で整理してもよいですか?   論点整理:・・という点について、意見をお願いできませんか? 4:みんなが納得する結論をまとめるフレーズ  -創造的な合意形成を促す   意思決定:さぁどうしましょう?   共感的理解:彼がなぜその意見にこだわるのか、みんさんわかりますか?   上位目的:なぜこれをやるのでしょうか?   代替案:何か別の手段で達成できませんか?   悪循環の解消:お互いに何かできることはないのですか?  -実効性の高い結論に導く   アクションプラン:誰が何をいつまでにやるのですか? #ピンチに役立つフレーズ  ペースチェンジ:少し休憩をとりませんか?  意思の尊重:やりたい人だけがやるというのはいかがでしょうか?  自己主張:ちょっと意見を言ってもいいですか?  援助の依頼:ここから先、どうしたらよいと思いますか?

Posted byブクログ

2012/10/18

体系だっているとはいえないが、極めて実践的な一冊。 もちろん教科書通りに切り返したところで会議がうまくいくということはないわけだけど、この手のテクニックを知っておくということは非常に重要。 ある程度の共通認識として持てると、世の中の会議ももっと生産的になるはずなんだけど。

Posted byブクログ

2012/09/15

ファシリテーションのことはだいたいつかめた。 でも、いま自分がおかれている特殊な状況をどうするかわからず。 ま、本の答えはないよね。 水から考えなきゃ。参考参考。

Posted byブクログ

2012/08/25

図書館で借りたが、ほとんど読んでいない。一緒に読んだ「チーム•ファシリテーション」は同じく著者の堀公俊氏で、内容が重複しているようで、かつ、あっちの方が新しい著書でまとまっているように思う。 目次だけを読みました。

Posted byブクログ

2012/02/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ファシリテーションに関するワンポイントのアドバイス集。 理論的な説明は省いて、実践的な切り口で書いてあるため、1つでも2つでも明日から使ってみようという気になる。 ファシリテーターは、中立な立場で、 ①意見を引き出し ②論点を整理し ③最高の結論を導く という3つを行う。 そのためには ①要約 ②構造化 ③ブレスト ④フレーム設定 などを行わなければならない。 学ぶことの多い1冊。

Posted byブクログ

2012/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2012/02/02 さささっと読んだ。 読むとしたら入社3年目までかなー。 特にコメントないなー。 ちゃんとしたファシリテーションの本読みたい。

Posted byブクログ

2012/01/06

かなり実践的な一冊。 『ファシリテーション入門』から読むと、わかりやすいと思う。 実際にこの言葉そのものが使えるかどうかは疑問だが、 方向性を踏まえつつ扱えたらかなり有効だと思う。 「ただ、なるほど」で終わってしまってはもったいないので、実践でも使えるようにワザ化していきた...

かなり実践的な一冊。 『ファシリテーション入門』から読むと、わかりやすいと思う。 実際にこの言葉そのものが使えるかどうかは疑問だが、 方向性を踏まえつつ扱えたらかなり有効だと思う。 「ただ、なるほど」で終わってしまってはもったいないので、実践でも使えるようにワザ化していきたい。 最後の「ゲリラ戦で会社を変えていこう」というフレーズは個人的に好き。

Posted byブクログ