1,800円以上の注文で送料無料

1週間は金曜日から始めなさい の商品レビュー

3.3

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/09/16

昔の本なので、考え方が少し古いように感じました。 いろんな方の意見を効くという意味ではためになりました。

Posted byブクログ

2019/05/21

図書館で見かけて借りた本。 タイムマネージングの本はだいたい同じことが書いてあるんだよなぁとさほど期待しないで(苦)読んだのだが、いくつか再確認。 やはり目玉は「スケジューリング」をしっかりする、「隙間時間」の有効、「朝」からエンジンをかける、なんだけれども。 私がこの本で...

図書館で見かけて借りた本。 タイムマネージングの本はだいたい同じことが書いてあるんだよなぁとさほど期待しないで(苦)読んだのだが、いくつか再確認。 やはり目玉は「スケジューリング」をしっかりする、「隙間時間」の有効、「朝」からエンジンをかける、なんだけれども。 私がこの本で、一番どきっと来たことは、 同じすきま時間の活用でも、「ながら」ということでやるのではなく、時間を密度濃く使うということ。 要は集中力を高めろってこと。 確かに、今、朝からいろいろやろうとして、集中してないということに気がつく。 それと先週反省したことなんだけど、ただとりあえずやってるだけで効率を考えていなかったなと思ったこと。 すごく単純なことなんだけど、理解しているつもりで理解してなかったことに足下をすくわれたことが先週あった。 そんな大げさなことではなくて、あ、もっと落ち着いて考えて、事前にまとめておけば、もっと時間短縮できたんじゃない?って思うことがあっただけだが、 この本にもあったのは 「時間を制する者は、楽をすることを考える者だ」 ということ。 まさに先週学んだばかりのこと。 とりあえずやってみることも大切。 武器は走りながら拾うべしという言葉もかいてあったんだけど、 それはそれで必要なことだけど、それをそのまんまにしておくのはやっぱりだめだなぁと再認識。 とりあえずやってみたら、どこかでじっくり立ち止まって、もっと楽できる方法はないか?って考えてみるのも必要だね。 それとスケジューリング。 自分時間を設定しようと思っても、うまくいってない。 ちょっとこれやっぱり必要なんじゃあない?と再確認した。

Posted byブクログ

2018/11/12

タイムマネジメントの本。時間密度を濃くする方法を色々と説いてくれる。金曜日から始めるというのもその一つ。翌週の準備をしておくことで、来週のスタートから濃密な時間を過ごせるということ。以下注目点 ・回収度の高い仕事を優先する。  重要、締め切りあり、対価が短期的に返ってくる仕事。...

タイムマネジメントの本。時間密度を濃くする方法を色々と説いてくれる。金曜日から始めるというのもその一つ。翌週の準備をしておくことで、来週のスタートから濃密な時間を過ごせるということ。以下注目点 ・回収度の高い仕事を優先する。  重要、締め切りあり、対価が短期的に返ってくる仕事。 ・自分アポイントを入れる  全体の把握という意味でやるべきこと。 ・スケジュールは腹八分目  作り込みすぎた計画は、挫折しやすい。 ・三色マーカー  赤:優先順位が高いもの(相手があって時間が固定されているもの)  青:優先順位の低いもの(特に急ぎでないもの。自分一人でできるもの)  緑:すきま時間にできるもの 明日の予定表に、まず、赤を書き込み、残された時間を青で埋める。緑は書かない。 ・いい仕事してるね。  頑張っては禁句。 ・月火水で仕事を終え、木は振り返り、金は来週の準備

Posted byブクログ

2018/10/14

臼井由妃さんの本。私はこの人のファンである。「忙しい人の即効勉強術」という本を読んでからのファン。この本では、タイムマネジメントについての本。

Posted byブクログ

2017/07/21

明日から使える時間活用術って感じですかね。どこかで聞いたようなものが多かった印象でした。小技やテクニックを紹介してくれます。私も実際に生活に取り入れたものも幾つかあります。読んでみてはいかがでしょうか。

Posted byブクログ

2015/04/24

”時間がないからできない。” よくあることですが、、 ”時間がない”というのはどういうことでしょうか? ”できるけど、期日までに間に合わない” ということです。 本日ご紹介する本は、 従来であればとても間に合わないと思わる仕事を 間に合うようにするための考え方やノウハウ...

”時間がないからできない。” よくあることですが、、 ”時間がない”というのはどういうことでしょうか? ”できるけど、期日までに間に合わない” ということです。 本日ご紹介する本は、 従来であればとても間に合わないと思わる仕事を 間に合うようにするための考え方やノウハウが書かれた1冊。 ポイントは 「質より量」 時間をたっぷりかければ、仕事の質が高まるというのは幻想です。 先ずは、多くの量を決められた期限内に 確実にこなす訓練をすることが重要。 質を追いかける前に、 ます量を追いかけないと、 なかなか質は上がってきません。 「準備」 そのものの時間を短くするために、 万全の準備をすることが大切です。 明日の予定が決まっていなければ、 当日になって時間を有効活用しようと思っても無理。 できるだけ事前のシミュレーションを 詳細にやる習慣をつけましょう。 「知識より人」 人との交流で時間をけちっていては、 あとあと大きな時間を失います。 多くの人と知り合い、何でも自分で知ろうとしないことが 最終的には、時間の短縮に繋がります。 自分の専門外の話は、その分野専門の人に聞きましょう。 「計画より行動」 時間を有効に活用するには、 何事も「すぐに行動を起こす」ことが重要。 うまくいくかどうかわからなくても、 とりあえずスタートさせましょう。 人間、 「やる気が出たから仕事をする」のではではなく 「仕事をしたからやる気がでた」というものです。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どんなに忙しくてもやりたいことはやる 時間をたっぷりかければ、仕事の質がたかまるというのは幻想 お金は後で取り返すことができても、時間は後で取り返すことはできない 何事も事前の準備がカギを握る 金曜日は将来のことを考える、翌週に備える 夜寝る前に、翌日の服やカバン、仕事で使う書類を準備しておく 人を使えない人は、いずれ時間を使えない人になる 時間を有効に活用するには、何事も「すぐに行動を起こす」ことが基本 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 1 タイムマネジメントの基本は時間密度―できる人は、時間をケチるのではなく濃くする 2 考えるのは15分でやめなさい―仕事が速い人の考え方&発想法 3 1週間は金曜日から始めなさい―目標を達成し続ける人の予定&計画の立て方 4 時間は支配した方のものになる―人付き合い&コミュニケーション一つでこれだけ時間の差が出る 5 頭がフル回転なら、時間効率はグンと良くなる!―密度の高い時間を過ごすための自分プロデュース術 6 時間を上手に使う人のちょっとした工夫―仕事の速い人が実践する大きな時間を生む小さな習慣 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image02w.seesaawiki.jp/f/2/fujiit0202/f9f5b2fea389a7c5.png  

Posted byブクログ

2013/08/28

再読。 何事にも、下準備が大事! 金曜日のうちに段取りしておけば、月曜日は憂うつじゃないかも…。

Posted byブクログ

2013/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目10箇所。本書を読んでみなさんが時間貧乏の生活から抜け出し、少しでも時間リッチに近づくことができることを願ってやみません。効率よく仕事をする人は、何が何でも自分の発想を使って、無から有を生み出そうと固執はしません、むしろ常にアンテナを張り巡らせて、これだというアイデアを借りようとしているものです。一週間は月曜日から水曜日までの3日間しかない……仕事はその3日で終わらせるようにしているのです、「1週間は5日間ある」と考えると、その週の予定を考えるときに、やらなければいけない仕事を5日で割ってしまうからです、だから私は、その週にやるべき業務は、月曜日から水曜日までの3日間で終えることにしています、この間に、今やらなければいけないこと、あるいは回収度の高い仕事を優先的に行います。人との付き合い方も考えなくてはいけません、うまくやればチャンスと時間を手に入れることもできますが、下手をすれば時間を奪われてしまうからです、人との付き合い方が、時間活用の一番大きなカギを握っていると言っても過言ではないのです。「あなたの都合でいいよ」、これが相手への気配りだと思っていたら、それは大間違いです、単に「時間に甘い人」と相手になめられ、どんどん相手の都合を押し付けられてしまうでしょう。頼みごとや、言いにくいことを話すときには、ストレートに話を始めるのがいいのです、言ってしまえば何のこともない、心配し過ぎということもあります。たとえば相手が実現不可能な計画を曲げないで、押し付けてきたとします、「それは無理」「それはダメ!」と切り出すのではなく、「その計画には、どれだけの日数がかかるのか」「予算はどうするのか」など質問を投げかけていくのです。こちらからフルネームでお名前を呼ぶと、相手も自然とこちらのフルネームを読んでくれます、こうして名前を呼び合うと、どうなるか、人間というのは不思議なもので、仲が良いと錯覚するのです。「かきくけこ」……簡単、興味、グレー時間、決断、行動。

Posted byブクログ

2013/05/30

インパクトがある題名なので読んでみた。 ただ、中身はそれほどインパクトがあるものではなかったが。 要するに、週の準備を前日か月曜にするのではなく、金曜にしておけということ。 なるほどな、そうすれば土日はばっちりプライベートな時間に費やせるし、月曜は朝いちから戦闘態勢に入れる。 う...

インパクトがある題名なので読んでみた。 ただ、中身はそれほどインパクトがあるものではなかったが。 要するに、週の準備を前日か月曜にするのではなく、金曜にしておけということ。 なるほどな、そうすれば土日はばっちりプライベートな時間に費やせるし、月曜は朝いちから戦闘態勢に入れる。 う~ん、納得。

Posted byブクログ

2013/04/10

一週間を金曜日から始める事にはやはり抵抗があるが、考え方は一理あると思う。 また時間を有効につかうためには?は、なるほどと思った。実践してみる。 13/04/06-34

Posted byブクログ