たまごのはなし の商品レビュー
たまごたまごが色々出てきます こんなに色とりどりなのかと驚く1冊 楽しめます 読み聞かせ時間は6分くらいです 細かいところまで読むともう少しかかりそう
Posted by
絵本ではあるが、科学の本である。鳥だけでなく、魚、昆虫などの卵の説明がある。卵からひよこなどの成長過程が描かれている。 同名のたまごのはなしの日本の絵本がある。
Posted by
たまごの種類や育ち方、絵がイロトリドリできれい。 このたまごからどんな生き物が誕生するのか探したりできる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
手に取る機会があってよんだ。 たまごは かしこい たまごは おしゃれ たまごは おとなしい たまごは……ふしぎがいっぱい。 (カバーそでより) たまご、いろいろ。 鳥類、魚類、両生類、甲殻類、昆虫。 たまごというと鶏卵のイメージだけれど、あれもたまご。 小学生の飼育当番で、チャボやウコッケイのたまごがあったらもらって帰れた。 子どもの頃は、鳥のたまごを食べることを奇妙に感じたものだけれど、そんなこともすっかり忘れていた。 だから、「たまごは いのちを はぐくむ」のページの説明に違和感を覚えた。 この違和感は、いい違和感だろう。 科学の絵本で、色彩豊かで絵もすてきです。 最初のたまごのページと、最後のたまごからかえったページ、それぞれの場所が対応していたら見比べられてよかったのにな、と思いました。
Posted by
絵が美しい科学絵本がたまごの素晴らしさを伝えてくれる。 元々鳥の巣好きなんだけど、たまごの命のデザインにもほれぼれ。もちろん鳥だけではなく、虫や魚なども不思議な形態で興味そそる! 物語が感じられたら、図鑑絵本で終わらないのに。それだけが個人的に惜しい。
Posted by
大きいたまごや小さいたまご ざらざらのたまごやつるつるのたまご 色んな色のたまご ・・・ たまごばかりでてくるたまごの解説?の絵本。 R君のリピートはもちろんなしでした・・・。
Posted by
けっこうリアルなんですね。 たまごに興味を持ち始めたこどもにと。 でも、大人にも新発見がたくさん。 図鑑と絵本の中間ですね。
Posted by
絵がとても鮮やかで、おしゃれ。 幼稚園年中さんに読み聞かせると、食い入るように見てる男子と、女子の一部に興味のなさそうな子。園児には難しい部分は、省略しつつ…子どもたちの質問も飛び交って、卵や生き物に興味をもつきっかけになりそう。1人でもじっくり絵を見たくなり、幼児から大人まで楽...
絵がとても鮮やかで、おしゃれ。 幼稚園年中さんに読み聞かせると、食い入るように見てる男子と、女子の一部に興味のなさそうな子。園児には難しい部分は、省略しつつ…子どもたちの質問も飛び交って、卵や生き物に興味をもつきっかけになりそう。1人でもじっくり絵を見たくなり、幼児から大人まで楽しめる絵本。
Posted by
おしゃれでかしこく、おとなしいたまごたちの秘密がいっぱい。色も形も様々なたまごがたくさんの紹介されます。そして、見た目だけではなくその中で育まれる生命のことも…温かみのある美しい絵。みんなで読んだあとにはぜひ手にとって細やかな部分を楽しんで欲しい一冊。
Posted by
- 1