1,800円以上の注文で送料無料

リヤカーマン の商品レビュー

2.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/08

リヤカーを引いて世界中を歩いて旅する永瀬さんの本。クレイジージャーニーに出演されていたのを観たことがあり、気になって読みました。 率直に言うと、本としてはおもしろくないです。アマゾンや日本の旅で起こったことを淡々と書いてあるだけで特筆すべきところがない。 あと、テレビで観た時...

リヤカーを引いて世界中を歩いて旅する永瀬さんの本。クレイジージャーニーに出演されていたのを観たことがあり、気になって読みました。 率直に言うと、本としてはおもしろくないです。アマゾンや日本の旅で起こったことを淡々と書いてあるだけで特筆すべきところがない。 あと、テレビで観た時も思ったんですけど全然楽しそうじゃないんですよね。嬉しいとか楽しい以上に辛いってのが見えるというか・・・講演会とか聞いたら印象も違うんでしょうか・・・

Posted byブクログ

2021/04/18

辛いけど人力の旅は想い出に残ります。コンパクトではありますが、埼玉から沖縄まで自転車で行ったので、辛さの一端と充実感はちょっとは分かります。僕はどちらかというともういいかなって思ってしまいましたが。 リヤカーで世界中を歩いた人として、クレイジージャーニーに出たのを見て、読んで...

辛いけど人力の旅は想い出に残ります。コンパクトではありますが、埼玉から沖縄まで自転車で行ったので、辛さの一端と充実感はちょっとは分かります。僕はどちらかというともういいかなって思ってしまいましたが。 リヤカーで世界中を歩いた人として、クレイジージャーニーに出たのを見て、読んでみたいと思っていました。今では番組も無くなってしまって残念です。 最高の奥様に支えられて、地球一周分を歩き通したその道のりを端折りながらですが濃密に描かれています。本当はもっと一つ一つの旅をじっくり書いて欲しかったです。 危険な場所に徒歩で旅に出て、何事も無く終われるのは運の要素が強いですが、長瀬さんは明らかに運のよい人ですね。 最後に30年前に日本を歩いてお世話になった人たちに、リヤカーで会いに行くのはいいですね。僕もお世話になった人に会いに行きたい。

Posted byブクログ

2016/11/15

植村直己冒険賞受賞の50男がアマゾン踏破に再チャレンジ。 日本縦断、オーストラリア大陸横断、アフリカ大陸横断、タクラマカン砂漠縦断、カラハリ砂漠縦断、南アメリカ大陸縦断、サハラ砂漠縦断、モンゴル縦断… 全部リヤカー引いて歩きました。

Posted byブクログ

2011/05/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

リヤカーを引いて地球上を暇さへあれば歩いている人の本。 たんたんと経験したことがつづられる。 もうやめたい もうやめたいと思いながら歩きつづけ ゴールすると また歩きたくなるらしい。 まるで麻薬の様だ。 ただ歩くということが禅の境地のような精神世界を開くのではないかと思うが 少し歩きたくなる。 それにしてもいろんな日本人がいますねぇ。

Posted byブクログ

2009/10/04

さすがに冒険賞をとるだけのことはあるスケール。 彼は一体どうやって生活していたのか、家族はそれに不満を持たなかったのか、そんな背景ばかりが気になった。 文章力の拙さと単調な詩の繰り返し、内輪話のような展開に冷めた。締めもいまいち。

Posted byブクログ